2011March. 1006 ¿ C 3 · 2013. 2. 22. · ¢C ¾ w ݯ£ ¢§ p£ È å È å È å 7ôv S¹ fw...

12
受賞おめでとうございます 町職員の給与などを公表します 笠松春まつり開催 情報BOX 岐阜県からのお知らせ ページ 木曽川の河川敷に広がる「笠松みなと公園」も春景色。 ブランコなどの遊具で遊ぶ子どもたち、桜を眺め楽しむおとなたち、広大な芝広場で遊ぶ親子連れ。 園内には水遊びができるじゃぶじゃぶ池やせせらぎもあり、多くの人が春の一日を楽しんでいます。 =昨年の笠松みなと公園で ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5~7 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11~18 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20~21 2011. March No. 1006 3 KASAMATSU PUBLIC INFORMATION 目 次 馬を連れ、桜並木を散歩する かさまるくん(左)とかさまるちゃん(左)。 (町マスコットキャラクター)

Transcript of 2011March. 1006 ¿ C 3 · 2013. 2. 22. · ¢C ¾ w ݯ£ ¢§ p£ È å È å È å 7ôv S¹ fw...

  • 1

    受賞おめでとうございます町職員の給与などを公表します笠松春まつり開催情報BOX岐阜県からのお知らせ

    ページ

    木曽川の河川敷に広がる「笠松みなと公園」も春景色。  ブランコなどの遊具で遊ぶ子どもたち、桜を眺め楽しむおとなたち、広大な芝広場で遊ぶ親子連れ。  園内には水遊びができるじゃぶじゃぶ池やせせらぎもあり、多くの人が春の一日を楽しんでいます。

      =昨年の笠松みなと公園で

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5~7

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11~18

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20~21

    広報

    2011.March

    No.1006

    3

    K A S A M A T S U P U B L I C I N F O R M A T I O N

    目 次

    馬を連れ、桜並木を散歩するかさまるくん(左)とかさまるちゃん(左)。           (町マスコットキャラクター)

  • 平成22年国勢調査県速報値発表

    笠松町第5次総合計画審議会

     時間 午前8時30分~午後5時30分

    笠松町の人口22,814人

    笠 松 町 第 5 次 総 合 計 画 案 を 答 申

    3月27日・4月3日の日曜日に休日窓口を開設

     平成22年10月1日を基準として、全国一斉に行われた国勢調査による、岐阜県の人口(県速報値)が発表されました。笠松町の人口は22,814人で、前回調査(平成17年)に比べ118人の増加となりました。 皆さんにご協力いただいた国勢調査の結果は、今後の日本をつくる大切なデータとなります。今後も統計調査にご協力をお願いします。

     総合計画審議会が1月13日に開催され、23年度から10年間のまちづくりの基本指針となる第5次総合計画について岩井弘栄会長から計画案が広江町長に答申されました。 計画案では、まちづくりの将来像を「清流木曽川に抱かれた“ひと・まち・自然”輝く創造文化都市」とし、将来像の実現に向け、住民参画と協働によるまちづくりを推進することなどが要望されました。 なお、笠松町第5次総合計画ダイジェスト版を広報かさまつ4月号と一緒にお届けします。

     町では、3月27日と4月3日の両日曜日に住民異動届(転入・転出・転居)の受け付けや住民異動届に関連する事務手続きができるよう、休日窓口を開設します。 取り扱い事務の中で日曜日に休業している関係機関への問い合わせが必要な事務については、当日手続きができない場合があります。その際には、平日に再度来庁していただくようお願いすることがありますので、ご了承ください。受付場所と主な取り扱い事務は次のとおりです。

    【受付場所】笠松町役場1階 住民課・福祉健康課・税務課【取扱事務】○住民票の転出証明書交付○住民票の転入届・転居届および印鑑登録の受付○住民票の写し、戸籍謄本・抄本、印鑑証明書の交付○戸籍の届出(笠松町のみで受理決定の判断ができる場合に限る)○国保・後期高齢者医療保険の資格取得・喪失の受付※各種証明書の広域交付および外国人登録に関する諸手続きは取り扱いしません。

    【問合先】住民課

    ○福祉医療費受給者証申請の受付○子ども手当認定請求書の受付○各種税務証明の交付○水道の給水開始・休止など申請書の受付○小・中学生の転入許可書の発行

    樋口清治(中門間長生会②)赤尾久生(北門間第1寿会)南谷 悟(北門間第2寿会)

    2 3

    計画案を答申する岩井弘栄会長

    受賞おめでとうございます受賞おめでとうございます

     岐阜県統計大会が2月17日、岐阜県図書館で行われ、その席上、安藤俊已さん(若葉町)が農林水産大臣表彰を受賞し、岐阜県知事より伝達されました。 安藤さんは、多年に渡り統計調査員として各種統計調査に従事され、なかでも世界農林業センサス調査員としての功績が認められ、今回の受賞となりました。

    安藤俊已さん農 林 水 産 大 臣 表 彰

    町老人福祉大会健康、友愛、奉仕活動の実践を宣言 高齢者の社会参加を目的に、町と町老人クラブ連合会主催による町老人福祉大会が2月17日、笠松中央公民館で会員約300人が参加して開催されました。               大会では、広江町長のあいさつに続き、伊藤弘町老人クラブ連合会長から単位老人クラブの運営に多年にわたり貢献された会長の表彰が行われ、田中勝士県議会議員をはじめ来賓の方々からお祝いのことばをいただきました。 続いて、長寿社会に生きがいを求め、「健康・

    友愛・奉仕活動」などを積極的に展開していくことを趣旨とする大会宣言が採択されました。 また、大会終了後にはアトラクションとして、会員による踊り、カラオケ、詩吟などが披露され、参加した会員は楽しいひとときを過ごしました。

    【町老人クラブ連合会長表彰】(敬称略)臼井 勉(西宮町長寿会)尾関 諫(柳原町長寿会)伊藤隆郎(県町敬友クラブ)遠松武雄(清住町清寿会)

    第1回笠松町議会臨時会議決結果(1月28日開会 同日閉会)

    第1号議案 笠松町住民生活に光をそそぐ基金条例について

     国の「地域活性化・住民生活に光をそそぐ交付金」を活用し、いじめ・暴力行為・不登校などの悩みを気軽に話せ、ストレスを和らげることができる第三者的存在として「学校心の教室相談員」を配置する事業に要する財源として積立、運用するために基金条例を制定。第2号議案 笠松町基本構想について

     時代の潮流やまちづくりの課題などを踏まえ、町の将来像(基本目標)を描き、その実現に向かって町民と行政が計画的にまちづくりを進めていくための笠松町基本構想を策定。 まちづくりの理念 「“個性”を活かし“調和”を大切にしたまちづくり」  まちづくりの将来像 「清流木曽川に抱かれた“ひと・まち・自然”  輝く創造文化都市」 計画期間 平成23年度~平成32年度

    第3号議案 笠松中学校防音工事請負契約の締結について

      契約金額 85,050,000円  契約の相手方 大東株式会社第4号議案 平成22年度笠松町一般会計補正

    予算について  補正額 28,003,000円  補正後歳入歳出予算額 6,075,534,000円 国の「地域活性化・きめ細かな交付金」および「地域活性化・住民生活に光をそそぐ交付金」を活用する7事業(庁舎トイレ改修事業、児童館トイレ改修事業、側溝舗装改良事業、運動公園駐車場整備事業、笠松中学校運動場南面防球フェンス嵩上げ事業、光をそそぐ交付金基金、図書等整備事業)の増額、3月開催の「笠松町じまん祭」に伴う経費の増額、松枝小学校の池噴水用水中ポンプの取り替えのため工事請負費の増額などの補正。

    〔提出議案はすべて可決〕

    【社会福祉事業】ひまわりの会(北及)   現金   2万円        大栄食品株式会社(門間) 現金  500万円町では、ご趣旨に沿うよう活用させていただきます。

    寄 附

  • (1)一般行政職の級別職員数の状況(平成22年4月1日現在)

    (2)昇給への勤務成績の反映状況

    (1)期末手当・勤勉手当

    区 分 標準的な職務内容6 級5 級4 級3 級2 級1 級

    会計管理者・部長・参与課長・参事・主幹副主幹・主任技術主査主査・技術主査主任・主任技師主事・技師

    人人人人人人

    6152739517

    職員数%%%%%%

    5.513.724.835.84.615.6

    構成比

    笠  松  町

    1人当たり平均支給額(平成21年度)

    (平成21年度支給割合)

    (加算措置の状況)

    (支給率)勤続20年勤続25年勤続35年最高限度額

    その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2%~20%加算) 1人当たり平均支給額 ※千円    26,226千円

    自己都合23.50月分 33.50月分 47.50月分 59.28月分

    勧奨・定年30.55月分 41.34月分 59.28月分 59.28月分

    職制上の段階、職務の級等による加算措置管理職加算 39,600円~66,400円役職加算  5%~15%

    (加算措置の状況)

    (支給率)

    職制上の段階、職務の級等による加算措置管理職加算 10%~25%役職加算  5%~20%

    (平成21年度支給割合)

    笠松町と同じ

    笠松町と同じ

    期末手当   勤勉手当 2.75月分   1.4月分 (1.5)月分  (0.7)月分

    1,324千円

    (3)地域手当  支給なし

    (4)特殊勤務手当(平成22年4月1日現在)

    (5)時間外勤務手当

    (6)その他の手当(平成22年4月1日現在)

    支給実績(平成21年度決算)

    支給職員1人当たり平均支給年額(平成21年度決算)

    職員全体に占める手当支給職員の割合(平成21年度)

    手当の種類(手当数)

    534千円

    177,767円

    2.29%

    5種類

    (2)退職手当(平成22年4月1日現在)笠  松  町 国

    (注)1 笠松町の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数である。 2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務である。

    100%

    90%

    80%

    70%

    60%

    50%

    40%

    30%

    20%

    10%

    0%

    (注) 平成18年に8級制から6級制に変更している。   (旧給料表の1級及び2級並びに4級及び5級をそれぞれ統合)

    (注)( )内は、再任用職員に係る支給割合である。

    (注)退職手当の1人当たり平均支給額は、平成21年度に退職した職員に支給された平均額である。  該当職員が1名の平均支給額欄は、個人情報保護のため※で表示する。

    平成22年の構成比 1年前の構成比 5年前の構成比

    6級5.5%

    4級24.8%

    3級35.8%

    2級4.6%

    1級15.6%

    5級13.7%

    6級9.3%

    4級26.2%

    3級34.6%

    2級4.7%

    1級9.3%

    5級15.9%

    6級17.6%

    7級14.8%

    8級7.4%

    4級19.5%

    3級22.2%2級0.9%

    5級17.6%

     地方公務員法第40条第1項の規定に基づき、部長級を除く全職員の勤務評定を実施しています。  勤務評定基準日:年2回 (5月1日、11月1日) 勤務評定の結果に基づき、昇給に反映させています。

    手当の名称

    感染症防疫作業手当

    死体取扱手当

    火葬手当

    火葬手当

    支給実績(平成21年度決算)

    支給職員1人当たり平均支給年額(平成21年度決算)

    支給実績(平成20年度決算)

    支給職員1人当たり平均支給年額(平成20年度決算)

    配偶者 月額13,000円 配偶者以外の扶養親族 月額6,500円職員に配偶者のない場合、扶養親族のうち1人 月額11,000円 16歳から22歳の子 1人につき5,000円加算

    借家・借間に係る手当  月額12,000円を超える家賃を負担している 職員に対して家賃額に対応して支給   月額27,000円以内

    交通機関等利用者  運賃相当額 自動車等使用者  2km以上(片道)使用者の  距離に対応して支給   月額2,000円~24,500円

    課長級以上の管理職員に対して役職に応じて支給     39,600円~58,100円

    手当名

    扶養手当

    住居手当

    通勤手当

    管理職手当

    内容及び支給単価

    同じ

    同じ

    同じ

    異なる

    12,684千円

    3,717千円

    5,081千円

    17,244千円

    195,138円

    154,863円

    54,634円

    594,621円支給される金額

    国の制度との異同

    支給職員1人当たり平均支給年額(平成21年度決算)

    国の制度と異なる内容

    支給実績(平成21年度決算)

    22,976千円

    261千円

    22,997千円

    238千円

    犬・猫等死体取扱手当

    感染症患者の救護等

    死体取扱作業

    火葬作業

    火葬作業

    死体取扱作業

    日額1,000円

    1回1,000円

    1回1,700円

    1回200円

    1回300円

    感染症防疫作業に従事する職員

    行路病死人等の死体取扱作業に従事する職員

    死体の火葬作業に従事する職員

    犬・猫等死体取扱作業に従事する職員

    獣畜死体等の火葬作業に従事する職員

    主な支給対象職員 主な支給対象業務左記職員に対する支給単価

    3 一般行政職の級別職員数などの状況

    4 職員の手当の状況

    町職員の給与などを公表します

    職員の給与などの実態を町民の皆さんにご理解いただくため、その状況について公表します。

    5・6・7ページ

    (1)人件費の状況(一般会計決算)

    (1)職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況  (平成22年4月1日現在)

    (3)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況  (平成22年4月1日現在)

    (2)職員の初任給の状況(平成22年4月1日現在)

    笠松町の給与・定員管理などについて

    (2)職員給与費の状況(一般会計決算)

    一般行政職

    (3)ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在)

    区 分

    21年度

    区 分

    区 分 平均年齢

    歳44.9  

    歳41.9  

    円318,800 

    円325,579 

    円339,066 

    円395,666 

    円363,232 

    平均給料月額 平均給与月額平均給与月額(国ベース)

    笠松町

    21年度

    22,143

    116

    100

    95

    90

    85

    千円

    449,647

        千円

    6,126,856

        千円

    265,534

        千円

    1,016,018

    16.6

    17.3

    住民基本台帳人口

    (平成21年度末)

    (参考)平成20年度の人件費率

    歳出額    A

    職員数

       A

    (注)1 職員手当には退職手当を含まない。 2 職員数は、平成21年4月1日現在の人数である。

    (注)1 ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の     地方公務員の給与水準を示す指数である。

    給  与  費

    給 料

    千円

    62,114

    職員手当

    千円

    685,115

    千円

    5,906

    計 B

    千円

    173,354

    期末・勤勉手当

    人件費    B

    人件費率B/A

    実質収支

    一人当たり給与費  B/A

    (H17)89.6

    笠松町 全国町村平均

    (H22)92.7

    (H17)93.7

    (H22)95.1

    区    分

    172,200円

    140,100円

    137,200円

    129,200円

    201,100円

    188,900円

    172,200円

    140,100円

    大 学 卒

    高 校 卒

    高 校 卒

    中 学 卒

    大 学 卒

    高 校 卒

    笠 松 町 国

    一般行政職

    技能労務職

    医療職(保健師)

    区    分

    263,900円大学卒

    高校卒

    経験年数10年

    292,933円

    268,333円

    経験年数15年

    335,433円

    300,900円

    経験年数20年

    一般行政職

    (注)1「平均給料月額」とは、平成22年4月1日現在における各職種ごとの    職員の基本給の平均である。2「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当などのすべての諸手当の額を合計したものであり、地方公務員給与実態調査において明らかにされているものである。     

      また、「平均給与月額(国ベース)」は、国家公務員の平均給与月額には時間外勤務手当、特殊勤務手当等の手当が含まれていないことから、比較のため国家公務員と同じベースで再計算したものである。

    1 総括

    2 職員の平均給与月額、初任給などの状況

    第3回「道徳のまち笠松」のつどい開催

    『志の民たれ!笠松人』角田識之氏、熱く語る― 道徳心をもってすれば志民、利己心をもってすれば私民 ―

     「道徳のまち笠松」のつどいが2月5日、笠松中央公民館で開催されました。 最初に、道徳のまち笠松推進会議から大切にしたい三つの心「人とつながる心」「自ら取り組む心」「他人を思いやる心」を育む取り組みについて報告がありました。「きれいなまち部会」は、競馬場周辺のゴミ拾い、住民と行政が心をひとつにして取り組んだトンボ池西河川敷の不法投棄ゴミ撤去による心の育みについて、「あいさつのまち部会」は、心をつなぐあいさつを広めるための「リーフレット」や「絵本」つくり、中学生による地域あいさつ運動に

    よる心の育みについて、「ささえ合うまち部会」は、ボランティア情報交流による心の育みについてそれぞれ活動報告をしました。 続いて、経営コンサルタント会社の社長として活躍されている角田識之氏の講演がありました。その中で、日本は危機に直面していると感じられ、これを乗り越えるには、松下村塾のような「志」をもち行動する人の育成が大切だと考え、理念と志による経営アドバイスに努める一方、将来を担う子どもたちに「志」をもち行動する心を育む志授業を提唱されました。また、「道徳のまち笠松」の、心を大切にした取り組みを地域・行政・学校がひとつになって進め、志をもつ子どもたちが自らの人生を切り拓き、この町や国を作り上げていく人に育って欲しいと語られました。

     講演の最後に「私は私にできることをやるの」と前向きに生きようとするハチドリの話、「国が何をしてくれるかではなく、自分が国のために何ができるか」と述べたアメリカ大統領ケネディーの言葉を引用し、当町の道徳のまち笠松への取り組みを強く激励していただきました。 つどいに参加した方は、「心のあり方を考えることはすばらしい」「平素の取り組みを大切にしたい」「自分に今できることを考えたい」「自分の志を見つめ直してみたい」など、『志の民!笠松人』への思いを新たにしました。

    スライドを使い取り組みを説明する委員

    熱く語る 角田識之氏

    すみ だ のり ゆき

    ・人とつながる

    ・自ら取り組む

    ・他人を思いやる

    きれいなまちあいさつのまち

    ささえ合うまち

    を大切にし育む

    道徳のまち 笠松

    4 5

  • (1)一般行政職の級別職員数の状況(平成22年4月1日現在)

    (2)昇給への勤務成績の反映状況

    (1)期末手当・勤勉手当

    区 分 標準的な職務内容6 級5 級4 級3 級2 級1 級

    会計管理者・部長・参与課長・参事・主幹副主幹・主任技術主査主査・技術主査主任・主任技師主事・技師

    人人人人人人

    6152739517

    職員数%%%%%%

    5.513.724.835.84.615.6

    構成比

    笠  松  町

    1人当たり平均支給額(平成21年度)

    (平成21年度支給割合)

    (加算措置の状況)

    (支給率)勤続20年勤続25年勤続35年最高限度額

    その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2%~20%加算) 1人当たり平均支給額 ※千円    26,226千円

    自己都合23.50月分 33.50月分 47.50月分 59.28月分

    勧奨・定年30.55月分 41.34月分 59.28月分 59.28月分

    職制上の段階、職務の級等による加算措置管理職加算 39,600円~66,400円役職加算  5%~15%

    (加算措置の状況)

    (支給率)

    職制上の段階、職務の級等による加算措置管理職加算 10%~25%役職加算  5%~20%

    (平成21年度支給割合)

    笠松町と同じ

    笠松町と同じ

    期末手当   勤勉手当 2.75月分   1.4月分 (1.5)月分  (0.7)月分

    1,324千円

    (3)地域手当  支給なし

    (4)特殊勤務手当(平成22年4月1日現在)

    (5)時間外勤務手当

    (6)その他の手当(平成22年4月1日現在)

    支給実績(平成21年度決算)

    支給職員1人当たり平均支給年額(平成21年度決算)

    職員全体に占める手当支給職員の割合(平成21年度)

    手当の種類(手当数)

    534千円

    177,767円

    2.29%

    5種類

    (2)退職手当(平成22年4月1日現在)笠  松  町 国

    (注)1 笠松町の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数である。 2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務である。

    100%

    90%

    80%

    70%

    60%

    50%

    40%

    30%

    20%

    10%

    0%

    (注) 平成18年に8級制から6級制に変更している。   (旧給料表の1級及び2級並びに4級及び5級をそれぞれ統合)

    (注)( )内は、再任用職員に係る支給割合である。

    (注)退職手当の1人当たり平均支給額は、平成21年度に退職した職員に支給された平均額である。  該当職員が1名の平均支給額欄は、個人情報保護のため※で表示する。

    平成22年の構成比 1年前の構成比 5年前の構成比

    6級5.5%

    4級24.8%

    3級35.8%

    2級4.6%

    1級15.6%

    5級13.7%

    6級9.3%

    4級26.2%

    3級34.6%

    2級4.7%

    1級9.3%

    5級15.9%

    6級17.6%

    7級14.8%

    8級7.4%

    4級19.5%

    3級22.2%2級0.9%

    5級17.6%

     地方公務員法第40条第1項の規定に基づき、部長級を除く全職員の勤務評定を実施しています。  勤務評定基準日:年2回 (5月1日、11月1日) 勤務評定の結果に基づき、昇給に反映させています。

    手当の名称

    感染症防疫作業手当

    死体取扱手当

    火葬手当

    火葬手当

    支給実績(平成21年度決算)

    支給職員1人当たり平均支給年額(平成21年度決算)

    支給実績(平成20年度決算)

    支給職員1人当たり平均支給年額(平成20年度決算)

    配偶者 月額13,000円 配偶者以外の扶養親族 月額6,500円職員に配偶者のない場合、扶養親族のうち1人 月額11,000円 16歳から22歳の子 1人につき5,000円加算

    借家・借間に係る手当  月額12,000円を超える家賃を負担している 職員に対して家賃額に対応して支給   月額27,000円以内

    交通機関等利用者  運賃相当額 自動車等使用者  2km以上(片道)使用者の  距離に対応して支給   月額2,000円~24,500円

    課長級以上の管理職員に対して役職に応じて支給     39,600円~58,100円

    手当名

    扶養手当

    住居手当

    通勤手当

    管理職手当

    内容及び支給単価

    同じ

    同じ

    同じ

    異なる

    12,684千円

    3,717千円

    5,081千円

    17,244千円

    195,138円

    154,863円

    54,634円

    594,621円支給される金額

    国の制度との異同

    支給職員1人当たり平均支給年額(平成21年度決算)

    国の制度と異なる内容

    支給実績(平成21年度決算)

    22,976千円

    261千円

    22,997千円

    238千円

    犬・猫等死体取扱手当

    感染症患者の救護等

    死体取扱作業

    火葬作業

    火葬作業

    死体取扱作業

    日額1,000円

    1回1,000円

    1回1,700円

    1回200円

    1回300円

    感染症防疫作業に従事する職員

    行路病死人等の死体取扱作業に従事する職員

    死体の火葬作業に従事する職員

    犬・猫等死体取扱作業に従事する職員

    獣畜死体等の火葬作業に従事する職員

    主な支給対象職員 主な支給対象業務左記職員に対する支給単価

    3 一般行政職の級別職員数などの状況

    4 職員の手当の状況

    町職員の給与などを公表します

    職員の給与などの実態を町民の皆さんにご理解いただくため、その状況について公表します。

    5・6・7ページ

    (1)人件費の状況(一般会計決算)

    (1)職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況  (平成22年4月1日現在)

    (3)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況  (平成22年4月1日現在)

    (2)職員の初任給の状況(平成22年4月1日現在)

    笠松町の給与・定員管理などについて

    (2)職員給与費の状況(一般会計決算)

    一般行政職

    (3)ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在)

    区 分

    21年度

    区 分

    区 分 平均年齢

    歳44.9  

    歳41.9  

    円318,800 

    円325,579 

    円339,066 

    円395,666 

    円363,232 

    平均給料月額 平均給与月額平均給与月額(国ベース)

    笠松町

    21年度

    22,143

    116

    100

    95

    90

    85

    千円

    449,647

        千円

    6,126,856

        千円

    265,534

        千円

    1,016,018

    16.6

    17.3

    住民基本台帳人口

    (平成21年度末)

    (参考)平成20年度の人件費率

    歳出額    A

    職員数

       A

    (注)1 職員手当には退職手当を含まない。 2 職員数は、平成21年4月1日現在の人数である。

    (注)1 ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の     地方公務員の給与水準を示す指数である。

    給  与  費

    給 料

    千円

    62,114

    職員手当

    千円

    685,115

    千円

    5,906

    計 B

    千円

    173,354

    期末・勤勉手当

    人件費    B

    人件費率B/A

    実質収支

    一人当たり給与費  B/A

    (H17)89.6

    笠松町 全国町村平均

    (H22)92.7

    (H17)93.7

    (H22)95.1

    区    分

    172,200円

    140,100円

    137,200円

    129,200円

    201,100円

    188,900円

    172,200円

    140,100円

    大 学 卒

    高 校 卒

    高 校 卒

    中 学 卒

    大 学 卒

    高 校 卒

    笠 松 町 国

    一般行政職

    技能労務職

    医療職(保健師)

    区    分

    263,900円大学卒

    高校卒

    経験年数10年

    292,933円

    268,333円

    経験年数15年

    335,433円

    300,900円

    経験年数20年

    一般行政職

    (注)1「平均給料月額」とは、平成22年4月1日現在における各職種ごとの    職員の基本給の平均である。2「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当などのすべての諸手当の額を合計したものであり、地方公務員給与実態調査において明らかにされているものである。     

      また、「平均給与月額(国ベース)」は、国家公務員の平均給与月額には時間外勤務手当、特殊勤務手当等の手当が含まれていないことから、比較のため国家公務員と同じベースで再計算したものである。

    1 総括

    2 職員の平均給与月額、初任給などの状況

    区  分

     料

     酬

    期末手当

    退職手当

    一般行政部門

    公営企業等会計部門

    特別行政部門

    町 長

    副町長

    議 長

    副議長

    議 員

    729,000円

    625,500円

    構成比5年前の構成比

    300,000円

    260,000円

    240,000円

    (平成22年度支給割合)

              3.95月分

    (平成22年度支給割合)

              3.95月分

    (算定方式)

    退職時給料月額×在職期間1年につき100分の500 退職時

    退職時給料月額×在職期間1年につき100分の300 退職時

    議 長

    副議長

    議 員

    町 長

    副町長

    町 長

    副町長

    区 分 職 員 数主 な 増 減 理 由

    平成17年4月1日職 員 数

    平成22年4月1日職 員 数 純 減 数 純 減 率

    人157  

    人135  

    人△22  

    %△14.0 

    対前年増減数平成22年 平成21年部 門

    議  会

    総務企画

    税  務

    民  生

    衛  生

    農林水産

    商  工

    土  木

    小  計

    教  育

    小  計

    水  道

    下 水 道

    そ の 他

    小  計

    3

    41

    13

    18

    10

    2

    1

    10

    98

    18

    18

    3

    5

    8

    16

    132

    [147]

    3

    37

    13

    17

    11

    2

    1

    10

    94

    20

    20

    4

    5

    8

    17

    131

    [147]

    0

    4

    0

    1

    △1

    0

    0

    0

    4

    △2

    △2

    △1

    0

    0

    △1

    1

    [0]

    事務事業の効率化による減員

    事務事業の縮小による減員

    事務の効率化による減員

    給 料 月 額 等

    (1)部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在)

    (支給時期)

    (注)1 職員数は一般職に属する職員数である。    2 [ ]内は、条例定数の合計である。

    (注)1 計画期間は、17年~22年の5年間である。 2 ( %)内の数値は、数値目標に対する進捗率を示す。 3 増減は、各年の欄にあっては対前年比の職員増減数を、計の欄に     あっては計画1年目以降現年までの職員増減数の累計を示す。

    国勢調査業務等、事務量の増加による増員

    子ども手当等、事務量の増加による増員

      計

    60歳以上

    56歳〜59歳

    52歳〜55歳

    48歳〜51歳

    44歳〜47歳

    40歳〜43歳

    36歳〜39歳

    32歳〜35歳

    28歳〜31歳

    24歳〜27歳

    20歳〜23歳

    20歳未満

     

     分

    60歳以上

    56〜59

    52〜55

    48〜51

    44〜47

    40〜43

    36〜39

    32〜35

    28〜31

    24〜27

    20〜23

    20歳未満

    30

    25

    20

    15

    10

    5

    0

    132人

    1人

    28人

    20人

    7人

    10人

    11人

    18人

    13人

    8人

    13人

    3人

    0人

    職員数

    (2)年齢別職員構成の状況(平成22年4月1日現在)

    (3)定員適正化計画の数値目標および進捗状況①平成17年4月1日~平成22年4月1日における定員管理の 数値目標

    ②定員管理の数値目標の年次別進捗状況(実績)の概要(各年4月1日現在)

    一般行政職員数

    増 減

    職員数

    増 減

    職員数

    増 減

    職員数

    増 減

    (参考)数値目標

    17~22年計

    22年5年目

    21年4年目

    20年3年目

    19年2年目

    18年1年目

    17年計画始期

    124

    19

    14

    157

    121

    △3

    19

    0

    13

    △1

    153

    △4

    109

    △12

    20

    1

    12

    △1

    141

    △12

    94

    △15

    20

    0

    14

    2

    128

    △13

    94

    0

    20

    0

    17

    3

    131

    3

    98

    4

    18

    △2

    16

    △1

    132

    1

    97

    △27

    22

    3

    16

    2

    135

    △22

    ̶

    教  育

    公営企業等会計

    区 分

    部 門

    △26(96.3%)

    ̶

    △1(133.3%)

    ̶

    △25(113.6%)

    ̶

    2(100.0%)

    5 特別職の報酬などの状況 (平成22年4月1日現在)

    6 職員数の状況

    合  計

    6 7

  • 笠松陣屋市のフリーマーケットに出店する方を募集しています。

    笠松春まつり開催3月25日(金)~4月10日(日)

    かさまつまちづくりイベント実行委員会主催の「笠松春まつり」が、3月25日から開催されます。まつり期間中は、桜並木のライトアップなど多彩な催しが行われます。ぜひお出かけください。

    桜まつり 3月25日(金)~4月10日(日)

    奈良津堤三角駐車場付近一帯の桜並木のライトアップ

    (午後10時まで)

    本まつりオープニング4月10日(日)

    午前11時~午後0時10分笠松清流太鼓の演奏、婦人会の踊り、園児の演技の披露(会場:本町通り)

    ※危険防止などのためロープ での場所取りは禁止

    笠松陣屋市4月9日(土)

    午前11時~午後4時本町通り一帯を歩行者天国にしてフリーマーケット、

    即売会、屋台コーナー、駄菓子販売などを行い陣屋市を再現。

    宵まつり4月9日(土)

    午後5時~8時30分産霊神社境内(西宮町)で

    町内みこし奉納、舞台イベント、屋台コーナー、抽選会を

    開催。

    町内みこし4月10日(日)

    午前11時~午後5時町内みこしが町内を練り歩き、八幡神社と産霊神社へ奉納。

    大名行列お奴4月10日(日)

    午後0時30分~3時15分県重要無形民俗文化財に

    指定されている大名行列お奴は、毛槍を投げ渡しながら練り歩く伝統芸能で、

    八幡神社と産霊神社へ奉芸。

    町内に在住の18歳以上で、営利目的でない方無料 (1人1ブース3m×2m)3月14日(月)笠松町商工会 ☎388-2566 FAX387-6840

    応募資格出 店 料申込期限申込・問合先※販売できない物品もありますので、詳しくは商工会までお問い合わせください。

    フリーマーケット出店者募集

     岐阜県議会議員選挙が4月10日(日)に行われる予定です。 候補者の政見など、よく見、よく聞き、よく考えて、私たちの代表を選びましょう。 また、選挙は、私たちが政治に参加できる大切な機会のひとつです。貴重な権利を放棄しないよう必ず投票しましょう。

    岐阜県議会議員選挙4月10日執行予定

    第1投票区 笠松中央公民館 集会室第2投票区 松枝公民館第3投票区 下羽栗会館

    午前7時~午後8時

    詳しくは町選挙管理委員会(役場総務課)までお問い合わせください。☎388-1111 内226・227

    日時 4月10日(日)午後9時場所 笠松中央公民館大ホール 平成3年4月11日までに生まれた方で、平成22年12月31日までに住民登録をした方。

    期 間 4月2日(土)~9日(土)時 間 午前8時30分~午後8時場 所 笠松町役場 住民課ロビー

    身体障害者手帳、介護保険被保険者証などを持っている方で、次の要件に該当する方は、郵便により不在者投票をすることができます。●身体障害者手帳をお持ちの方で、両下肢、体幹または移動機能の障がいが1級か2級の方、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸または小腸の障がいが1級か3級の方、免疫または肝臓の障がいの程度が1級から3級の方 ●戦傷病者手帳をお持ちの方で、両下肢、体幹の障がいが特別項症から第2項症までの方、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸または肝臓の障がいが特別項症から第3項症までの方●介護保険の被保険者証をお持ちの方で、要介護状態区分が要介護5の方

    ※病院や老人ホームなどの指定施設で投票する方や一時的に遠方に滞在していて、笠松町以外で投票する方などは、従前どおりの不在者投票となります。

    投 票 所

    投 票 時 間

    投票できる方

    開 票 の 日 時お よ び 場 所

    期 日 前 投 票

    郵 便 に よ る不 在 者 投 票

    8 9

  •  廃棄物減量等推進員など41人の皆さんが2月10日、愛知県海部郡飛島村内のペットボトル、輪之内町内のプラスチック製容器包装のリサイクル工場を視察しました。この視察は、町内で分別回収された資源ごみが、どこでどのような形でリサイクルされているかなどの様子を研修できるよう計画しました。 今回の視察研修では、ごみを分別することにより、ごみが再利用でき、資源として有効に活用できることが実感でき、分別の大切さを再認識していただけたと思います。 廃棄物減量等推進員や町内会長さんなどには、今回

    の視察研修で学ばれたことを地域の皆さんにお伝えいただき、今後のごみ減量やリサイクルに役立てていただきたいと思います。

    第33回新春ファミリーマラソン大会結果

    スポーツ & レクリエーション

    【小学4年生以下男子の部】優 勝 可児将大準優勝 小森良亮3 位 長谷川涼哉

    【小学4年生以下女子の部】優 勝 清水蘭夏準優勝 藤澤寧々3 位 樋口舞佳

    【小学5年生男子の部】優 勝 山本虹河準優勝 浅井太我3 位 木部 聖

    【小学5年生女子の部】優 勝 真鍋陽南準優勝 飯鉢紋衣3 位 中島絵理香

    【小学6年生男子の部】優 勝 樋口裕大準優勝 長屋恵佑3 位 眞田 陸

    【小学6年生女子の部】優 勝 野崎愛海準優勝 小林美佳3 位 渡辺美久

    【中学生男子の部】優 勝 西松雅将準優勝 林 凌平3 位 加藤大智

    【中学生女子の部】優 勝 疋田紋衣美準優勝 浜野綾音3 位 林 実里

    【一般男子の部】優 勝 岩田隆敏準優勝 渡辺寿己3 位 桐山祐貴

    【一般女子の部】優 勝 松原直美準優勝 酒井釉吏3 位 清水麻子

    お 願 いお知らせ募  集

    役 場

    福祉健康センター福 祉 会 館児 童 館子育て支援センター中 央 公 民 館

    ☎388-1111FAX387-5816☎388-7171☎387-1121☎388-0811☎387-0561☎388-3231

    教育文化課 学校教育担当松 枝 公 民 館総 合 会 館歴史民俗資料館ふらっと 笠 松町社会福祉協議会

    ☎388-3926☎387-0156☎387-8432☎388-0161☎388-2355☎387-5332

    (町体育協会事務局)

    【お問い合わせは】

    お 願 いお知らせ募  集

    総 務 課税 務 課収 納 管 理 課企 画 課環 境 経 済 課住 民 課議 会 事 務 局

    ☎388-1111☎388-1112☎388-1111☎388-1113☎388-1114☎388-1115☎388-1110

    福 祉 健 康 課( 役 場 窓 口 )建 設 課水 道 課会 計 課教 育 文 化 課学校給食センター

    ☎388-7171☎388-1116☎388-1117☎388-1118☎388-1119☎388-3231☎387-5321

    【各課直通電話】 体育施設の利用抽選会体育施設の利用抽選会 3月分月 日時 間

    場 所

    2月25日(金)午後7時30分~ テニスコートを利用の方午後8時~   運動場を利用の方中央公民館

    運動場テニスコート

    小学4年生以下男子の部のスタート

    廃棄物減量等推進員視察研修廃棄物減量等推進員 リサイクル工場を視察

     町体育協会主催の「第33回新春ファミリーマラソン大会」が1月23日、笠松競馬場で開催されました。 ふだん入ることができない競馬場の走路をコースとして行われ、県内外にも広く知られ、730人の参加者が、マラソンやジョギングを楽しみました。 マラソン大会終了後、笠松けいば協賛レース「親子でおんぶレース・ありゃま記念」が行われ、参加者も観戦者も大いに楽しみました。 成績は次のとおりです。     (敬称略)

    プラスチック製容器包装リサイクルの説明を聞く推進員

    10 11

     3月の休日急病診療当番医は次のとおりです。 受診の際は必ず保険証をご持参ください。また、お昼の休憩時間がありますので、電話で確認の上受診してください。 なお、当番医が急用などで変更する場合がありますので、前もって役場で確認してください。 下記以外については、羽島郡地域救急医療情報センター(羽島郡広域連合消防本部内☎388 -3799)へお問い合わせください。

    〔内科系〕診療時間 午前9時~午後4時◆在宅当番医一覧表 日 医 療 機 関 所  在 電  話6 こ め の 医 院 笠松町米野 387-601013 杉 山 内 科 医 院 笠松町奈良町 388-360020 しみずこどもクリニック 岐南町野中 248-321121 愛 生 病 院 笠松町円城寺 388-330027 ひらたクリニック 笠松町田代 387-3378

    ◆二次的病院は、すべての日程とも松波総合病院(田代☎388-0111)です。※入院を必要とされる方は、二次的病院に入院できます。

    〔歯科系〕診療時間 午前10時~午後4時◆在宅当番医一覧表日 医 療 機 関 所  在 電  話6 きたはら歯科クリニック 岐南町野中 247-816813 久 納 歯 科 医 院 笠松町下本町 387-205120 岐南歯科クリニック 岐南町八剣北 248-111621 い い だ 歯 科 笠松町東金池町 387-364627 はる歯科クリニック 岐南町みやまち 273-2300

    休日急病診療(内科・歯科)のお知らせ     福祉健康課

     町では、医療保険が適用されず、高額な医療費がかかる特定不妊治療(体外受精・顕微授精)に要した費用や検査の費用の一部を助成しています。 すでに検査・治療がお済みの方は3月31日(木)までに申請してください。 また、検査・治療終了の予定が3月末までになりそうな場合は、事前に福祉健康課までご連絡ください。

    不妊症診断検査 特定不妊治療

    対 象 者 法律上の婚姻をしている夫婦で、夫婦のいずれか、または両方が笠松町に住所を有する方

    所得制限 所得制限なし前年(1月から5月までは前々年)の夫婦の所得合計額が730万円未満

    助成の額 3万円 治療1回につき10万円助成の回数 1回 1年度あたり2回まで助成期間 5年間医療機関 指定なし 岐阜県の指定する医療機関

    申請方法検査または治療が終了した日の属する年度末(3月31日)までに、必要書類を添えて福祉健康課へ申請してください。

    【申請・問合先】福祉健康課

     町では、インフルエンザの予防接種をされた方、今後接種される方に接種費用の一部、また生活保護世帯、市町村民税非課税世帯の方に接種費用の全額を助成しています。 該当される方は、早目に申請をしてください。

    【接種・申請期限】3月31日(木)【申請・問合先】福祉健康課

    不妊症診断検査費・特定不妊治療費の一部助成 福祉健康課

    笠松町北及1808 Tel.058-388-7330

    岐阜お葬式案内サービスhttp://www.kansya-bt.com

    インフルエンザ予防接種費用の助成       福祉健康課

    株式会社 光製作所航空宇宙産業に貢献する

    羽島郡笠松町中野☎387-4361

  • 12 13

     小学生・幼児親子を対象に次の行事を開催します。参加を希望される方は、児童館へお申し込みください。 小学生行事では「母の日プレゼント」「父の日プレゼント」づくりなど、いろいろと計画しています。 幼児親子の「手づくりクラブ」では、親子で毎月楽しく簡単な動くおもちゃなどを作って遊びます。皆さんの参加をお待ちしています。<小学生行事>午前10時~月 日(曜) 行事名 申込み必要

    4月

    1日(金) みんなであそぼう2日(土) みんなであそぼう3日(日) みんなであそぼう16日(土) ボラクラブ ○24日(日) つくってみよう(母の日プレゼント) ○

    5月7日(土) ジャンボ風船バレー21日(土) ボラクラブ ○29日(日) つくってみよう(父の日プレゼント) ○

    6月4日(土) 人生ゲーム18日(土) ボラクラブ ○26日(日) つくってみよう ○

    「遊ぼう、楽しい児童館行事」のお知らせ         児童館

    <幼児親子行事>■ピヨピヨひろば午前10時30分~月 日(曜)5月 12日(木)・13日(金)6月 2日(木)・3日(金)

    ■手づくりクラブ午前11時~月 日(曜)4月 19日(火)5月 17日(火)6月 21日(火)<乳幼児親子行事>

    ■Babyひろば午前11時~月 日(曜)5月 20日(金)6月 10日(金)

    【申込・問合先】児童館

    ゴミのことなら何でもお気軽にご相談下さい。

    高島衛生工業(有)高島衛生工業(有)岐南町平成6-110Tel: 058-248-0089http://www.t-eisei.co.jp

    ISO14001認証取得

    INFORMATION BOX

    総 務 課税 務 課収 納 管 理 課企 画 課環 境 経 済 課住 民 課議 会 事 務 局

    ☎388-1111☎388-1112☎388-1111☎388-1113☎388-1114☎388-1115☎388-1110

    福 祉 健 康 課( 役 場 窓 口 )建 設 課水 道 課会 計 課教 育 文 化 課学校給食センター

    ☎388-7171☎388-1116☎388-1117☎388-1118☎388-1119☎388-3231☎387-5321

    【各課直通電話】 体育施設の利用抽選会体育施設の利用抽選会 4月分月 日時 間

    場 所

    3月25日(金)午後7時30分~ テニスコートを利用の方午後8時~   運動場を利用の方中央公民館

    運動場テニスコート

    ごみの処理は(株)野々村商店に!!株式会社 野々村商店一般廃棄物収集運搬業(笠松町許可)

    岐阜市則松2丁目157番地TEL 058-239-9921瑞穂市野田新田3977-1TEL 058-327-4030産業廃棄物収集運搬処理業

    循環社会に奉仕する

    生活系ごみ 事業系ごみ引越などの粗大ごみ

    羽島郡笠松町大池町9番地の1T E L 0 5 8 - 3 8 8 - 1 0 0 6 F A X 0 5 8 - 3 8 8 - 0 7 6 5

    有限会社 内田商会

     親子の遊び場、子ども同士のふれあい交流の場「親子プレイルーム」にキッズコーナーを開設しました。床、壁面は乳幼児にやさしい安全マットでできており、サークルベンチは親子のコミュニケーションの空間に適しています。 絵本やおもちゃ、子育てに関する情報を用意して皆さんのお越しをお待ちしています。

    【開設場所】子育て支援センター     (第一保育所内 上新町172)

    【開設時間】月曜日~土曜日 午前9時~午後5時     (日曜日・祝日、年末年始はお休みです)

    【利用対象者】町内に在住している乳幼児と保護者・     小学生

    【問 合 先】子育て支援センター

    親子プレイルームに「キッズコーナー」を開設                        子育て支援センター

     羽島郡笠松町北及  ☎387‒3304

    不動産取引全般

    赤 門 不 動 産

     こころの悩みや不安について、地域活動支援センターの精神保健福祉士などが相談に応じます。 また、同時に精神障がいの方やそのご家族、こころの悩みをお持ちの方たちの憩いと交流の場として、グループワークを開催しますので、お気軽にご参加ください。

    【日 時】3月17日(木)午前10時~午後1時 【場 所】福祉健康センター【内 容】こころの相談、調理【持ち物】エプロン・タオル【参加費】200円【問合先】福祉健康課

     こころの健康に関する相談に、精神科医が応じます。お気軽にご相談ください。

    【日  時】3月17日(木)午後2時~3時【場  所】福祉健康センター【相 談 員】精神科医師、岐阜保健所保健師【申込期限】3月16日(水)【申込・問合先】福祉健康課

     「Tani-Sing(たにしん)」をお招きして、ふれあいロビーコンサートを開催します。おもしろトークと見て楽しいライブです。ぜひお出かけください。

    【日 時】3月13日(日)午後2時~3時【会 場】中央公民館【問合先】教育文化課

    こころの巡回相談・グループワーク開催     福祉健康課

     皆さんのあたたかい思いやりが、助け合いの輪を広げます。ぜひ献血にご協力をお願いします。月日(曜) 時 間 会 場

    3月22日(火)

    9:00~10:30 中部サイデン㈱(北及)

    11:30~12:30 JAぎふグリーンセンターさかい川(門間)14:00~16:00 福祉健康センター(長池)

    【問合先】福祉健康課

    献血のお知らせ 福祉健康課

    こころの健康相談開催 福祉健康課

    ふれあいロビーコンサート開催 教育文化課

    子育てサロン「みんなで遊ぼっ」開催     子育て支援センター

     町では、皆さんの子育てをサポートするため、乳幼児と保護者が遊びをとおしてふれあう場、保護者交流の場として子育てサロンを開催します。 お子さんと一緒に遊びに来てください。 また、育児・マタニティ相談もあわせて行いますので、相談される方は母子手帳をお持ちください。

    【日 時】3月9日(水)午前10時~11時【場 所】第一保育所【対象者】乳幼児と保護者【問合先】子育て支援センター※車でお越しの方は、中央公民館駐車場をご利用ください。

  • 14 15

    INFORMATION BOXINFORMATION BOX

    国民健康保険高齢受給者証の再交付のお知らせ   住民課

    広報スタッフを派遣します           企画課

    羽島都市計画ごみ焼却場都市計画案の縦覧   環境経済課

     ご家庭で使用済みの食用油の回収を町婦人会・生活学校の協力で実施しますので、ご利用ください。

    【日  時】3月16日(水)     午前9時30分~11時30分

    【回収場所】役場、中央公民館、松枝公民館、     下羽栗会館※新聞紙、牛乳パック、ダンボール、アルミ缶も同

    時に回収します。【問合先】環境経済課

     交通事故、詐欺などの犯罪の被害に遭い、警察や検察庁に訴えたが、検察官がその事件を裁判にかけてくれないことがどうも納得できない。このような方のために、検察官が事件を裁判にかけなかったことが正しかったかを審査する機関として「検察審査会」があります。 このような不満をお持ちの方は、検察審査会にご相談ください。相談や審査の申立てには費用はいりません。また、秘密は固く守られます。 検察審査会では11人の審査員が、検察官が事件を裁判にかけなかったことが正しいかどうかの審査を行います。審査員は、選挙権を持っている皆さんの中から「くじ」で選ばれることになっています。 選挙権をお持ちの方は審査員に選ばれることがあるかもしれません。審査員に選ばれたときには、国民の代表としてこの仕事にご協力をお願いします。

    【問合先】岐阜検察審査会事務局    (岐阜地方裁判所内)    岐阜市美江寺町2-4-1     ☎262-5263

     固定資産税の納税者の方が、自己所有の土地や家屋の評価額について、周辺の土地・建物と比較し、価格の適正さについて「土地・家屋価格等縦覧帳簿」で確認することができます。 なお、個人情報に関すること(所有者、課税標準額、税額)は縦覧の対象ではありません。

    【縦覧期間】4月1日(金)~5月2日(月)     (土・日曜日、祝日を除く)      午前8時30分~午後5時30分

    【縦覧場所】税務課【縦覧できる方】(ア)固定資産税(土地・家屋)の納税者(イ)納税者の同居の親族(ウ)納税者の代理人(委任状の提示が必要)

    【持ち物】・本人、または本人と同居の親族であることが証

    明できるもの(納税通知書、課税明細書、運転免許証など)

    ・印鑑・代理人は委任状※縦覧期間以外は、土地・家屋等縦覧帳簿の公

    開は一切できませんのでご了承ください。※償却資産については、縦覧対象外ですので、閲

    覧申請をしていただく必要があります。【問合先】税務課

     清住町地内の笠松交番(羽島郡広域連合消防本部の東隣)の建替え工事が完成し、交番業務を開始しました。 なお、子どもサポートセンター「スマイル笠松」は、引き続き、笠松町北事務所2階で業務を行います。

    【問合先】岐阜羽島警察署笠松交番     ☎388-1431

     70歳から74歳(一定の障がいの認定による後期高齢者医療保険加入者は除く)の方で、現役並み所得のある方以外は、平成23年4月1日から医療機関などで診療を受ける場合自己負担が2割に引き上げられることとなっていましたが、この見直しの凍結がさらに1年間延長され、「平成24年3月31日」までは自己負担が1割に据え置きとなりました。 3月下旬に送付する保険証に「国民健康保険高齢受給者証」を同封しますので、現在お持ちの高齢受給者証と差し替えて、4月1日以降医療機関などで診療を受ける場合は、新しい保険証とあわせて提示してください。 なお、今回送付する高齢受給者証は有効期限が平成23年7月31日(75歳の誕生日を迎える方は誕生日の前日)のため、「平成23年7月31日までは1割」と記載されています。8月以降の分については、再度所得判定後、送付します。

    【問合先】住民課

     町では、町民の皆さんと協働したまちづくりを行い開かれた町政を実現するため、町民の皆さんが主催する研修会などに町職員を広報スタッフとして派遣する「ふれあい広報サービス」を行っています。

    【対  象】笠松町内に在住・在勤または在学す      る方が10人以上参加する会合など

    【開催場所】町内の公共施設、地域の集会施設【開催時間】平日・休日を問わず      午前9時~午後9時の間の2時間程度

    【経  費】・主催者負担 会場の手配や研修会      などの周知などに要する経費     ・町負担 広報スタッフ派遣経費

    【申請方法】実施予定日の2週間前までに計画書      を提出

    【申請・問合先】企画課

     都市計画法第17条第1項の規定に基づき、都市計画案を縦覧します。 都市計画法第17条第2項の規定に基づき、関係市町の住民および利害関係人は縦覧期間満了の日までに、意見書を提出することができます。

    【縦覧図書】 羽島都市計画ごみ焼却場の都市計画案 (意見書の内容は、この案の範囲となります。)

    【都市計画案の概要】 名称 岐阜羽島衛生施設組合ごみ焼却場 位置 羽島市下中町城屋敷および加賀野井地内 面積 約29,400㎡

    【縦覧期間】3月22日(火)~4月5日(火)     午前8時30分~午後5時15分      (土曜日、日曜日を除く)

    【意見書の提出】 意見書(任意様式)に氏名および住所を記載して、直接持参するか郵送またはFAXで提出してください。

    【意見書の提出期間】 3月22日(火)~4月5日(火)(期日内必着)

    【縦覧場所、意見書提出先および問合先】 羽島市役所建設部都市計画課 ☎392-1111(内線2133) FAX392-8238

    ※詳しくは羽島市ホームページ(http://www.city.hashima.gifu.lg.jp/)をご覧ください。

    ショッピング アミューズメント カーライフ笑顔とクルマに会える街

    株式会社 トヨタオートモールクリエイト

    http://www.colorfultown.jp毎月7・8日はカラフルタウンデー

    〒501-6115 岐阜市柳津町丸野3-3-6        TEL058-388-5400

    物流・商品在庫管理

    羽島梱包株式会社岐阜県羽島郡笠松町北及1627TEL 388-1147 FAX 388-2719

    使用済みの食用油の回収     環境経済課

    固定資産価格の縦覧                  税務課

    検察審査会からのお知らせ岐阜検察審査会事務局

    自然にやさしい 環境創造

    〒500-8358 岐阜県岐阜市六条南3丁目6番9号TEL.058‐274‐3224 FAX.058‐276‐0808

    岐阜メイツ 睡眠障害治療クリニック

    睡眠時無呼吸症候群(成人・小児)・眠気・イビキ・不眠

    岐阜市薮田南4-15-20(ふれあい会館南東)Tel:058-272-9300 ホームページあり

    日本睡眠学会認定施設

    岐阜羽島警察署笠松交番の建替え工事が完成     岐阜羽島警察署

  • 16 17

     中央公民館では、潤いのある明るい生活のための各種生涯学習講座を開催します。 初心者の方が、これからの生涯学習のきっかけになるような講座を計画します。 詳しい募集案内および申込書は広報かさまつ4月号と一緒にお届けします。多くの方の参加をお待ちしています。

    INFORMATION BOXINFORMATION BOX

     町では国や県が実施する各種統計調査の調査員を募集しています。最も規模が大きい統計調査は「国勢調査」ですが、その他にも毎年さまざまな統計調査が実施されています。 統計調査の結果は世の中のすがたを反映しており、私たちの暮らしを良くする指針となります。 この統計調査に係る調査票の配布・回収などをしていただく方が統計調査員です。調査員を希望される場合は、書類選考と簡単な面接のあと登録され、その後各種統計調査に従事していただくことになります。

    【問合先】企画課

     引越しシーズンが到来しました。電気の引越しもお忘れのないよう、お早めに中部電力にご連絡ください。

    【連絡先】中部電力㈱各務原営業所     ☎0120-985-911     平 日 午前9時~午後8時     土曜日 午前9時~午後5時

     町では、わかりやすい広報活動を行うために広報モニターを募集します。 広報紙、防災行政無線、ホームページについてのご意見を任期中数回、FAXまたはEメールで提出していただきます。

    【応募資格】笠松町在住の20歳以上で、広報に関      心があり、モニターとして熱意のある方

    【募集人員】5人(応募者多数の場合は抽選)【任  期】平成23年4月~24年3月【申込期限】3月18日(金)【申込方法】住所、氏名、年齢、電話番号を明記し

    て、FAXまたはEメールで応募してください。(個人情報は、広報モニター以外には使用しません)

    【申込・問合先】企画課 FAX 387-5816Eメール [email protected]

     岐阜県士業連絡協議会では、弁護士、司法書士、税理士などによる県内12士業の専門家が、日常生活や仕事上のさまざまな相談に応じる「無料県民総合相談会」を開催します。

    【日  時】3月25日(金)午前10時~午後3時【場  所】岐阜市役所3階大会議室【相 談 料】無料【問 合 先】岐阜県司法書士会 ☎246-1568

     厚生労働省では、「ポジティブ・アクションを推進している企業」、「ファミリー・フレンドリーな企業」を均等・両立推進企業として募集し、表彰しています。 詳しくは、岐阜労働局ホームページ(http://www.gifu-roudoukyoku.go.jp)をご覧ください。

    【申込期限】3月31日(木)【申込・問合先】岐阜労働局雇用均等室       ☎245-1550

    統計調査員募集               企画課

    広報モニター募集               企画課

    電気の引越しもお忘れなく              中部電力

    無料県民総合相談開催        岐阜県士業連絡協議会

    「均等・両立推進企業表彰」 候補企業募集    岐阜労働局

    講座名 講座内容 参加資格 受講料

    一般生涯学習講座 文化・芸術・スポーツレクリエーションなどの講座 在住・在勤・在学1講座2,000円(講座によって材料費負担)

    シニアカレッジ「生き生き塾」

    充実した人生に向けてステップアップするための講座 在住(60歳以上) 2,000円

    ワンデーレッスン 色々な内容を学習する1回のみ体験講座 在住・在勤・在学 1講座300円(講座によって材料費負担)

    親子ふれあい塾 親子で体験する講座(夏・冬2回募集) 小学生とその保護者 講座によって材料費負担

    家庭教育シリーズ「子育て元気塾」

    家庭での悩みや問題点を話し合い、地域で教育力の向上を目指す講座

    子どもを持つ親および一般の方 無料

    ふるさと笠松塾 ふるさと笠松の歴史、文化、自然などを学ぶ講座 どなたでも参加可能 無料

    学習ボランティア ボランティア養成のための学習講座 18歳以上ならどなたでも 無料

    【問合先】中央公民館

    はじめてみませんか 生涯学習講座    教育文化課 

    借金返済にお悩みの方へ借金返済にお悩みの方へ認定司法書士が解決方法をご提案します。お気軽にご相談下さい。 相談料無料

    司法書士法人あおぞら合同事務所岐阜市加納新本町1丁目25番地(ベルウッド1階) ●JR岐阜駅南口より徒歩7分 ●駐車場完備TEL058-276-1751(要予約) http://www.aozoralaw.com

    〜あなたの力を消防団に〜

    消防団員募集【女性の方 歓迎します】

    3/19(土)~21(月)第2回笠松町じまん祭り~競馬場のある町 笠松~

    ○場所:河川環境楽園(オアシスパーク)    岐阜県各務原市川島笠田町○内容:①馬とのふれあい体験    ②屋台ストリート    ③キャラクターイベント    ④大抽選会    ほか

    馬とかさまるくん

    馬とかさまるちゃん

    観覧車特別料金(お一人様100円)でご乗車頂けます。

    ※免許証・保険証など住所のわかる物を係員にご提示下さい。

    ~~期間中(3/19~21)    笠松町民限定企画!!~~・・・・・・・・・・・・・・ その1 ・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・ その2 ・・・・・・・・・・・・・・水族館(アクア・トト ぎふ)特別料金(お一人様1割引)でご利用頂けます。

    ※観覧車受付にて、割引券を配布します。 http://www.kasamatsu-keiba.com

    3/18 第38回マーチカップ(SPⅡ)日刊スポーツ杯

    〔JRA皐月賞ステップ地区代表馬選定競走〕

    3月の開催日程3 / 3 . 4 . 15. 16. 17. 18

    勝馬投票券を二千円お買い求め毎に1回抽選できます。(詳細は公式サイトか競馬場内にて)

    名馬、名手の里 ドリームスタジアム

    4日と18日は笠松競馬場にてガラポン抽選会!美味しい県産品が当たります(^o^)

    空クジなし!

  • 18 19

    4月から国民年金保険料の額が変わります 平成23年度の国民年金保険料は月額15,020円です。保険料は納付期限までに納めましょう。○納付書で保険料を納めている方の場合 日本年金機構から4月上旬に平成23年度(1年分)の納付書が送付されますので、お近くの金融機関などで納めていただきますようお願いします。 ただし、平成23年度に免除などが承認されている方は、免除期間終了後に納付書が送付されます。○口座振替を利用して納めている方の場合 平成23年度分以降についても、申し出されている振替方法で継続して振替がされます。(納付書は送付されません) なお、振替方法の変更を希望される方は届出が必要となりますので、お早めに手続きしてください。※振替不能となった場合 振替日に残高不足などにより振替ができなかった場合は、翌月の振替日に当月分とあわせて2カ月分の振替を行います。再振替により振替できなかった場合には納付書を送付しますので、納付書により現金でお近くの金融機関などで納めていただくことになります。 なお、前納が振替不能となった場合は、前納としての取扱いはできなくなり、毎月納付の口座振替として、当月分を翌月末に引き落としていくことになります。(ただし、申し出により年度の途中でも再度、残りの月分について納付書で前納することができます)

    内 容 日(曜日) 受付時間 場 所心配ごと相談 在宅相談 担当地域民生委員

    悩みごと相談2日(水)

    13:00~15:00 福祉会館16日(水)

    行 政 相 談在宅相談 行政相談委員 岩田 修 宮川町57 ☎387-3718 川口 淑 門間666 ☎388-2178

    人 権 相 談

    在宅相談 人権擁護委員 保母勝壽 弥生町30 ☎387-2782 則竹 緑 東陽町36-3 ☎387-9625 後藤 稔 北及1183 ☎388-1495 葊瀨とし子 長池263-2 ☎388-1906 杉山詞一 円城寺1443 ☎387-7867 三輪 恵 円城寺873 ☎387-6110

    身体障がい者相談

    在宅相談 身体障害者相談員 早水春生 西宮町131 ☎388-0029 河尻和男 北及1902 ☎387-5788 堀場靖隆 円城寺929 ☎388-3791 岩田賢一 田代950-1 ☎388-0068

    ★地域では 地域で高齢者、一人親家庭を 支えます

    第3日曜日は家庭の日3月20日(日)は、家庭の日です。心豊かな明るい家庭づくりをしましょう。

    今月のテーマ 家族みんなで、家のまわりをきれいにして住みよい環境をつくりましょう。

    今月の納税・納付 水道料金下水道使用料 第6期分

    納期限 3月25日(金) 国民健康保険税     第9期分 後期高齢者医療保険料  第9期分 介護保険料       第10期分 保育料        3月分

    納期限 3月31日(木)

    家庭・地域・職場における    男女共同参画のすすめ

     今月のお休みは3月31日(木)です。 今月の「おはなしかい」は3月12日(土)午前10時30分から中央公民館音楽室で開催します。

    図書室からのお知らせ

    相 談 保 健(健診・予防接種・相談・教室など)国民 年金問合先 岐阜南年金事

    務所☎273-6161

    INFORMATION BOXINFORMATION BOX

    3月の相談・保健

    内 容 日(曜日) 受付時間 場 所乳児健康診査・BCG予防接種 16日(水)13:20~14:10

    福祉健康センター

    1歳6カ月児健康診査・フッ化物塗布 10日(木)

    13:10~13:503歳児健康診査・フッ化物塗布 24日(木)

    お誕生教室 22日(火) 9:20~10:00

    にこにこ教室 24日(木) 9:20~ 9:30

    歯みがき教室8日(火) 9:30~11:00

    15日(火)13:00~14:30

    プレパマクラブ 15日(火)13:00~13:10

    育児相談・マタニティ相談

    8日(火) 9:30~11:00

    9日(水)10:00~11:30 第一保育所

    15日(火)13:00~14:30 福祉健康センター

    23日(水)13:30~14:30 下羽栗会館

    健康相談

    8日(火)

    10:30~11:30

    福祉健康センター

    11日(金) 福祉会館

    14日(月) 総合会館

    15日(火)14:00~15:30 福祉健康センター

    転倒予防教室3日(木)

    13:30~15:15 総合会館17日(木)

    貯筋(ちょきん)くらぶ〜転倒予防体操教室〜

    2日(水)9:30~11:15 福祉健康センター

    16日(水)

    骨こつストレッチ〜畳の上で行う   ストレッチ〜

    9日(水)10:00~11:30 福祉会館

    23日(水)

    ふれあいひろば 22日(火)13:30~15:15福祉健康センター

    ふれあい喫茶

    8日(火)

    10:00~11:3011日(金) 福祉会館

    14日(月) 総合会館

    障がい者など就労体験 22日(火)13:00~15:30 福祉健康センター

    羽島郡広域連合 ☎388-1195

    火 の 用 心消 防 署

    住宅用火災警報器の設置期限がせまっています!! 既存住宅への住宅用火災警報器の設置義務化が、平成23年6月1日と残り3カ月にせまっています。 住宅用火災警報器とは、住宅の壁や天井に設置することで火災発生の初期段階で煙などの発生を感知し、警報音や音声により知らせる器具です。住宅火災により亡くなった人の5割が「発見の遅れ」によるものであることから、素早く火災を発見しスムーズに避難できるようにするため、設置を義務付けたものです。◆いつから義務付けられたの? 新築住宅:平成18年6月1日から(既に義務化) 既存住宅:平成23年6月1日から◆どのような建物に? 戸建住宅、店舗併用住宅、共同住宅、寄宿舎などすべての住宅が対象となります。

     ※自動火災報知設備が設置されている場合は必要ありません。◆設置場所は? 1.寝室 2.寝室が2階にあれば2階の階段 3.寝室が1階だけで3階に居室があれば3階  の階段  4.居室(7㎡以上)が5以上ある階(寝室が無  い階)の廊下◆悪質な訪問販売にご注意! 住宅用火災警報器などの設置義務化を契機として、不適正な価格(市場価格を超える高額な価格)による販売を行う業者にご注意ください。 また、消防署が販売することはありません。

    【問合先】羽島郡広域連合消防本部予防課    ☎388-1198

  • 20 21

  •  5句31音の小さい詩型である短歌を楽しむ会です。 現在、男性2人をふくむ15人の会員が、村井佐枝子氏の指導のもと、歌人の作品鑑賞と実作による学習をしています。そして隔年ごとに合同歌集を作っており、昨年の夏に第十集を出版しました。 町文化協会主催の文化フェスタへの参加や野外での吟行、新年歌会などの楽しみもあります。 短歌に興味がある方、私たちと一緒に活動してみませんか。

    気軽な言葉あそび象の会きさな か ま

    平成22年3月25日生

    堀場周史・英子さんの子

    「こんにちは」コーナーの赤ちゃんを募集します。応募対象…平成22年5月生まれの赤ちゃん応募期間…3月末日まで(応募者多数の場合は抽選)応募方法…写真とコメントをご持参のうえ企画課までお越しください。詳細は企画課広報までお問合せください。

    平成22年3月15日生

    後藤丈晴・みゆきさんの子

    堀場 康聖 くん

    いつも にっこり笑顔の ねねちゃんは私たち家族の癒し系です。

    これからも大好きなお姉ちゃんと一緒にスクスク育ってネ!!

    (長池)ほり  ば

    後藤 寧 々ちゃん(長池)ご  とう ね   ねこう せい

    ●発行・編集/笠松町・企画課 〒501-6181 岐阜県羽島郡笠松町司町1 ☎058-388-1113 FAX.058-387-5816http://www.town.kasamatsu.gifu.jp/

    この広報紙は再生紙を使用しています。

    子どもの中で一番の早起きさん。寝ている兄ちゃんに

    いつも ちょっかい出してます。いたずらもほどほどに♡

    このコーナーでは、日ごろ町民の皆さんから役場へ寄せられる質問・意見などを、回答とともに紹介します。

     引越しなど一時的に多量に出るごみは、町では収集できません。 燃えるものは、長さ30cm以下、厚さ3cm以下であれば、事前に役場環境経済課で焼却の許可手続きをとり、自分で焼却場に持ち込むことができます。 また、粗大ごみなど、このほかのごみは、町の許可業者に有料で処理を依頼することもできます。  【許可業者】(有)内田商会☎388-1006 高島衛生工業(有)☎248-0089【問 合 先】環境経済課

    Q & A引越しの時、処分したい物がたくさんあります。処分方法を教えてください。Q

    A

    ホームページアドレス

    こんなときどうするの?

    Hello!Hello!

    【活動日】毎月第1月曜日 午後1時30分~【場 所】中央公民館【連絡先】山口好子宅(上柳川町) ☎388-0482

    ぎんこう

    まちの人口平成23年2月1日現在人 口男女世帯数

    22,441人10,815人11,626人8,173世帯

    (減 2)(増 11)(減 13)(増 15)

    おなまえ おなまえ

    22