総務省の研究開発政策と 日欧連携. 141215...EMT Madrid City of Madrid 、Community of...

19
総務省の研究開発政策と 日欧連携 平成 26 12 15 総務省 情報通信国際戦略局 技術政策課 研究推進室

Transcript of 総務省の研究開発政策と 日欧連携. 141215...EMT Madrid City of Madrid 、Community of...

  • 総務省の研究開発政策と日欧連携

    平 成 2 6 年 1 2 月 1 5 日

    総 務 省 情 報 通 信 国 際 戦 略 局

    技 術 政 策 課 研 究 推 進 室

    イ ノ ベ ー シ ョ ン 推 進 官

    鈴 木 和 良

  • 本日のAgenda

    総務省のICT成長戦略

    日本のR&Dの現状

    EUとのICT国際共同研究

    1

  • 本日のAgenda

    総務省のICT成長戦略

    日本のR&Dの現状

    EUとのICT国際共同研究

    2

  • 総務省のICT成長戦略

    ICT成長戦略会議 (H25.2月~)

    ICT成長戦略推進会議(H26年1月~)

    ・ ICT成長戦略推進会議 ・総務省政務三役および有識者13名から構成

    ・ ICT街作り推進協議会

    ・ スマートプラチナ社会推進会議

    ・ ICT新事業創出推進会議

    ・ 放送コンテンツ海外展開促進機構

    ・ 次世代放送推進フォーラム(4K/8K等) ・ 次世代スマートテレビ推進センター(スマートテレビ) ・ 新サービス・プラットフォーム推進特別委員会(ケーブルテレビ)

    ・ 情報セキュリティアドバイザリーボード

    ・ 情報通信審議会イノベーション創出委員会 主査:徳田秀幸(慶応大学教授) 主査代理:藤沢久美(ソフィアバンク代表)

    新産業創出戦略

    社会実装戦略

    究開

    発戦

    【 ICT成長戦略会議、ICT成長戦略推進会議 検討事項、体制資料より作成 】

    体制図

    スマートジャパンICT戦略

    平成26年6月20日

    3

  • 国が取り組むべき技術開発分野と具体的プロジェクト

    【平成26年6月27日 「イノベーション創出実現に向けた情報通信技術政策の在り方」最終答申 より抜粋】 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000084.html

    4

  • 4.3.2 国際共同研究の推進

    現在、日欧間を中心に進められている国際共同研究を、規模的にも、また共同研究の対象国についても拡充を図るとともに、その対象も研究開発だけでなく実証実験まで拡大する。

    それに際しては、他国や他地域の研究機関との共同研究に対するニーズを調査の上で、社会的課題解決や国際競争力の確保に資するよう、明確に技術分野を設定し、それに応じた提携国や共同研究スキームを選定するなど、より効果的にグローバルな英知の活用が図られるよう取り組む。

    イノベーションの創出に取り組むための国際共同研究の拡充

    【平成26年6月27日 「イノベーション創出実現に向けた情報通信技術政策の在り方」最終答申 より抜粋】

    5

  • 本日のAgenda

    総務省のICT成長戦略

    日本のR&Dの現状

    EUとのICT国際共同研究

    6

  • 【 National Science Foundation “Science and Engineering Indicators 2014 ” 】

    日本のR&Dの現状

    日本は研究開発投資に積極的

    (%)

    3.39

    0.00

    0.50

    1.00

    1.50

    2.00

    2.50

    3.00

    3.50

    4.00

    4.50GDPにしめる 研究開発投資の割合 (2011)

    7

  • 【OECD, Patent Database, January 2014 】

    日本のR&Dの成果

    特許出願も数多くなされている。

    百万人あたりの ICT関連出願件数 (特許協力条約に基づく国際出願2010-2011 平均)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140Ja

    pan

    Finl

    and

    Swed

    en

    Kore

    a, R

    ep

    Isra

    el

    Switz

    erla

    nd

    Net

    herla

    nd

    Uni

    ted

    Stat

    es

    Sing

    apor

    e

    Germ

    any

    118.9

    8

  • しかし、海外と協働した企業の割合は低い。

    R&Dにおける国際的な協働の低迷① 9

    【出典:国際比較を通じた我が国のイノベーションの現状(2010年9月文部科学技術政策研究所)をもとに経済産業省産業技術環境局作成したもの】 (注1)日本:2006~08年、スイス2003~05年、NZ2004~05年、左記以外:2002~04年。 (注2)「イノベーション活動で海外と協力した企業の割合」の意義について、例えば、日本の場合、2006年から2008年の3年間において、新製品・新サービスの市場投入、新プロセスの導入等をした企業のうち、国外の組織と協力した企業の割合のこと。

    イノベーション活動で海外と協働した企業の割合 (%)

  • 我が国の研究開発に対する外国からの投資の割合は1%未満。米国は5%強(National Science Foundation “Science and Engineering Indicators 2014 ”)

    R&Dにおける国際的な協働の低迷②

    【 Survey of Research and Development 2012 (Statistics Bureau, MIC) 】

    研究開発投資の資金の供給元

    Private Public Foreign (2011)

    10

  • 本日のAgenda

    総務省のICT成長戦略

    日本のR&Dの現状

    EUとのICT国際共同研究

    11

  • 2008年よりシンポジウム開催等を通じたICT研究の交流

    ICT研究のパートナーとしての欧州 12

    1st EU-Japan Symposium Jun. 8 - 10, 2008 @ Brussels

    3rd EU-Japan Symposium Oct. 20-21, 2010 @ Tampele

    2nd Japan-EU Symposium Oct. 13 -14, 2009 @ Tokyo

    2008 2009 2010

    19th JP-EU ICT Policy Dialogue Nov. 14, 2012 @ Tokyo

    The ministerial dialogues May. 3, 2012 @ Brussels

    18th EU-JP ICT Policy Dialogue Jun. 17, 2011 @ Brussels

    2011 2012 2012

    ※ NICT : 独立行政法人 情報通信研究機構

  • 研究開発成果の国際標準化や実用化を加速し、我が国の国際競争力の強化等に資するため、総務省および情報通信研究機構(NICT)が日本及びEUの研究機関による共同提案に対して競争的研究資金を配分するもの(戦略的情報通信研究開発推進事業(国際連携型))。

    平成25(2013)年度から欧州委員会と国際共同研究を実施。 第1次公募 :平成25年度~平成27年度 6プロジェクト(総務省3テーマ、NICT3テーマ)

    第2次公募 :平成26年度~平成28年度 4プロジェクト(総務省2テーマ、NICT2テーマ)

    日欧ICT国際共同研究の現状

    参考:日EU定期首脳協議における共同声明 参考:共同公募の枠組み

    第22回日EU定期首脳協議 日時 :平成26(2014)年5月7日、場所 :ブリュッセル 出席者:安倍内閣総理大臣 ファン=ロンパイ欧州理事会議長、バローゾ欧州委員会委員長 他 共同声明抜粋 : 7 我々は、分野別の対話および協力において順調な進展が見られたことを確認し、満足している。これらは以下の分野を含む。 (1)自由でオープンなインターネットの重要性に鑑み、我々は、第2回ICTセキュリティーワークショップや研究・開発における第2回共同公募の成功といった取組を通じて情報通信技術分野における日EU協力が確実に進展していることに勇気づけられる。

    概要

    欧州委員会

    EUの 研究機関

    13

  • 第5回日欧ICT国際共同研究シンポジウム

    概要

    日程: 平成26年10月16日、17日 場所: 欧州委員会通信総局(ブリュッセル)

    内容:日欧ICT国際共同研究プロジェクトについて

    ①第1次公募(平成25年度開始)プロジェクトの状況報告 ②第2次公募(キックオフ)プロジェクトの概要説明 ③次期公募(平成28年度開始)のテーマ等の議論 総務省からは、武井総括審議官、技術政策課井上企画官等、NICTからは、坂内理事長等が参加。欧州委員会からは、スタンチッチ通信総局次長等が参加。

    参加者: 約200人(一般参加登録者、発表者) ワークショップ: 以下の次期公募のテーマ候補に関して、日欧双方

    の研究者から45件の提案の発表

    日本 欧州

    5G 6件 6件

    ビッグデータ 4件 4件

    テストベッド 5件 4件

    ソーシャルICT 4件 3件

    多言語翻訳 4件 5件

    14

  • 研究開発領域 研究開発課題名 研究機関(日本) 研究機関(欧州)

    光通信 再構成可能なインフラのためのスケーラブル・フレキシブル光通信 技術の開発研究(SAFARI)

    NTT フジクラ

    University of Denmark(デンマーク) University of Southampton(イギリス) Coriant R&D GmbH(ドイツ)

    ビッグデータ

    プライバシーに配慮した情報提供を可能にする高度知的集約プラットフォームの研究開発(iKaaS)

    KDDI研究所 KDDI総研 国際航業 東北大学 日立ソリューションズ東日本 理化学研究所

    ATOS(スペイン) CREATE-NET(イタリア) University of Surry(イギリス) Wings ICT(ギリシャ) Inno Tec(ドイツ) University of Oulu(フィンランド) EMT Madrid、City of Madrid、Community of Madrid(スペイン)

    スマートICT

    日欧が連携する都市型Smart ICT実験環境の創出(FESTIVAL)

    大阪大学 京都産業大学 ナレッジキャピタル 立命館大学総合科学技術研究機構 アクタスソフトウェア JR西日本コミュニケーションズ 社会システム総合研究所

    Commissariat à l’énergie atomique et aux énergies alternatives(フランス) Universidad de Cantabria(スペイン)、Engineering Ingegneria Informatica S.p.A(イタリア)、 Easy Global Market(フランス) Inno TSD(フランス) Ayuntamiento de Santander(スペイン) Sopra(フランス)

    アクセスネット

    ワーク

    高密度ユーザ集中環境下におけるフォトニックネットワーク技術を用いた次世代無線技術の研究(RAPID)

    大阪大学(村田博司准教授) 同志社(戸田裕之教授)、 電子航法研究所、 日立製作所、 電力中央研究所、 コーデンテクノインフォ

    Universität Duisburg-Essen(ドイツ) University of Kent(イギリス) Corning Optical Communications(ドイツ) Siklu Communications(イスラエル) Exatel S.A.(ポーランド)

    Horizon2020の枠組みにより、総務省及び NICTとの4件の日欧ICT国際共同研究プロジェクトが、平成26年10月より開始。

    日欧ICT国際共同研究 第2次公募プロジェクト概要 15

  • まとめ

    総務省ICT成長戦略でもイノベーションの創出にむけ国際共

    同研究が望まれている

    我が国のR&D活動は盛んではあるが、国際共同研究は活

    発とは言えない

    ICTの分野において、欧州との国際共同研究が開始されて

    おり、成果を上げつつある

    16

  • ご清聴ありがとうございました

  • 関連URL

    ICT成長戦略推進会議 http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/ict_seichou_suishin/

    スマートジャパンICT戦略の公表 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_03000264.html

    平成26年6月27日 「イノベーション創出実現に向けた情報通信技術政策の在り方」最終答申 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000084.html

    Report on the 5th EU-Japan Symposium in ICT Research and Innovation (第5回日欧ICT国際共同研究シンポジウム) https://ec.europa.eu/digital-agenda/en/news/report-5th-eu-japan-symposium-ict-research-

    and-innovation

    18

    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_03000264.htmlhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_03000264.htmlhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_03000264.htmlhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_03000264.htmlhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000084.htmlhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000084.htmlhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000084.htmlhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000084.html

     総務省の研究開発政策と日欧連携本日のAgenda本日のAgenda総務省のICT成長戦略国が取り組むべき技術開発分野と具体的プロジェクトイノベーションの創出に取り組むための国際共同研究の拡充本日のAgenda日本のR&Dの現状日本のR&Dの成果 R&Dにおける国際的な協働の低迷①R&Dにおける国際的な協働の低迷②本日のAgendaICT研究のパートナーとしての欧州日欧ICT国際共同研究の現状第5回日欧ICT国際共同研究シンポジウム日欧ICT国際共同研究 第2次公募プロジェクト概要まとめスライド番号 18関連URL