Eiko ゆる~く、古都歩きを楽しもう 門前菓子 子 で巡る京都¹´... ·...

4
< 1 > ヒューマンアカデミー提携・資格講座 (NEW) 中瀬 重幸 (森林インストラクター、自然観察指導員)ら (土)10:00~15:00 1回2,484円 人と自然のつながりを体感しながらの健康ウォー キング。野草を愛で鳥を観察し、森の不思議を感じ る楽しい講座です。毎回6㌔程度のウオーキングを 楽しみます。 ▽4月14日「竜王山」 ▽5月19日「高山寺・嵐山」 ▽6月16日「松尾山・矢田山」 森林インストラクターと行く 四季の森・里山ウオーキング 4月14日 スタート野外講座 吉川 聡 (奈良文化財研究所文化遺産部・歴史研究室長) (土)10:00~15:00 1回2,484円 四季折々の自然を感じながら、古代の歴史に触れ てみませんか。※毎月案内を送ります。 ▽4月28日「法輪寺・法起寺・中宮寺跡」 ▽5月26日「蟹満寺」 ▽6月23日「京都の平安宮 大極殿跡・神泉苑」 ~古都・奈良を中心に~ 史跡を訪ねる 4月28日 スタート野外講座 田中 清美(帝塚山学院大学非常勤講師) 講義:第3(土)13:30~15:00 現地:9月15日(土)10:00~16:00 1回2, 324円(資料代含む) 河内飛鳥の磯長谷古墳群 は飛鳥時代初期の天皇や 皇族の墓が集中し、「王陵 の谷」と呼ばれています。 蘇我氏の盛衰の下で律令 国家を建設し、激動の時 代を生きた貴人と民衆の歴史に考古学から迫ります。 探訪 河内飛鳥の王陵と磯長谷古墳群 4月21日 スタート 坪井 恒彦(読売新聞大阪本社元編集委員) 森村 健一(上海師範大学特約研究員、堺百舌 鳥歴史探検隊顧問) 第2(土)13:00~15:00 1回1, 200円(資料代含む) 世界に誇る地元の巨大古墳群誕生 の背景を、時代的、地理的、社会的、 文化的など、様々な視点から解き明 かします。 よみうり堺考古学大学2018 世界遺産を目指す百舌鳥・古市古墳群 百舌鳥・古市古墳群出現の背景を探る 4月14日 スタート フードマネージメント協会認定講師陣 4月1日(日)10:00~13:00 4月15日(日)10:00~13:10 試験(希望者)14:10~15:30 17,332円(2回分、教材費含む)、検定料5,000円(希望者のみ) 真の美と健康をつくりだすためには、「食」と「運動」の連携が不可欠です。美しく健康で あるために必要な「食」と「運動」分野に加え、「ビジネス」分野の基礎知識を学びます。日 常生活において自身や家族の正しい健康管理と、仕事に 活かせる知識を身に付けます。 ※ご希望の方は講座終了後にそのまま受験いただけます。 「食」と「運動」を学んで資格取得が目指せる ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー3級対策講座 (2回) 入会金不要 4月1日 スタート 西野 友梨 (日本美腸協会認定講師) 4月22日(日)10:00~12:00 2,824円(資料代含む) 腸の不調が原因で体調を崩す方が増えて います。便秘、冷え症、腰痛、肩こり、下半 身太りなど、腸のメカニズムを知り、美腸 を目指します。講座を受講し、試験に合格 すると「(一社)美腸プランナー3級」の資 格 が 取 得 できます。希 望 者 に は、別 途 1,000円で認定証の発行が可能です。 美腸プランナー3級資格認定講座 女性専科 入会金不要 4月22日 開催 中井 博重(英会話講師) 第1・3(水)15:30~17:00 12,960円(3カ月6回分)、教材費別 ●体験会:4月4日(水)同タイム、500円 日本の学校で習う「アメリカ英語」とは 発音や文法、単語が異なる「イギリス英 語」を、英国に6年間滞在した講師が レッスンします。エッセイや童話、物語 から発音や文法を学び、旅先で使える 会話なども手ほどきします。 イギリス英語で英会話 4月18日 スタート 鵜飼 康東 (関西大学名誉教授、現代歌人協会会員、角川短歌賞受賞者) (火)14:00~16:00 6,480円(3回分、教材費含む)1回参加2,700円(教材費含む) 後鳥羽院、後村上天皇、昭憲皇太 后の作品を鑑賞しながら、日本の 文学や思想に与えた影響をやさし く解説します。 ▽4月10日=「天才歌人後鳥羽院 と藤原定家」 ▽5月8日 =「後村上天皇と南朝悲歌」 ▽6月12日=「照憲皇太后と近代日本の女性」 天皇皇后の和歌 (3回) 入会金不要 4月10日 スタート 大塚 ゆりこ(インテリアボトル協会認定ハーバリウム講師) 椙山 としこ(ハーバリウムコーディ―ネータ―) 第1 (月)10:00~12:00 8,100円(3カ月3回分)、教材費別 ●体験会:4月2日(月)同タイム、500円、教材費別 「ハーバリウム」とは、 《植物標本》という意 味です。プリザーブドフラワーやドライフ ラワーなどを、専用のオイルに浸す事で、 生花のような美しい状態を1年以上保つ 事ができ、お手入れがいらない今話題の フラワーボトルです。 ハーバリウム 5月7日 スタート 久保 麻里子 (m.standard主宰・日本手芸普及協会かぎ針編み講師) 4月3日、17日(火)10:00~12:00 4,320円(2回分)、教材費3,600円(テキスト代含む) 革底に編みつけて作るお洒落な人気の ズパゲッティバッグ。かぎ針編みでざ くざく作りましょう。初心者の方でも簡 単にできます。5月以降も続きます。マ ルシェバックやミニトート作りもあり ます。 かぎ編み講座 ズパゲッティで作るタッセルトート (2回) 入会金不要 4月3日 スタート 濱口 善幸 (タロット占い心理学研究家・タレント) 6月3日(日)13:00~15:00 3,564円 よゐこ濱口優さんの実弟でタロット占い心 理学研究家の濱口善幸さんが、タロットカー ドの占い方と日常のコミュニケーションに いかせる心理学を直接伝授します。 人気タロット占い師 濱口善幸の タロット心理学 入会金不要 6月3日 開催 飯田 恭子(メイクアップアーティスト) 4月15日、5月13日、6月3日、24日(日)10:30~12:00 17,280円(4回分)、撮影会なし12,960円(3回分) ※撮影会6/3(日)は希望者のみ 撮影代別途6,480円~ ナチュラルだけどちゃんとキレイ!プロに 習ってグッと差がつく今どきナチュラルメイ クをマスターしませんか?ポイントになる肌 づくりスキンケアも合わせて行います。プロ のカメラマンによる撮影会も開催! 飯田恭子のプロが教える この春、差がつくナチュラルメイク 入会金不要 4月15日 スタート 大森昌枝 (耳セラピスト協会理事) 4月8日、22日(日)10:30~12:00 4,320円(2回分)、教材費5,400円 (スワロフスキー付ツボシール8個入り及びテキスト等) ※希望者には耳セラピスト修了書2,700円 を発行します。 リフトアップ(小顔)、ダイエッ ト、肩こり、冷え、疲れ目など、 美容と健康に効くとされる耳 つぼの基本理論とツボの選び 方、効果的なジュエリーストー ンの貼り方を学びます。 耳つぼセラピスト講座 (2回) 入会金不要 4月8日 スタート 4月1日(日)13:00~14:00 2,700円 ワンデイレッスン 入会金不要 4月1日 開催 Satsuki (フェイシャルヨガインストラ クター) 4月4日、18日、5月16日(水) 19:00~20:00 6,480円(3回分) 顔の筋肉をストレッチしリンパ の流れを促して肌ツヤをアップ。 顔全体を引き締め、小顔に、表情 豊かにしていきます。3回でフェ イシャルヨガの基礎を学びます。 表情筋の筋トレ フェイシャルヨガ (顔ヨガ) 3回 入会金不要 4月4日 スタート SAKI (カラフィットインストラクター、管理栄養士) 19,872円(8回分) 第1・3(土) (4カ月8回分)13:30~15:00 ●体験会:3月17日(土)同タイム、500円 呼吸法・発声法を学びな がら【歌う】 【動く】を合わ せた有酸素運動を行い ます。捻 る 動 作 で 肩 甲 骨・骨盤・股関節を連動 させ質の高い動きで理 想的な『ボディライン』を 目指します。栄養管理士 でもある講師から、食生 活改善アドバイスもあり ます。 カラオケとフィットネスを融合 健康美エクササイズ「カラフィット®」 8回 入会金不要 4月7日 スタート 加茂 うらら (元宝塚歌劇団 ヨガ、ブレインジムインストラクター) 第1・3(月)16:00~17:30 13,608円(3カ月6回分)、初回教材費2,300円程度 ●体験会:4月2日(月)、同タイム、1,000円 アメリカで大人気の右 脳と左脳を統合するブ レインジムと、心地よい 音楽の中、楽にできるヨ ガや日本初のセラピー ボ-ルを使ったマッサー ジも取り入れ、心身とも に リフレッシュし、セル フケアを元宝塚とブ ロードウェイ女優兼セラ ピストが丁寧に指導します。 心身と脳をリフレッシュ ブレインジム&チェア ヨガ 4月16日 スタート 辻野 和美(健康運動指導士) 5月14日、28日、6月11日、25日、7月9日(月)14:00~15:15 11,880円(5回分) 加齢とともに増える膝や腰への不安。日常のケアが大切です。健 康運動指導士から、自宅でも取り組め、自分に合った正しいスト レッチや体操を習得しましょう。痛みを和らげ、筋力アップで膝 痛・腰痛の予防改善を目指します。 健康運動指導士が指導する正しい 膝・腰痛予防改善の体操&ストレッチ (5回) 入会金不要 5月14日 スタート 丘 朋子(つまみ細工作家) 8,100円(3カ月3回分) 材料費 1,944円~ 第2(火)10:00~12:00 ●体験会:4月10日(火)同タイム 1,904円(教材費含む) 正絹のお色を選んでいただきます。それを 折り畳み重ねてお花などのアクセサリーや 季節のインテリア小物を作ります。基本の丸 つまみ剣つまみから、少しずつ技法をレベル アップしていきます。 季節を楽しむ 正絹つまみ細工 5月8日 スタート 近畿大学プレゼンツ! 親子プログラミング 親子プログラミング 入会金不要 4月22日 開催 角田 雅照 (近畿大学博士(工学))ほか 4月22日(日)10:00~16:00 3,000円(2人分、資料代含む) ※対象:小学生3年生以上 (保護者とご参加ください) 講座ではプログラミングの基礎を学び、開発言語のスクラッチ使用して、簡 単なゲームなどの作品を制作します。近畿大学理工学部(東大阪キャンパス) で初めてのプログラミングに親 子でチャレンジしてみませんか。 ソフトウェア開発の紹介や先端 研究の見学会も行います。 会場=近畿大学理工学部 (東大阪キャンパス) ~博士に習うScratch (スクラッチ) NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW 日本野鳥の会インストラクター 9:30~14:30頃、現地集合・解散 1回2,484円 身近な自然で野鳥を観察しませ んか?探鳥地(5~6キロ)を歩き ます。▽4月10日(火)「長居植物 園:冬鳥と春の渡り鳥」 ▽4月 27日(金) 「淀川海老江干潟:春の 渡りのシギ・チドリ」 ▽5月 7日 (月) 「大阪城公園:春の渡りの鳥、 公園の鳥」 ▽6月 4日(月) 「枚岡公園:山の鳥、夏鳥」 バードウオッチング入門 4月16日 スタート野外講座 家庭と地域の高齢者を見守り、見送るライフパートナー として、高齢者の社会的・経済的・心理的問題を理解 し、的確にサポートする専門家を養成する為に創設され た新資格です。 シニア福祉アドバイザー検定講座 (2回) 川内 天子(シニア福祉アドバイザー講師、 個性心理学講師・アドバイザー) 福場 純一(シニア福祉アドバイザー講師、 (一社)シニア福祉相談士検定協会理事) 6月2日(土)13:30~16:30 9日(土)13:30~17:40 23,544円 (2回分、テキスト代、試験料含む) ※会場は読売大阪ビル・地階「ギャラりーよみうり」 (大阪市北区野崎町5-9)大阪駅から徒歩約12分 芸 能 レポーター 川内天子 かわ のり が講師を務める 入会金不要 6月2日 スタート Eiko (シェイクヨガ代表ヨガ インストラクター) 4月15日(日)10:30~12:00 3,240円 ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ スセンター(地下鉄四つ橋線「肥 後橋駅」から徒歩5分) YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベス トセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターッ と開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイ クヨガ考案者のEikoさんが、開 脚に必要なストレッチ方法を直 接指導します。 Eiko開脚女王 入会金不要 4月15日 開催 有名な社寺の参道には名物の餅や団子が付きもので「門前菓子」と呼ばれていま す。京都を知り尽くした講師が社寺参拝ご案内の前後、お店を紹介します。 ▽4月25日「北野天満宮・天神市」 ▽5月24日「詩仙堂、野仏庵」 ▽6月20日「鞍馬寺・竹伐り会式7月~9月も続きます。 ※神社仏閣の都合で行先が変更になることもあります。時間は予定です。 水曜または木曜。 13:00~16:00頃 13:00~16:00頃 12:30~16:30頃 ゆる~く、古都歩きを楽しもう 京都 門前菓子   小嶋 一郎(宣京師&京都観光おもてなし大使) 現地集合、現地解散 ※詳細は別途案内 1回2,900円(受講料、資料代、イヤホンガイド使用料含む) ※参拝料、菓子代は別途必要になります。 長五郎餅 鳩餅&でっち羊羹&雲母漬 よもぎ餅または木の芽煮 &名物 入会金不要 4月25日 スタート 野外講座 野外講座・考古学講座 ※入会金不要講座 7月1日から第1(日)の同タイムで「タロット心理学 セラピスト養成講座(ゴールド6回)」を開講します。 6回19,440円、教材費2,800円(濱口善幸と猫のコ ンパスタロット)

Transcript of Eiko ゆる~く、古都歩きを楽しもう 門前菓子 子 で巡る京都¹´... ·...

Page 1: Eiko ゆる~く、古都歩きを楽しもう 門前菓子 子 で巡る京都¹´... · 2018-02-26 · < 4 > < 1 > 堺1面・ 五校 堺4面・五校 ヒューマンアカデミー提携・資格講座(new)

< 4 > < 1 >

堺1面・五校

堺4面・五校

ヒューマンアカデミー提携・資格講座(NEW)

●中瀬 重幸 (森林インストラクター、自然観察指導員)ら●(土)10:00~15:00 ●1回2,484円

人と自然のつながりを体感しながらの健康ウォーキング。野草を愛で鳥を観察し、森の不思議を感じる楽しい講座です。毎回6㌔程度のウオーキングを楽しみます。▽4月14日「竜王山」▽5月19日「高山寺・嵐山」▽6月16日「松尾山・矢田山」

森林インストラクターと行く四季の森・里山ウオーキング

4月14日スタート野外講座

●吉川 聡 (奈良文化財研究所文化遺産部・歴史研究室長)●(土)10:00~15:00 ●1回2,484円

四季折々の自然を感じながら、古代の歴史に触れてみませんか。※毎月案内を送ります。▽4月28日「法輪寺・法起寺・中宮寺跡」▽5月26日「蟹満寺」▽6月23日「京都の平安宮      大極殿跡・神泉苑」

~古都・奈良を中心に~史跡を訪ねる

4月28日スタート野外講座

●田中 清美(帝塚山学院大学非常勤講師)●講義:第3(土)13:30~15:00 現地:9月15日(土)10:00~16:00●1回2,324円(資料代含む)

河内飛鳥の磯長谷古墳群は飛鳥時代初期の天皇や皇族の墓が集中し、「王陵の谷」と呼ばれています。蘇我氏の盛衰の下で律令国家を建設し、激動の時代を生きた貴人と民衆の歴史に考古学から迫ります。

探訪 河内飛鳥の王陵と磯長谷古墳群4月21日スタート

●坪井 恒彦(読売新聞大阪本社元編集委員) 森村 健一(上海師範大学特約研究員、堺百舌

鳥歴史探検隊顧問)●第2(土)13:00~15:00●1回1,200円(資料代含む)

世界に誇る地元の巨大古墳群誕生の背景を、時代的、地理的、社会的、文化的など、様々な視点から解き明かします。

よみうり堺考古学大学2018 世界遺産を目指す百舌鳥・古市古墳群百舌鳥・古市古墳群出現の背景を探る

4月14日スタート

●フードマネージメント協会認定講師陣●4月1日(日)10:00~13:00 4月15日(日)10:00~13:10 試験(希望者)14:10~15:30●17,332円(2回分、教材費含む)、検定料5,000円(希望者のみ)

真の美と健康をつくりだすためには、「食」と「運動」の連携が不可欠です。美しく健康であるために必要な「食」と「運動」分野に加え、「ビジネス」分野の基礎知識を学びます。日常生活において自身や家族の正しい健康管理と、仕事に活かせる知識を身に付けます。※ご希望の方は講座終了後にそのまま受験いただけます。

「食」と「運動」を学んで資格取得が目指せる

ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー3級対策講座 (2回)入会金不要

4月1日スタート

●西野 友梨 (日本美腸協会認定講師)●4月22日(日)10:00~12:00●2,824円(資料代含む)

腸の不調が原因で体調を崩す方が増えています。便秘、冷え症、腰痛、肩こり、下半身太りなど、腸のメカニズムを知り、美腸を目指します。講座を受講し、試験に合格すると「(一社)美腸プランナー3級」の資格が取得できます。希望者には、別途1,000円で認定証の発行が可能です。

美腸プランナー3級資格認定講座 女性専科入会金不要

4月22日開催

●中井 博重(英会話講師)●第1・3(水)15:30~17:00●12,960円(3カ月6回分)、教材費別●体験会:4月4日(水)同タイム、500円

日本の学校で習う「アメリカ英語」とは発音や文法、単語が異なる「イギリス英語」を、英国に6年間滞在した講師がレッスンします。エッセイや童話、物語から発音や文法を学び、旅先で使える会話なども手ほどきします。

イギリス英語で英会話 4月18日スタート

●鵜飼 康東 (関西大学名誉教授、現代歌人協会会員、角川短歌賞受賞者)●(火)14:00~16:00●6,480円(3回分、教材費含む)1回参加2,700円(教材費含む)

後鳥羽院、後村上天皇、昭憲皇太后の作品を鑑賞しながら、日本の文学や思想に与えた影響をやさしく解説します。▽4月10日=「 天才歌人後鳥羽院

と藤原定家」▽5月8日 =「後村上天皇と南朝悲歌」▽6月12日=「照憲皇太后と近代日本の女性」

天皇皇后の和歌(3回) 入会金不要

4月10日スタート

●大塚 ゆりこ(インテリアボトル協会認定ハーバリウム講師) 椙山 としこ(ハーバリウムコーディ―ネータ―)●第1(月)10:00~12:00●8,100円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:4月2日(月)同タイム、500円、教材費別

「ハーバリウム」とは、《植物標本》という意味です。プリザーブドフラワーやドライフラワーなどを、専用のオイルに浸す事で、生花のような美しい状態を1年以上保つ事ができ、お手入れがいらない今話題のフラワーボトルです。

ハーバリウム 5月7日スタート

●久保 麻里子 (m.standard主宰・日本手芸普及協会かぎ針編み講師)●4月3日、17日(火)10:00~12:00●4,320円(2回分)、教材費3,600円(テキスト代含む)

革底に編みつけて作るお洒落な人気のズパゲッティバッグ。かぎ針編みでざくざく作りましょう。初心者の方でも簡単にできます。5月以降も続きます。マルシェバックやミニトート作りもあります。

かぎ編み講座ズパゲッティで作るタッセルトート(2回)入会金不要

4月3日スタート

●濱口 善幸 (タロット占い心理学研究家・タレント)●6月3日(日)13:00~15:00●3,564円

よゐこ濱口優さんの実弟でタロット占い心理学研究家の濱口善幸さんが、タロットカードの占い方と日常のコミュニケーションにいかせる心理学を直接伝授します。

人気タロット占い師 濱口善幸の タロット心理学入会金不要

6月3日開催

●飯田 恭子(メイクアップアーティスト)●4月15日、5月13日、6月3日、24日(日)10:30~12:00●17,280円(4回分)、撮影会なし12,960円(3回分)※撮影会6/3(日)は希望者のみ 撮影代別途6,480円~

ナチュラルだけどちゃんとキレイ!プロに習ってグッと差がつく今どきナチュラルメイクをマスターしませんか?ポイントになる肌づくりスキンケアも合わせて行います。プロのカメラマンによる撮影会も開催!

飯田恭子のプロが教えるこの春、差がつくナチュラルメイク入会金不要

4月15日スタート

●大森昌枝 (耳セラピスト協会理事)●4月8日、22日(日)10:30~12:00●4,320円(2回分)、教材費5,400円 (スワロフスキー付ツボシール8個入り及びテキスト等)※希望者には耳セラヒ ス゚ト修了書2,700円 を発行します。

リフトアップ(小顔)、ダイエット、肩こり、冷え、疲れ目など、美容と健康に効くとされる耳つぼの基本理論とツボの選び方、効果的なジュエリーストーンの貼り方を学びます。

耳つぼセラピスト講座(2回) 入会金不要

4月8日スタート

●4月1日(日)13:00~14:00●2,700円

ワンデイレッスン 入会金不要

4月1日開催

●Satsuki (フェイシャルヨガインストラ

クター)●4月4日、18日、5月16日(水) 19:00~20:00●6,480円(3回分)

顔の筋肉をストレッチしリンパの流れを促して肌ツヤをアップ。顔全体を引き締め、小顔に、表情豊かにしていきます。3回でフェイシャルヨガの基礎を学びます。

表情筋の筋トレフェイシャルヨガ (顔ヨガ)3回入会金不要

4月4日スタート

●SAKI(カラフィットインストラクター、管理栄養士)●19,872円(8回分)●第1・3(土)(4カ月8回分)13:30~15:00●体験会:3月17日(土)同タイム、500円

呼吸法・発声法を学びながら【歌う】【動く】を合わせた有酸素運動を行います。捻る動作で肩甲骨・骨盤・股関節を連動させ質の高い動きで理想的な『ボディライン』を目指します。栄養管理士でもある講師から、食生活改善アドバイスもあります。

カラオケとフィットネスを融合健康美エクササイズ「カラフィット®」8回入会金不要

4月7日スタート

●加茂 うらら (元宝塚歌劇団 ヨガ、ブレインジムインストラクター)●第1・3(月)16:00~17:30●13,608円(3カ月6回分)、初回教材費2,300円程度●体験会:4月2日(月)、同タイム、1,000円

アメリカで大人気の右脳と左脳を統合するブレインジムと、心地よい音楽の中、楽にできるヨガや日本初のセラピーボ-ルを使ったマッサージも取り入れ、心身ともに リフレッシュし、セルフ ケアを 元 宝 塚 とブロードウェイ女優兼セラピストが丁寧に指導します。

心身と脳をリフレッシュブレインジム&チェア ヨガ

4月16日スタート

●辻野 和美(健康運動指導士)●5月14日、28日、6月11日、25日、7月9日(月)14:00~15:15●11,880円(5回分)

加齢とともに増える膝や腰への不安。日常のケアが大切です。健康運動指導士から、自宅でも取り組め、自分に合った正しいストレッチや体操を習得しましょう。痛みを和らげ、筋力アップで膝痛・腰痛の予防改善を目指します。

健康運動指導士が指導する正しい膝・腰痛予防改善の体操&ストレッチ(5回)入会金不要

5月14日スタート

●丘 朋子(つまみ細工作家)●8,100円(3カ月3回分) 材料費 1,944円~●第2(火)10:00~12:00●体験会:4月10日(火)同タイム

1,904円(教材費含む)

正絹のお色を選んでいただきます。それを折り畳み重ねてお花などのアクセサリーや季節のインテリア小物を作ります。基本の丸つまみ剣つまみから、少しずつ技法をレベルアップしていきます。

季節を楽しむ 正絹つまみ細工5月8日スタート

近畿大学プレゼンツ!親子プログラミング 親子プログラミング 入会金不要

4月22日開催

●角田 雅照 (近畿大学博士(工学))ほか●4月22日(日)10:00~16:00●3,000円(2人分、資料代含む)※対象:小学生3年生以上 (保護者とご参加ください)

講座ではプログラミングの基礎を学び、開発言語のスクラッチ使用して、簡単なゲームなどの作品を制作します。近畿大学理工学部(東大阪キャンパス)で初めてのプログラミングに親子でチャレンジしてみませんか。ソフトウェア開発の紹介や先端研究の見学会も行います。会場=近畿大学理工学部   (東大阪キャンパス)

~博士に習うScratch (スクラッチ)

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEWNEW

NEW

NEWNEWNEWNEW

●日本野鳥の会インストラクター●9:30~14:30頃、現地集合・解散●1回2,484円

身近な自然で野鳥を観察しませんか?探鳥地(5~6キロ)を歩きます。▽4月10日(火)「長居植物園:冬鳥と春の渡り鳥」 ▽4月27日(金)「淀川海老江干潟:春の渡りのシギ・チドリ」 ▽5月 7日

(月)「大阪城公園:春の渡りの鳥、公園の鳥」 ▽6月 4日(月)「枚岡公園:山の鳥、夏鳥」

バードウオッチング入門 4月16日スタート野外講座

健康講座(参加無料) ※要予約 後援:読売新聞大阪本社

気軽に楽しむ 1回完結講座 ※入会金(5400円不要)

占い/心理学講座

春のおすすめ講座

家庭と地域の高齢者を見守り、見送るライフパートナーとして、高齢者の社会的・経済的・心理的問題を理解し、的確にサポートする専門家を養成する為に創設された新資格です。

家庭と地域の高齢者を見守り、見送るライフパートナー家庭と地域の高齢者を見守り、見送るライフパートナー家庭と地域の高齢者を見守り、見送るライフパートナー

シニア福祉アドバイザー検定講座(2回)

●川内 天子(シニア福祉アドバイザー講師、 個性心理学講師・アドバイザー)●福場 純一(シニア福祉アドバイザー講師、 (一社)シニア福祉相談士検定協会理事)●6月2日(土)13:30~16:30   9日(土)13:30~17:40●23,544円 (2回分、テキスト代、試験料含む)※会場は読売大阪ビル・地階「ギャラりーよみうり」 (大阪市北区野崎町5-9)大阪駅から徒歩約12分

芸 能レポーター 川 内 天 子

かわ ち のり こが講師を務める

シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講 芸 能 芸 能 芸 能

レポーターレポーターレポーターレポーターレポーターレポーターレポーターレポーター 「す・またん」でお馴染み

入会金不要

6月2日スタート

●Eiko(シェイクヨガ代表ヨガインストラクター)●4月15日(日)10:30~12:00●3,240円※会場はYMCA土佐堀ウエルネスセンター(地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」から徒歩5分)

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベストセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイ

クヨガ考案者のEikoさんが、開脚に必要なストレッチ方法を直接指導します。

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベス

Eikoの開脚の女王

(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガインストラクター)インストラクター)インストラクター)インストラクター)インストラクター)

0000:30~130~130~130~130~130~130~130~130~130~122:00000000

※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネスセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベストセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイ

クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベス

Eiko

0000000000

※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネスセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベストセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイ

クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベス

Eiko

000000

※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネスセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベストセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイ

クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベス

Eikoの入会金不要

4月15日開催

有名な社寺の参道には名物の餅や団子が付きもので「門前菓子」と呼ばれています。京都を知り尽くした講師が社寺参拝ご案内の前後、お店を紹介します。▽4月25日「北野天満宮・天神市」

▽5月24日「詩仙堂、野仏庵」

▽6月20日「鞍馬寺・竹伐り会式」7月~9月も続きます。※神社仏閣の都合で行先が変更になることもあります。時間は予定です。 水曜または木曜。

13:00~16:00頃

13:00~16:00頃

12:30~16:30頃

ゆる~く、古都歩きを楽しもう

「門前菓子「門前菓子」」と呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていま

ゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもう

「門前菓子「門前菓子」と呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていま

ゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもう

京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都巡る有有有有名名名なななな社社社社寺寺寺ののの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの有有

ゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもう

巡巡巡巡巡巡有有有名名名ななな社社社寺寺寺ののの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの有

ゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもう

門前菓子  で

●小嶋 一郎(宣京師&京都観光おもてなし大使)●現地集合、現地解散 ※詳細は別途案内●1回2,900円(受講料、資料代、イヤホンガイド使用料含む)※参拝料、菓子代は別途必要になります。

長五郎餅

鳩餅&でっち羊羹&雲母漬

よもぎ餅または木の芽煮

子子子子子子子 ででででで&名物入会金不要

4月25日スタート 野外講座

野外講座・考古学講座 ※入会金不要講座

●牧野 元良(関西棋院公認インストラクター)●第2・4(金)10:30~12:00(入門・初級)、13:00~14:30(経験者)●8,100円(3カ月6回分)●体験会:4月13日、各同タイム、500円

囲碁は一生楽しめる趣味です。経験者には、講師と指導碁を打ってもらい、対局を楽しみレベルアップを目指します。入門の方には、丁寧にルールを説明し小盤の実践を体験しながら打ち方を覚えてもらいます。上達すれば囲碁が面白くなりますよ。

囲碁のススメ

●若柳翠蓮(若柳流師範)●第2・4(土)14:30~15:30●8,100円(3カ月6回分)●体験会:日程はお問い合わせください

着物を着て日本舞踊や新舞踊を踊ってみませんか。和の文化に触れ、基礎を身につけながら、わかりやすく丁寧にお稽古をしていきます。

若柳流日本舞踊・新舞踊

●三上 香子(生涯学習音楽指導員)●第1・3(木)12:50~13:50●12,960円(3カ月6回分)、初回教材2,000円●開催日:4月5日、19日、5月17日、31日、6月7日、21日(木)(全6回)

楽譜を見ないでかっこよく自由にピアノを弾いてみたい!脳トレしながら楽譜の基礎を学び、季節の曲を楽しく弾き歌いましょう。3か月(6回コース)なので、初心者だけどピアノに興味がある、でも続くか不安、そんな方でも気軽にご参加いただけます。

~滝音式ピアノ学習~ ピアノで脳トレ!(6回)

●祖父江 千春 (バレリーナヨガインストラクター)●第2・4(火)11:45~12:45●12,960円(3カ月6回分)●体験会:3月27日(火)、同タイム、500円

ヨガの呼吸法、優雅なバレエの動きを使って、アロマと音楽で、育児の合間に心も身体もリフレッシュしませんか?お子様と一緒に受講できます。

子育てママ応援!初めてのバレリーナヨガ®

●栩野 真記 (Tochino羊毛フェルト)●第3(木)10:00~12:30●9,720円(3カ月6回分)、教材費別●体験会:3月15日(木)、4月19日(木)、同タイム、1,300円(教材費含む)

愛しのペットやお気に入りの動物をモチーフに、骨組みや筋肉の付き方、目や鼻、毛の色などの特徴を捉えて『リアル』な3Dや2Dの羊毛フェルトで表現します。

気軽に始める癒しのリアル羊毛フェルト

●亀井洋子  (フローラル・ブルージェイ主宰)●4月10日、5月8日、6月12日(火) 13:00~15:00のいずれか1回●1回4,536円(教材費含む)

ヴィクトリアン調の材料や直輸入のゴールドワイヤーブリヨンを使い、小物入れを装飾します。色は当日、お選びいただけます。世界に1つのオリジナル作品を製作しましょう。

フローラル・ブルージェイ・ヴィクトリアンフラワークラフト(1回)

●田端 満須美(日本アロマ研究会アロマコーディネーター)●第2(水)10:00~12:00●8,100円(3カ月3回分)、教材費1,500円(1回分)●体験会:3月14日(水)、同タイム、2,000円

冬の寒さと乾燥は、シミやくすみの原因になります。コスメティックアロマテラピーで知られるアロマリスト山本勤が贈る、アロマと今話題のアスタキサンチンを使った肌をもとから元気にするローズの香りのジェルクリームを手作りしましょう。

アロマで美容と健康講座

● 大田 聡子(関西フラ協会理事ハウオリ・ポリネシアンスタジオ主宰カプアハウオリ新井)

●【昼クラス】第1・3(金)13:30~14:30、15:00~16:00 【夜クラス】第1・3(金)19:00~20:00●11,016円(3カ月6回分)●体験会:3月16日(金)、4月6日(金)、各同タイム、500円

これからフラダンスを初めてみたい方にぴったりの入門クラスです。ハワイのゆったりとしたリズムに身を預けて、アロハの心で楽しく踊ってみませんか。

初心者のためのハワイアンフラ入門

●奥村 みずほ(音と言葉のエデュケーター)●第4(水)10:00~11:30●8,100円(3カ月3回分)●体験会:3月28日(水)、4月25(水)、同タイム、530円

童謡唱歌を歌ってくれた愛情あふれるご両親や、一緒に楽しんだ親しいお友達を思いながら、「ふるさと」「赤とんぼ」など、日本の伝統的な懐かしい歌を楽しみませんか。

えがおで 歌おう童謡唱歌

●森口 秀子(日本絵手紙協会公認講師)●第2・4(月)13:00~15:00●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費8,500円(道具セット)●体験会:3月26日(月)、4月9日(月)、同タイム、900円(教

材費含む)

絵は苦手だけど描いてみたい。まったくの初心者だけど挑戦してみたい。自分らしさを表現して、大切な人に心のこもった「絵手紙」を描いてみませんか。

はじめての 絵手紙教室

●シバタ チカコ(日本フラワー作家協会本部正会員カラーコーディネーター)

●5月6日(日)10:30~12:30●1,500円(教材費含む)、オプションでギフトボッ

クス有(500円)

5/13(日)は母の日です。今年はプリザーブドフラワーで手作りアレンジはいかがでしょうか?ギフトボックスのご用意も可能です。

~プリザーブドフラワーで作る~ 母の日ギフト

●ゆうこ CAMBRA(ハワイアンキルト・クム)●第1・3(水)15:15~17:45●12,960円(3カ月6回分)、初回教材2,500円●体験会:3月21日(水)、4月4日(水)、同タイム、

2,160円(教材費含む)

おおらかな自然のモチーフを布に写し丹念に縫い込みます。針を持つ手から穏やかな思いが伝わり、一枚のキルトになります。その日、その時を記録するように、時間をかけてつくりましょう。

ハワイアンキルト

●倉本美紀(フレーミング・ArtCollage協会講師)●第4(木)13:00~15:00●6,480円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:3月22日(木)、4月26日(木)、 同タイム、2,700円(教材費含む)

植物素材やその他の色々な素材をコラージュして、アート作品を作ります。そしてそれに合わせた立体的な額を作成、作ったコラージュを入れて一つのインテリア作品に仕上げます。

フレーミングアートコラージュ

●八条 祥治(看板絵師)●第2・4(金) 13:00~15:00●16,200円(3カ月6回分)●体験会:4月13日(金)、同タイム、900円

映画館に掲げられた大看板。そこに描かれた銀幕スターに胸躍らせた青春。あのころの懐かしさを一枚のボードに託し、映画絵を描いてみませんか。

映画絵倶楽部~銀幕スターを描く~

●後藤稔子(スコーネクラブ専任講師)●第1(木)13:00~15:00●9,720円(3カ月3回分)、教材費2,000円~●体験会:4月5日(木)、同タイム、2,500円

北欧スウェーデンのクロスステッチTVIST/ツヴィストを中心に、北欧で愛されている各種ステッチと仕立て方などを楽しく学びます。

北欧刺しゅう

●栗原 蘇秀(漆芸伝承の会主宰)●第4(火)18:30~20:50●8,424円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:3月27日(火)、18:50~20:50、4,030円

破損してしまった大事な器、陶磁器や漆器、ガラス器が蘇ります。「金繕い」や「金直し」ともいい、割れた部分を継ぎ、欠けた部分を成形し、その部分に金銀の化粧を施し、器を修繕する技法です。

壊れた器が蘇る 金継ぎ

●脇本 栄子 (絵手紙作家)●4月4日、5月30日、 6月6日(水) 13:00~15:00●3回6,480円、教材費1回1,000~2,000円

一閑張で重要な「下地処理」と「引張り強度」を解説、閑張の習得を目指します。

はじめての一閑張(3回)

●角谷 俊彦(書家)●4月25日、5月23日、6月27日(水) 13:30~15:30●3回6,480円、教材費1,080円

福を呼ぶ文字が書けたらいいな~。そんな思いを込めて名づけた「笑福文字」。座右の銘や好きな言葉、贈る言葉に光を当てましょう。

平筆書道・笑福文字(3回)

4月10日スタート

4月14日スタート

4月11日スタート

4月13日スタート

●小林 佳子(アートナビゲーター・美術史学会会員)●第3(土)10:00~12:00●6,480円(3カ月3回分、資料代含む)●体験会:3月17日(土)、4月21日(土)、 同タイム、500円

有名な作品も、歴史の流れや色彩理論など、別の角度から見ると、新鮮な感動が味わえます。▽3月17日:「フェルメール-室内画の宇宙」▽4月21日:「名画で読み解くイギリス王家の歴史物語」▽5月19日:「名画で読み解くフランス・ブルボン王朝の歴史物語」

いろいろ! 西洋美術の楽しみ方

●第2・4(水) 19:00~20:30●19,440円(3カ月6回分)、教材費別●体験会:3月28日(水)、19:30~20:30、500円

奥深い易タロットを一枚一枚丁寧に解説し進んでいく完全初心者向けの講座。スプレッドやさばき方なども毎回実践します。

イメージで覚える易タロット NEW

4月11日スタート

●第3(火)13:00~15:00●9,720円(3カ月3回分)●体験日:4月17日(火)、 12:10~12:50、500円

ハーブの香りが詰まった72枚のイラスト、ハーバルタロットでハーブの効能も学びながらハーブのメッセージを読み解いていく講座です。

癒やしのハーブ ハーバルタロット NEW

4月17日スタート

●第4(水)15:30~17:00●10,692円(3カ月6回分)、教材費別●体験会:3月28日(水)、17:30~18:30、500円

簡単な気学・方位学を基礎の基礎から学べる講座です。1年かけてゆっくりと教えますので初めて習う方に最適です。

ゆっくり学ぶ ツキと開運の気学・方位学

NEW4月25日スタート

●第2(水)15:30~17:00●9,720円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:3月14日(水)、17:30~18:30、500円

難解とされる四柱推命ですが、お仕事帰りの方、主婦の方、定年退職前や後の方など様々な方が学ばれてます。少人数制の授業のため、楽しく実践的な基礎がじっくり学べます。

生活に役立つ おもしろ四柱推命 NEW

4月11日スタート

●東明総研専任講師●第2(日)10:30~12:00●16,200円(6カ月6回分)、初回教材3,000円●無料説明会 4月1日(日)10:30~11:00

手相学は幸せの学問とも言われています。応用編として、手の見方や、結婚線・太陽線などの各線をひとつずつ学んで行き、最後は自分のお手相をまとめ、自分の生き方に気づいていきましょう。基本編の復習もあり、初めての方でもご受講いただけます。

~楽しくわかりやすい~手相学「生き方発見講座」(6回)

●伊東 寿珠(Fortune jyujyu 主宰)●第4(日)10:30~12:00●9,072円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:3月25日(日)、 11:00~12:00、500円

毎回課題に沿って色んなスプレッド(展開)と実占をします。実占しながら、鑑定結果のカードの読み取り方、さらに運勢を改善するポイントを学びます。

伊東寿珠の 楽しいタロット占い

4月22日スタート

●杉本 蘭華 (日本占術協会理事 推運学会会長) 凉 まいか(専任講師)●第2(土)16:00~17:30●8,100円(3カ月6回分)●体験会:3月10日、4月14日、 同タイム、500円

テレビ、雑誌などで活躍中の杉本蘭華先生の四柱推命の教室です。

杉本蘭華の やさしい四柱推命

●多田 佳代子 (フロアバレエ教師)●4月22日(日)14:00~15:00●2,484円

バレエの動きを床に寝て行い身体の歪みや柔軟性を整えます。年齢や経験を問わず、音楽に合わせて楽しみましょう。

フロアバレエ NEW4月22日開催

●西田 フミヨ(袋物工芸)●4月19日(木) 13:00~15:00●1,620円(教材費含む)

丈夫で長持ち、自宅にある新聞紙を使って世界で一つのオリジナルのエコバッグを作りませんか。

新聞でつくるエコバッグ4月19日開催

●井ノ本 悦子ほか(和らく会)●3月26日、4月23日、 5月28日、6月25日(月) 13:00~16:00●1回4,104円

帯をさっと結べたら着物が気軽に着れるようになります。手持ちの帯にハサミを使わず6ヶ所糸で留めるだけでお太鼓を作ります。

切らずにできる「作り帯」3月26日、4月23日、5月28日、6月25日開催

●脇田 真紀子(カラーリスト)●3月13日又は、4月10日(火) 13:00~15:00●1回3,564円 (カラーシート代含む)

似合う色を選ぶだけで、あなた自身の輝きをぐんとアップします、あなたを輝かせる色を見つけましょう。

パーソナルカラー3月13日・4月10日開催

●甲月 あさ美(甲斐四柱推命学院 助教授)

NEW

●第1・3(水) 18:00~19:30●17,280円(8回分)

仕事や恋愛で力を発揮できるよう導く星読みを習得します。NLP(脳科学的コミュニケーション心理学)を取り入れ、カウンセリングの話法や洗練された言葉選びでスマートな鑑定が身に付きます。

潜在的なビジネスセンスと恋愛能力~ 西洋占星術(8回)入会金不要

4月18日スタート

●相澤 呼世 (アクエリアス主宰・星導術師)●第2・4(土)15:30~17:00●17,280円(8回分)

投資やビジネスの世界でも使われるアストロマップの基礎と実践方法を学びます。

アストロマップで開運法 星よみ風水地図™(8回)

入会金不要

4月28日スタート

NEW NEW

NEW

NEW

NEW NEWNEW

NEW

NEW

NEW

入会金不要

4月8日スタート

7月1日から第1(日)の同タイムで「タロット心理学セラピスト養成講座(ゴールド6回)」を開講します。6回19,440円、教材費2,800円(濱口善幸と猫のコンパスタロット)

NEW

NEW

●藤本 景子(モスカービングクラブ専任講師)●第3(水)13:00~15:00 ●8,100円(3カ月3回分)、教材費別 ●体験会:4月18日(水)、同タイム、1,000円

●第3(水)13:00~15:00●16,200円(6回分)、教材費1回500円程度

石鹸を材料に専用ナイフ1本で花などのモチーフを作ります。初めての方でも丁寧に指導します。

従来のコースに加え、6回で終了のアレンジコースを新設します。バッグや花瓶等掘ってみませんか。途中からも参加も可能です。

ソープカービング

アレンジソープカービング入会金不要

4月18日スタート

入会金不要

4月5日スタート

入会金不要

5月6日開催

入会金不要

4月25日スタート

入会金不要

4月4日スタート

入会金不要

4月21日スタート

入会金不要

共催:堺市立総合医療センター、田辺三菱製薬、大阪よみうり文化センター 主催:大阪よみうり文化センター 共催:日本甲状腺学会、日本内分泌外科学会

「関節リウマチの早期診断・早期治療」堺市立総合医療センターリウマチ膠原病センター・腎代謝免疫内科副医長 中林晃彦

「関節リウマチ治療の進歩」同・リウマチ膠原病センター長 片田圭宣

「関節リウマチの手術治療」同・副院長 河野譲二

オープ ニング「世界甲状腺デーについて」豊田長興(関西医科大学内科学第二講座 教授)

講演1 「甲状腺って何ですか?」 豊田長興講演2 「甲状腺ホルモンのバランスが崩れたとき」 

金本巨哲(大阪市立総合医療センター 内分泌内科 部長)

講演3 「甲状腺のしこり(診断と治療、積極的経過観察)」 宮内昭(隈病院 院長)

講演1

講演2講演3

14:00~15:30(開場13:30)堺市立西文化会館ウェスティ 7階セミナールーム(JR阪和線「鳳」駅より徒歩7分。南海バス「西区役所前」下車すぐ)

14:00~16:00(開場13:20)関西大学梅田キャンパス・大ホール(大阪市北区鶴野町1-5)(JR「大阪駅」から徒歩10分、阪急「梅田駅」茶屋町側から徒歩5分)

【申込み方法】電話(072-222-2030)かFAX(072-222-4043)で、〒住所、氏名、年齢、電話、人数、質問を明記のうえ「3/10関節リウマチ」係へ。はがきの場合は、〒590-0985堺市堺区戎島町4丁45-1ポルタスセンタービル7階、よみうり堺文化センターへ。

【申込み方法】はがきかFAXで、〒住所、氏名、年齢、人数、電話、質問を明記のうえ、〒530-0055大 阪 市 北 区 野 崎 町5-9、読売大阪ビル5階、大阪よみうり文化センター「5/27甲状腺」係へ。FAXは(06-6361-3327)

さかい市民健康講座 in ウェスティ 関節リウマチと言われたら

市民健康講座 ~5月25日は世界甲状腺デー~

知ってほしい甲状腺のこと-土310 -

日527

中林先生 豊田先生片田先生 金本先生河野先生 宮内先生

Page 2: Eiko ゆる~く、古都歩きを楽しもう 門前菓子 子 で巡る京都¹´... · 2018-02-26 · < 4 > < 1 > 堺1面・ 五校 堺4面・五校 ヒューマンアカデミー提携・資格講座(new)

< 2 > < 3 >

お申込み・お問い合わせ・資料請求は、よみうり堺文化センターへ ☎072・222・2030 全ての講座を紹介したパンフレットを無料でお送りします。

受講料には校費(保険料や手数料など)月額324円が必要です。1回講座や野外講座の受講料には校費が含まれています。

堺2面・五校

堺3面・五校

やさしい日本画●第1(土)13:30~16:30●9,720円(3カ月3回分) 教材費1,000円 (3か月分)●体験会 4月7日 同タイム、800円

仏像彫刻●第4(木)10:00~12:00●第1(日)13:00~15:00●8,100円(3カ月3回分) 16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月22日(木)、4月26日(木) 4月1日(日)、各同タイム、500円

楽しい仏画●第2(日) 13:00~15:00●11,340円 (3カ月3回分)●体験会 3月11日、4月8日 同タイム、1,000円

絵手紙●第2(月) 13:00~15:00●6,480円 (3カ月3回分)、教材費500円(1か月)●体験会 3月12日、4月9日 同タイム、500円

俳画入門●第1・3(火)10:00~12:00●第2・4(日)13:00~15:00●14,580円(3カ月6回分)●体験会 3月20日(火)、4月3日(火) 3月25日(日)、4月8日(日) 各同タイム、500円

中国水墨画●第2・4(木) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月22日、4月12日 同タイム、1,000円

初歩からの水墨画●第2・4(月) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月26日 4月9日、同タイム、500円

やさしい水墨画

●第2・4(水)13:00~15:00●第2・4(土)10:00~12:00●16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月24日、4月14日 同タイム、700円

心つなぐはがき書画●第2(金) 10:00~12:00 13:30~15:30●6,480円 (3カ月3回分)、教材費別●見学のみ可(無料)

カリグラフィー●第2・4(火) 10:00~12:00●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費6,000円●体験会 3月27日、4月10日 10:30~12:00、1,050円

チョークアート●第3(土) 13:00~15:00●8,100円(3カ月3回分) 初回教材費6,000円●体験会 3月17日、4月21日 同タイム、1,000円

音楽・楽器 手工芸

美 術

語 学 スポーツ・健康

●講座はすべて予約制です。ほとんどの講座は、いつからでも受講できます(一部の講座は除く)。お問い合わせください。●受講料とは別に校費(保険料や事務手数料など)1カ月324円が必要です。●教材費、テキスト代が必要な講座もあります。ご確認ください。●定員に満たない講座は中止することもあります。●お客様の個人情報は、個人情報保護法及び当社の個人情報取扱方針に基づき厳重に管理し、適正に取り扱います。詳しい内容については当社ホームページをご覧ください。http://www.oybc.co.jp/

受講案内

はじめてみよう ロシア語 (超入門)

●第1・3(月) 13:00~14:00●12,960円(3カ月6回分)●体験会  3月19日、4月2日 15:30~16:30、500円

はじめてみよう イタリア語 (超入門)

●第1・3(金) 13:00~14:30●15,552円(3カ月6回分) テキスト代1,080円●体験会 3月16日、4月6日 同タイム、500円

はじめてみよう スペイン語 (超入門)

●第2・4(月) 19:00~20:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月26日、4月9日 同タイム、500円

素敵なフランス語(初中級) (超入門)●第2・4(木) 13:00~14:30(初中級) 11:45~12:45(超入門)●16,200円(初中級) 12,960円(超入門) (いずれも3カ月6回分)●体験会 3月22日、4月12日、同タイム、500円

ハングル! (韓国語)

●第1・3(土) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月17日、4月7日 同タイム、500円

英会話フリートーキング(月3回又は月4回)●第1・3・4(月)18:45~20:15 第2(月)17:00~18:30●17,496円(3カ月3回分) 23,328円(3カ月4回分)●体験会 3月26日、4月16日 同タイム、500円

初めての英会話 (初中級)

●1・3・4(月)17:00~18:30●17,496円(3カ月9回分)●体験会 3月19日、4月16日 同タイム、500円

おしゃべり英会話 (上級)

●毎週(月)15:30~16:45●23,328円(3カ月12回分)●体験会 3月26日、4月16日 同タイム、500円

英会話入門

●第1・3(月) 14:15~15:15●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月19日、4月16日 同タイム、500円

クリーク英会話 (初級・中級)

●第1・3・4(金) 10:00~11:00(初級) 11:15~12:15(中級)●各17,496円(いずれも3カ月9回分)●体験会 3月23日、4月20日 同タイム、500円

ダンス・舞踊

~大人の恋するダンス~ベリーダンスエクササイズ

●第2・4(水) 18:30~19:20●14,904円(3カ月6回分)●体験会 3月28日 4月11日、同タイム、500円

タヒチアンダンス

●第2・4(木) 19:50~20:50●9,720円(3カ月6回分)●体験会 3月22日 4月12日、同タイム、500円

法村友井バレエ学校●毎週(土) 17:00~18:30(中級)●23,328円 (3カ月12回分)●体験会 3月24日 4月14日、同タイム、500円

小学生~中学生クラス

大人のための やさしいバレエ●第2(木)15:30~17:00 第4(木)14:00~15:30 第1・3(土)10:30~12:00●月1回6480円、月2回12,960円、月3回 19,440円、月4回25,920円、追加1回2,376円●体験会 3月22日、4月26日14:00~15:30、3月8日、4月12日  15:30~17:00、3月17日10:30~12:00 各500円

クラシックバレエ入門●毎週(木) 19:00~20:30●23,328円 (3カ月12回分)●体験会 3月22日 4月12日、同タイム、500円

日本舞踊・西川流●毎週(金) 11:30~13:00●18,144円 (3カ月12回分)●体験会 3月23日 4月13日、同タイム、500円

新舞踊・創美大内流●毎週(金) 10:00~11:30●16,848円 (3カ月12回分)●体験会 3月23日 4月13日、同タイム、500円

あっくん先生の 社交ダンス入門●第1・3(水) 15:30~16:30●9,720円 (3カ月6回分)●体験会 3月21日 4月4日、同タイム、500円

ワールドスタイルダンス●第2・4(木) 16:00~17:00●10,368円 (3カ月6回分)●体験会 3月22日 4月12日、同タイム、500円

南京玉すだれ●第4(月) 15:30~17:30●7,128円 (3カ月3回分)●体験会 3月26日 4月23日、15:00~17:00、500円

ハワイアン・フラ●第1・3(火) 13:30~14:30●11,016円 (3カ月6回分)●体験会 3月20日 4月3日、同タイム、500円

井上ケイのサンデーアロハフラ●第2・4(日) 11:00~12:00●10,386円 (3カ月6回分)●体験会 3月25日 4月8日、同タイム、500円

井上ケイのアロハフラ●毎週(木)11:00~12:30(中級)●第1・2・3(木)13:00~14:00(初級)●19,440円(中級)(3カ月12回分) 11,664円(初級)(3カ月9回分)●体験会 4月5日、4月19日 同タイム、500円

ハワイアンフラダンス●毎週(水) 11:45~13:00(本科) 13:00~14:30(専科)●14,580円(本科) 17,820円(専科)(いずれも3カ月6回分)●体験会 3月21日、4月18日、同タイム、500円

お勤め帰りのフレッシュ・フラ (入門)

●第2・4(木) 18:30~19:45又は 第1・3(月)19:00~20:30●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月22日(木)、4月12日(木) 3月19日(月)、4月2日(月)、各同タイム、500円

オリエンタルベリーダンス●第1・3(水) 19:00~20:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月21日 4月4日、同タイム、500円

肩こり腰痛改善ヨガ

●第2・4(火) 13:00~14:30●12,960円(3カ月6回分)●体験会 4月10日 4月24日、同タイム、500円

ちょこっとヨガ

●毎週(月) 18:30~19:30●15,552円 (3カ月12回分)●現在キャンセル待ち

デトックスヨガ

●第1・3(火) 19:00~20:30●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月20日 4月3日、同タイム、500円

バレリーナヨガ●第1・3(火)13:00~14:00 又は第1・2・3(火) 第2のみ15:00~16:00●12,960円(3カ月6回分) 19,440円(3カ月9回分)●体験会 3月20日、4月3日、同タイム、500円

らくらく相川ヨガ●第1・3(水) 11:00~12:30●10,800円 (3カ月6回分)●体験会 3月21日 4月4日、同タイム、500円

心も体もリラックス 男ヨガ●第1・3(日)10:30~12:00 又は第2・4(日)13:00~14:30●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月18日、4月1日 1・3(日)タイム、3月25日、4月8日 2・4(日)タイム 各500円

骨盤整体ヨガ●第1・3(日) 13:30~15:00●11,664円 (3カ月6回分)●体験会 3月18日 4月1日、同タイム、500円

NYパワーヨガ

●第2・4(土) 10:30~11:50●12,312円(3カ月6回分)●体験会 3月24日、4月14日 同タイム、500円

ストレッチヨーガ●毎週(水) 13:15~14:45●17,820円 (3カ月12回分)●体験会 3月21日 4月11日、同タイム、500円

スタンダード・ハタヨガ

●毎週(金) 10:30~12:00●17,820円 (3カ月12回分)●現在キャンセル待ち

生命の力を甦らせる いきいきヨガ●毎週(月) 10:00~11:30 12:00~13:30●17,820円(3カ月12回分)●体験会 3月19日、4月9日 各同タイム、500円

アイアンガーヨガ●第1・3(土) 17:30~19:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月17日、4月7日 同タイム、500円

~エゴスキュー体操~ 肩・腰・膝 らくらく体操

●第1・3(木) 15:30~16:45●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費1,836円、教材費1,296円●体験会 3月15日、4月5日 同タイム、500円

リラクゼーションバレエストレッチ●第1・3(火) 19:15~20:15●9,720円 (3カ月6回分)●体験会 3月20日、4月3日 同タイム、500円

SF マキボクシングフィットネス

●毎週(水)20:10~21:10●8,640円(1カ月4回分) バンテージ代756円●体験会 3月21日、4月4日 同タイム、500円

スポーツ吹矢

●第2(日)13:00~15:00又は 第4(金)13:30~15:30●5,832円(3カ月3回分)、教材費330円●体験会 3月11日、4月8日(日)13:00~15:00 4月27日(金)13:30~15:30、各600円

腰掛タップダンス●第1・3(月)14:30~15:30 第1・3(火)11:00~12:00●13,608円(3カ月6回分) 初回教材費700円●体験会 3月19日 4月2日、同タイム、1,000円※(火)は現在キャンセル待ち

~スッキリしなやかBODY~ピラティス・エクササイズ●第2・4(火) 18:15~19:25(入門) 19:30~20:40(初中級)●9,720円 (いずれも3カ月6回分)●体験会 3月27日、4月10日 19:30~20:40、500円

美村式スタイルアップレッスン肩甲骨&骨盤エクササイズ

●第2・4(月) 19:00~20:10●12,960円(3カ月6回分)●体験会 3月26日 4月9日、同タイム、500円

バランスコーディネーション●第2・4(火) 10:30~11:30●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月27日 4月10日、同タイム、500円

デューク更家の ウォーキングエクササイズ

●第2・4(水) 19:00~20:30●16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月28日 4月11日、同タイム、500円

空手道・糸東流●毎週(日) 10:30~12:30●16,200円 (3カ月12回分)●体験会 3月18日 4月8日、同タイム、500円

フレッシュ健康体操●第1・3・4(火) 15:00~16:30●14,580円 (3カ月9回分)●体験会 3月27日 4月17日、同タイム、500円

自彊術体操●第2・3・4(水) 10:00~11:30●13,419円 (3カ月9回分)●体験会 3月21日、4月11日 同タイム、500円

養生、アンチエイジングに 太極拳●第1・3(金)18:30~20:00 又は毎週(土)18:30~20:00●(金)8,424円(3カ月6回分) (土)17,820円(3カ月12回分)●体験会 3月16日、4月20日、同タイム、500円※(土)は現在キャンセル待ち

姿勢改善 バレエエクササイズ

●第2・4(土) 10:30~12:00●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月24日 4月14日、同タイム、500円

50才からの楽しいキーボード●第1・3(金)12:30~14:00 14:10~15:40、15:50~17:20●16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月16日、4月6日 14:10~15:40、15:50~17:20 (経験者のみ)、500円

童謡ハーモニカ●第1(水)・第4(土) 10:30~11:30●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月24日 4月4日、同タイム、500円

ウクレレ・ハワイアン●第1・3(金) 18:30~20:00●19,440円(3カ月6回分) 初回テキスト代4,000円●体験会 3月16日、4月6日 同タイム、500円

大正琴●第1・3(水) 13:00~15:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 4月4日 同タイム、500円

テルミン入門●第1・3(土) 17:30~19:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月17日、4月21日 同タイム、500円

すぐ弾ける津軽三味線●第2・4(水) 18:30~19:30(初級) 19:30~20:30(中級・上級)●19,440円(3カ月6回分) 楽器レンタル料9,720円(持帰り可)●体験会 3月28日、4月11日、18:30~19:30、700円

アコースティックギター●第1・3(月) 13:00~15:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月19日 4月2日、同タイム、500円

二胡●第1・3(土) 10:00~11:00(入門) 11:00~12:00(初級)●22,680円(3カ月6回分)●体験会 3月17日 10:00~11:00、500円

民謡三味線・藤本流●第1・2・4(火) 15:30~17:30●18,468円(3カ月6回分)●体験会 3月27日     4月10日 同タイム、500円

ピアノで脳トレ~滝本式ピアノ学習~●第1・3(木) 14:00~15:00●12,960円 (3カ月6回分)、テキスト代2,000円●体験会 3月15日、4月5日 同タイム、500円

お気軽・ピアノレッスン (個人)

●第1・3(木) 15:00~16:00 (各30分)●14,904円(3カ月6回分)●現在キャンセル待ち

誰でも唄える 魅惑のシャンソン●第4(火) 10:30~12:00●8,100円 (3カ月3回分)●体験会 3月27日、4月24日、同タイム、500円

小唄でヴォイストレーニング●第1(水) 10:00~11:00●9,720円 (3カ月3回分)●体験会 3月7日 4月4日、同タイム、500円

らくらくピアノ認定講師養成講座●第2・4(土) 14:30~16:00●25,920円(3カ月6回分) 教材費1,080円●無料説明会 3月24日、11:30~12:30

中高年から始める

らくらくピアノ●第2・4(土) 12:30~14:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月24日 4月14日、同タイム、500円

アメリカの弦楽器

バンジョー●第2・4(火) 18:30~20:30●16,200円 (3カ月6回分)●無料見学会 3月27日、4月10日、同タイム

歌を作ろう●第1・3(金) 15:30~17:30●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月16日、4月6日 同タイム、500円

ジョイフル・ゴスペル●第1・3(土) 14:00~15:15●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月17日 4月7日、同タイム、500円

楽しく歌おう日本の名曲

●第1・3(月) 12:30~14:00●12,960円(3カ月6回分)●体験会 3月19日、4月2日 同タイム、500円

ジャズボーカル●第2・4(木) 10:00~11:30●16,200円(3カ月6回分) テキスト代3,024円●体験会 3月8日、4月12日 同タイム、500円

沖縄三線●第1・3(土) 10:30~12:30 (入門・中級)●16,200円(3カ月6回分) 三線レンタル有●体験会 3月17日、4月7日、同タイム、500円

ボイストレーニング(グループ)

●第2・4(火)10:00~12:00●12,960円(3カ月6回分)●体験会 3月27日、4月10日 同タイム、500円

ボイストレーニング(グループ・個人クラス)●第1・3(月)14:30~16:00  16:30~17:40(個人・1回30分)●12,960円(3カ月6回分)  7,560円(個人・1カ月2回分)●体験会 3月19日、4月2日、同タイム、500円※個人レッスンは現在キャンセル待ち

ボイストレーニング●第2・4(水) 10:30~12:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月28日、4月11日 同タイム、608円

新曲マスターカラオケ●第1・3(水) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月21日 4月18日、同タイム、500円

エレガンスジュエリーグルーデコ●第3(木) 10:30~12:30●6,480円(3カ月3回分) 教材費1回3,000円程度●体験会 3月15日 4月19日、同タイム、2,120円

ビーズステッチ●第1(火) 13:00~15:30●8,100円 (3カ月3回分) 教材費別●現在キャンセル待ち

コスチュームジュエリーとアクセサリーメイキング●第1(火) 13:00~15:30●8,100円 (3カ月3回分) 教材費別●現在キャンセル待ち

ビーズアクセサリー・デリカビーズ織り●第2・4(月)13:00~15:00●12,960円(本科) 16,200円(高等科) (いずれも3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月26日、4月9日 同タイム、1,600円

ビーズアクセサリー

●第1(金)13:00~15:00●7,500円 (3カ月3回分) 教材費1回2,000円~3,000円●体験会 4月6日、同タイム、2,000円

ハワイアンキルト

●第3(金)10:30~12:30●6,480円 (3カ月3回分)、教材費別●体験会 3月16日 4月20日、同タイム、500円

ハワイアン・リボンレイ●第4(水) 10:30~12:30●6,480円(3カ月3回分) 教材費別●体験会 3月28日 4月25日、同タイム、1,000円

韓国の針仕事 ポジャギ

●第4(水)10:30~12:30●9,720円(3カ月3回分)●体験会 3月28日     4月25日 同タイム、1,816円

パッチワーク・キルト●第1・3(火) 10:00~12:00●12,960円 (3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月20日、4月3日 同タイム、1,500円

戸塚刺繍

●第2・4(木) 10:00~12:30●12,960円(3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月22日、4月12日 同タイム、1,500円

袋物工芸サロン●第1(木) 10:00~12:20●8,100円 (3カ月3回分) 教材費別●体験会 4月5日、同タイム、1,000円

ステンドグラス●第1・3(木) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分) 初回教材費16,200円●現在キャンセル待ち

羊毛フェルトで愛犬、愛猫をつくろう●第2(水)10:00~12:30     13:00~15:30●19,440(6か月6回分) 教材費1作品3,888~●現在キャンセル待ち

ディップアートフラワー

●第1(火)10:00~12:00●6,480円 (3カ月3回分)、教材費別●体験会 4月3日 同タイム、1,500円

Petit Chocolat ~サボンドゥフルール~

●第1(土)10:00~12:00●6,480円(3カ月3回分) 教材費1回約3,000円●体験会 4月7日、同タイム、2,500円

チャイナペインティング

●第4(土)10:00~12:00●9,720円(3カ月3回分) 教材費別●体験会 3月24日 4月28日、同タイム、1,500円

ワンストロークペインティング●第1・3(月) 10:00~15:00●16,200円(3カ月1回分) 32,400円(3カ月2回分)教材費別●体験会 3月19日、4月16日 10:00~12:00、1,000円

渡辺二笙の暮らしを豊かにする木彫●第2・4(火) 10:00~12:00●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費約8,000円●体験会 3月27日 4月10日、同タイム、1,600円

ゆびぬき●第1・3(水) 13:00~15:00●12,960円 (3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月21日、4月4日 同タイム、1,500円

手毬●第1・3(水) 13:00~15:00●12,960円 (3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月21日、4月4日 同タイム、1,500円

石飛昌子のちぎり絵●第1・3(月) 10:00~12:00●12,960円 (3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月19日 4月2日、同タイム、1,580円

ちりめん手芸

●第2・4(火)・第2・4(土) いずれも10:00~12:00●12,960円(3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月27日、4月10日 同タイム、800円

押絵・木目込み人形

●第2・4(火)・第2・4(土) いずれも10:00~12:00●12,960円 (いずれも3カ月6回分)、教材費別●見学のみ可(無料)

押し花アート●第1(土) 12:30~14:30(中級) 13:30~15:30(初級)●9,072円(初級)、9,720円(中級) (いずれも3カ月3回分)、教材費別●体験会 4月7日、13:30~15:30、2,000円

現代押し花アート

●第1(金)10:30~12:30●6,480円(3カ月3回分) 初回教材費15,000円●体験会 4月6日 同タイム、1,000円

カルトナージュ●第1(火) 13:00~16:00●9,720円 (3カ月3回分) 教材費別●体験会 4月3日、同タイム、3,500円

思い出深い ミニチュア着物●第4(火) 12:30~16:30●19,602円 (3カ月3回分) 教材費500円●現在キャンセル待ち

シャドウボックス●第3(金) 12:30~15:30●9,720円 (3カ月3回分)●体験会 4月20日、同タイム、3,500円

ポーセラーツ●第2(月) 10:30~12:30●8,100円 (3カ月3回分)、教材費別●体験会 3月12日 4月9日、同タイム、2,420円

アトリエSoraの編み物教室●第2・4(火) 13:00~15:00●12,960円(3カ月6回分) 教材費別●体験会 3月27日 4月10日、同タイム、1,200円

色えんぴつで楽しむ写仏彩色講座●第3(火)13:00~15:00●6,480円(3カ月3回分) 初回教材費5,400円●体験会 3月20日     4月17日 同タイム、1,300円

色鉛筆画●第2・4(木) 10:30~12:30●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月22日 同タイム、1,040円

ポストカードに描く 小さな水彩画●第3(水) 10:00~12:00●8,100円 (3カ月3回分) 教材費別●見学のみ可(無料)

ボタニカルアート(植物画)

●第1・3(金)13:00~15:00●12,960円(3カ月6回分) モチーフ代1回200~300円●体験会 3月16日 4月6日、同タイム、500円

日曜日本画

●第2・4(日) 13:00~15:30●14,904円(3カ月6回分)●体験会 3月25日、4月8日 同タイム、1,040円

デッサン・水彩画●第2・4(月) 10:30~12:30●14,904円(3カ月6回分) モチーフ代1回200~300円●体験会 3月26日 4月9日、同タイム、500円

日曜デッサン・水彩画

●第1・3(日) 13:00~15:30●16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月18日 4月1日、同タイム、500円

水曜油絵

●第2・4(水) 13:00~15:30●12,960円(3カ月6回分) モチーフ代1,296円●見学のみ可(無料)

季節の花を日本画技法で描く水彩画●第2・4(土) 12:30~14:30●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費500円●体験会 3月24日 4月14日、同タイム、500円

はじめての篆刻

●第1・3(木) 13:00~15:00●12,960円(3カ月6回分)●体験会 3月15日 4月5日、同タイム、1,500円

らくらく美文字

●第1・3(木)10:00~11:30●9,720円(3カ月6回分) 初回教材費550円●体験会 3月15日 4月5日、同タイム、500円

50代からのカラオケ●第1・3(月) 10:00~12:00●14,904円 (3カ月6回分)●体験会 3月19日 4月2日、同タイム、700円

女性専科

■ 文 芸 ・ 教 養 ・ 外 国 語 ■講座名 開講日・時間 体験日

世界のニュースがまるわかり英字新聞を読む

④土曜13:30 ~ 15:00 3/24、4/28

笑福亭学光の「お役に立ち隊」養成講座

①③月曜13:00 ~ 15:00 3/19

源氏物語・宇治十帖の世界

②月曜13:00 ~ 14:30

3/12、4/9610 円(教材費込)

古文書入門 ①③木曜10:30 ~ 12:00

3/15、4/5資料コピー代別途要

四季を楽しむ俳句 ②④水曜10:00 ~ 12:00 3/28、4/11

俳句を学ぶ ②④水曜13:00 ~ 15:00 3/28、4/11

花や鳥と対話する俳句を… ②④月曜10:00 ~ 12:00 3/19、4/9

朗読エクササイズ ②④月曜15:30 ~ 17:00

3/26、4/9600 円(教材費込)

■ 占 い ・ 趣 味 ・ 実 用 ■講座名 開講日・時間 体験日

おもしろ心理教室~きらめきセミナー~

④木曜13:00 ~ 15:00 3/22、4/26

易学入門 ②④月曜10:00 ~ 12:00 3/26、4/9

幸せを呼ぶ風水学 ②④月曜12:30 ~ 14:00 3/26、4/9

五行易 ②④火曜13:00 ~ 15:00 3/27、4/10

やさしい女性健康麻雀教室 ②④土曜13:30 ~ 15:30 3/24、4/14

顔相・人相& ほくろ+手相 ③火曜15:30 ~ 17:00

3/2015:30 ~ 16:30

■ 書 道 ■

講座名 開講日・時間 体験日・体験料(教材費含む)

書道毎週火曜

13:30 ~ 20:001 クラス 2 時間

3/20、4/3

①③水曜10:00 ~ 20:001 クラス 2 時間

3/21、4/41,000 円

毎週木曜13:00 ~ 20:001 クラス 2 時間

3/15、4/5

①③金曜10:00 ~ 20:001 クラス 2 時間

3/16、4/6

①③日曜10:00 ~ 12:00 3/18、4/1

実用書道ペン習字

①③水曜10:00 ~ 20:00

3/21、4/41,000 円

①③木曜13:00 ~ 20:00 3/15、4/5

①③日曜10:00~12:00 3/18、4/1

筆ペンとボールペン

①③水曜10:00 ~ 12:0013:00 ~ 15:00 (親子クラス)

15:30 ~ 17:30

3/21、4/41,000円

親子は15:30~

美しい氏名の書き方から習う①③水曜

13:00 ~ 14:3019:00 ~ 20:30

3/21、4/41,000 円

■ 生 け 花 ・ フ ラ ワ ー ア レ ン ジ メ ン ト ■

講座名 開講日・時間 体験日・体験料(教材費含む)

池坊 ①③水曜19:00 ~ 20:30

3/21、4/181,364円

小原流 ①②③月曜17:30 ~ 20:00

3/5、4/161,364円

華道未生流総家フリータイム制

①②④火曜16:00 ~ 20:30

3/27、4/101,364円

シックフラワーアレンジメント

①③火曜10:30 ~ 12:30

4/3、4/172,984円

プリザーブドフラワーアレンジメント

①木曜10:30 ~ 12:30

4/51,500円

②木曜18:30 ~ 20:30

4/121,500円

ナチュラルフラワーアレンジ&ディスプレイ ③水曜

18:30 ~ 20:30

3/28、4/182,800円

フラワーコーディネーター・パリスタイル

3/28、4/182,800円

花の演出 ③火曜10:30 ~ 12:30

3/20、4/173,200円

小山内健のバラの魅力 ②木曜13:30 ~ 15:30

3/8、4/122,484円

■ 服 飾 ・ 着 付 け ■

講座名 開講日・時間 体験日・体験料(教材費含む)

洋裁(ドレメ式) 毎週金曜10:00 ~ 12:00

3/23、4/13(見学のみ無料)

やさしい和裁 ①②③土曜10:00 ~ 12:00

3/17、4/7800円

和服のリメイクと小物づくり

①③火曜13:00 ~ 15:00

3/20、4/3(見学のみ無料)

着付け ①③木曜18:00 ~ 20:00 3/15、4/5

■ 子 ど も 教 室 ■

講座名 開講日・時間 体験日・体験料(教材費含む)

クラシックバレエ 毎週木曜17:30 ~ 18:30 3/22、4/12

法村友井バレエ学校毎週土曜

( 初級 )16:00 ~ 17:00( 中級 )17:00 ~ 18:30

3/24、4/14

子供空手道・糸東流 毎週日曜10:30 ~ 12:00 3/18、4/8

書道 ①③水曜15:30~17:30

3/21、4/41,000円

毎木曜15:30~17:30 3/15、4/5

毎火曜15:30~17:30 3/20、4/3

①③日曜10:00~12:00 3/18、4/1

[email protected]

南海堺駅前のカルチャーセンターで お申し込み・問い合わせ

※教材が必要な講座は教材費を含んだ金額を表記しています。見学もお気軽にどうぞ(無料・20分) ※一部の講座を除く

1回 500円で体験できます今がお得!

Page 3: Eiko ゆる~く、古都歩きを楽しもう 門前菓子 子 で巡る京都¹´... · 2018-02-26 · < 4 > < 1 > 堺1面・ 五校 堺4面・五校 ヒューマンアカデミー提携・資格講座(new)

< 2 > < 3 >

お申込み・お問い合わせ・資料請求は、よみうり堺文化センターへ ☎072・222・2030 全ての講座を紹介したパンフレットを無料でお送りします。

受講料には校費(保険料や手数料など)月額324円が必要です。1回講座や野外講座の受講料には校費が含まれています。

堺2面・五校

堺3面・五校

やさしい日本画●第1(土)13:30~16:30●9,720円(3カ月3回分) 教材費1,000円 (3か月分)●体験会 4月7日 同タイム、800円

仏像彫刻●第4(木)10:00~12:00●第1(日)13:00~15:00●8,100円(3カ月3回分) 16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月22日(木)、4月26日(木) 4月1日(日)、各同タイム、500円

楽しい仏画●第2(日) 13:00~15:00●11,340円 (3カ月3回分)●体験会 3月11日、4月8日 同タイム、1,000円

絵手紙●第2(月) 13:00~15:00●6,480円 (3カ月3回分)、教材費500円(1か月)●体験会 3月12日、4月9日 同タイム、500円

俳画入門●第1・3(火)10:00~12:00●第2・4(日)13:00~15:00●14,580円(3カ月6回分)●体験会 3月20日(火)、4月3日(火) 3月25日(日)、4月8日(日) 各同タイム、500円

中国水墨画●第2・4(木) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月22日、4月12日 同タイム、1,000円

初歩からの水墨画●第2・4(月) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月26日 4月9日、同タイム、500円

やさしい水墨画

●第2・4(水)13:00~15:00●第2・4(土)10:00~12:00●16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月24日、4月14日 同タイム、700円

心つなぐはがき書画●第2(金) 10:00~12:00 13:30~15:30●6,480円 (3カ月3回分)、教材費別●見学のみ可(無料)

カリグラフィー●第2・4(火) 10:00~12:00●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費6,000円●体験会 3月27日、4月10日 10:30~12:00、1,050円

チョークアート●第3(土) 13:00~15:00●8,100円(3カ月3回分) 初回教材費6,000円●体験会 3月17日、4月21日 同タイム、1,000円

音楽・楽器 手工芸

美 術

語 学 スポーツ・健康

●講座はすべて予約制です。ほとんどの講座は、いつからでも受講できます(一部の講座は除く)。お問い合わせください。●受講料とは別に校費(保険料や事務手数料など)1カ月324円が必要です。●教材費、テキスト代が必要な講座もあります。ご確認ください。●定員に満たない講座は中止することもあります。●お客様の個人情報は、個人情報保護法及び当社の個人情報取扱方針に基づき厳重に管理し、適正に取り扱います。詳しい内容については当社ホームページをご覧ください。http://www.oybc.co.jp/

受講案内

はじめてみよう ロシア語 (超入門)

●第1・3(月) 13:00~14:00●12,960円(3カ月6回分)●体験会  3月19日、4月2日 15:30~16:30、500円

はじめてみよう イタリア語 (超入門)

●第1・3(金) 13:00~14:30●15,552円(3カ月6回分) テキスト代1,080円●体験会 3月16日、4月6日 同タイム、500円

はじめてみよう スペイン語 (超入門)

●第2・4(月) 19:00~20:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月26日、4月9日 同タイム、500円

素敵なフランス語(初中級) (超入門)●第2・4(木) 13:00~14:30(初中級) 11:45~12:45(超入門)●16,200円(初中級) 12,960円(超入門) (いずれも3カ月6回分)●体験会 3月22日、4月12日、同タイム、500円

ハングル! (韓国語)

●第1・3(土) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月17日、4月7日 同タイム、500円

英会話フリートーキング(月3回又は月4回)●第1・3・4(月)18:45~20:15 第2(月)17:00~18:30●17,496円(3カ月3回分) 23,328円(3カ月4回分)●体験会 3月26日、4月16日 同タイム、500円

初めての英会話 (初中級)

●1・3・4(月)17:00~18:30●17,496円(3カ月9回分)●体験会 3月19日、4月16日 同タイム、500円

おしゃべり英会話 (上級)

●毎週(月)15:30~16:45●23,328円(3カ月12回分)●体験会 3月26日、4月16日 同タイム、500円

英会話入門

●第1・3(月) 14:15~15:15●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月19日、4月16日 同タイム、500円

クリーク英会話 (初級・中級)

●第1・3・4(金) 10:00~11:00(初級) 11:15~12:15(中級)●各17,496円(いずれも3カ月9回分)●体験会 3月23日、4月20日 同タイム、500円

ダンス・舞踊

~大人の恋するダンス~ベリーダンスエクササイズ

●第2・4(水) 18:30~19:20●14,904円(3カ月6回分)●体験会 3月28日 4月11日、同タイム、500円

タヒチアンダンス

●第2・4(木) 19:50~20:50●9,720円(3カ月6回分)●体験会 3月22日 4月12日、同タイム、500円

法村友井バレエ学校●毎週(土) 17:00~18:30(中級)●23,328円 (3カ月12回分)●体験会 3月24日 4月14日、同タイム、500円

小学生~中学生クラス

大人のための やさしいバレエ●第2(木)15:30~17:00 第4(木)14:00~15:30 第1・3(土)10:30~12:00●月1回6480円、月2回12,960円、月3回 19,440円、月4回25,920円、追加1回2,376円●体験会 3月22日、4月26日14:00~15:30、3月8日、4月12日  15:30~17:00、3月17日10:30~12:00 各500円

クラシックバレエ入門●毎週(木) 19:00~20:30●23,328円 (3カ月12回分)●体験会 3月22日 4月12日、同タイム、500円

日本舞踊・西川流●毎週(金) 11:30~13:00●18,144円 (3カ月12回分)●体験会 3月23日 4月13日、同タイム、500円

新舞踊・創美大内流●毎週(金) 10:00~11:30●16,848円 (3カ月12回分)●体験会 3月23日 4月13日、同タイム、500円

あっくん先生の 社交ダンス入門●第1・3(水) 15:30~16:30●9,720円 (3カ月6回分)●体験会 3月21日 4月4日、同タイム、500円

ワールドスタイルダンス●第2・4(木) 16:00~17:00●10,368円 (3カ月6回分)●体験会 3月22日 4月12日、同タイム、500円

南京玉すだれ●第4(月) 15:30~17:30●7,128円 (3カ月3回分)●体験会 3月26日 4月23日、15:00~17:00、500円

ハワイアン・フラ●第1・3(火) 13:30~14:30●11,016円 (3カ月6回分)●体験会 3月20日 4月3日、同タイム、500円

井上ケイのサンデーアロハフラ●第2・4(日) 11:00~12:00●10,386円 (3カ月6回分)●体験会 3月25日 4月8日、同タイム、500円

井上ケイのアロハフラ●毎週(木)11:00~12:30(中級)●第1・2・3(木)13:00~14:00(初級)●19,440円(中級)(3カ月12回分) 11,664円(初級)(3カ月9回分)●体験会 4月5日、4月19日 同タイム、500円

ハワイアンフラダンス●毎週(水) 11:45~13:00(本科) 13:00~14:30(専科)●14,580円(本科) 17,820円(専科)(いずれも3カ月6回分)●体験会 3月21日、4月18日、同タイム、500円

お勤め帰りのフレッシュ・フラ (入門)

●第2・4(木) 18:30~19:45又は 第1・3(月)19:00~20:30●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月22日(木)、4月12日(木) 3月19日(月)、4月2日(月)、各同タイム、500円

オリエンタルベリーダンス●第1・3(水) 19:00~20:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月21日 4月4日、同タイム、500円

肩こり腰痛改善ヨガ

●第2・4(火) 13:00~14:30●12,960円(3カ月6回分)●体験会 4月10日 4月24日、同タイム、500円

ちょこっとヨガ

●毎週(月) 18:30~19:30●15,552円 (3カ月12回分)●現在キャンセル待ち

デトックスヨガ

●第1・3(火) 19:00~20:30●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月20日 4月3日、同タイム、500円

バレリーナヨガ●第1・3(火)13:00~14:00 又は第1・2・3(火) 第2のみ15:00~16:00●12,960円(3カ月6回分) 19,440円(3カ月9回分)●体験会 3月20日、4月3日、同タイム、500円

らくらく相川ヨガ●第1・3(水) 11:00~12:30●10,800円 (3カ月6回分)●体験会 3月21日 4月4日、同タイム、500円

心も体もリラックス 男ヨガ●第1・3(日)10:30~12:00 又は第2・4(日)13:00~14:30●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月18日、4月1日 1・3(日)タイム、3月25日、4月8日 2・4(日)タイム 各500円

骨盤整体ヨガ●第1・3(日) 13:30~15:00●11,664円 (3カ月6回分)●体験会 3月18日 4月1日、同タイム、500円

NYパワーヨガ

●第2・4(土) 10:30~11:50●12,312円(3カ月6回分)●体験会 3月24日、4月14日 同タイム、500円

ストレッチヨーガ●毎週(水) 13:15~14:45●17,820円 (3カ月12回分)●体験会 3月21日 4月11日、同タイム、500円

スタンダード・ハタヨガ

●毎週(金) 10:30~12:00●17,820円 (3カ月12回分)●現在キャンセル待ち

生命の力を甦らせる いきいきヨガ●毎週(月) 10:00~11:30 12:00~13:30●17,820円(3カ月12回分)●体験会 3月19日、4月9日 各同タイム、500円

アイアンガーヨガ●第1・3(土) 17:30~19:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月17日、4月7日 同タイム、500円

~エゴスキュー体操~ 肩・腰・膝 らくらく体操

●第1・3(木) 15:30~16:45●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費1,836円、教材費1,296円●体験会 3月15日、4月5日 同タイム、500円

リラクゼーションバレエストレッチ●第1・3(火) 19:15~20:15●9,720円 (3カ月6回分)●体験会 3月20日、4月3日 同タイム、500円

SF マキボクシングフィットネス

●毎週(水)20:10~21:10●8,640円(1カ月4回分) バンテージ代756円●体験会 3月21日、4月4日 同タイム、500円

スポーツ吹矢

●第2(日)13:00~15:00又は 第4(金)13:30~15:30●5,832円(3カ月3回分)、教材費330円●体験会 3月11日、4月8日(日)13:00~15:00 4月27日(金)13:30~15:30、各600円

腰掛タップダンス●第1・3(月)14:30~15:30 第1・3(火)11:00~12:00●13,608円(3カ月6回分) 初回教材費700円●体験会 3月19日 4月2日、同タイム、1,000円※(火)は現在キャンセル待ち

~スッキリしなやかBODY~ピラティス・エクササイズ●第2・4(火) 18:15~19:25(入門) 19:30~20:40(初中級)●9,720円 (いずれも3カ月6回分)●体験会 3月27日、4月10日 19:30~20:40、500円

美村式スタイルアップレッスン肩甲骨&骨盤エクササイズ

●第2・4(月) 19:00~20:10●12,960円(3カ月6回分)●体験会 3月26日 4月9日、同タイム、500円

バランスコーディネーション●第2・4(火) 10:30~11:30●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月27日 4月10日、同タイム、500円

デューク更家の ウォーキングエクササイズ

●第2・4(水) 19:00~20:30●16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月28日 4月11日、同タイム、500円

空手道・糸東流●毎週(日) 10:30~12:30●16,200円 (3カ月12回分)●体験会 3月18日 4月8日、同タイム、500円

フレッシュ健康体操●第1・3・4(火) 15:00~16:30●14,580円 (3カ月9回分)●体験会 3月27日 4月17日、同タイム、500円

自彊術体操●第2・3・4(水) 10:00~11:30●13,419円 (3カ月9回分)●体験会 3月21日、4月11日 同タイム、500円

養生、アンチエイジングに 太極拳●第1・3(金)18:30~20:00 又は毎週(土)18:30~20:00●(金)8,424円(3カ月6回分) (土)17,820円(3カ月12回分)●体験会 3月16日、4月20日、同タイム、500円※(土)は現在キャンセル待ち

姿勢改善 バレエエクササイズ

●第2・4(土) 10:30~12:00●11,664円(3カ月6回分)●体験会 3月24日 4月14日、同タイム、500円

50才からの楽しいキーボード●第1・3(金)12:30~14:00 14:10~15:40、15:50~17:20●16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月16日、4月6日 14:10~15:40、15:50~17:20 (経験者のみ)、500円

童謡ハーモニカ●第1(水)・第4(土) 10:30~11:30●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月24日 4月4日、同タイム、500円

ウクレレ・ハワイアン●第1・3(金) 18:30~20:00●19,440円(3カ月6回分) 初回テキスト代4,000円●体験会 3月16日、4月6日 同タイム、500円

大正琴●第1・3(水) 13:00~15:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 4月4日 同タイム、500円

テルミン入門●第1・3(土) 17:30~19:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月17日、4月21日 同タイム、500円

すぐ弾ける津軽三味線●第2・4(水) 18:30~19:30(初級) 19:30~20:30(中級・上級)●19,440円(3カ月6回分) 楽器レンタル料9,720円(持帰り可)●体験会 3月28日、4月11日、18:30~19:30、700円

アコースティックギター●第1・3(月) 13:00~15:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月19日 4月2日、同タイム、500円

二胡●第1・3(土) 10:00~11:00(入門) 11:00~12:00(初級)●22,680円(3カ月6回分)●体験会 3月17日 10:00~11:00、500円

民謡三味線・藤本流●第1・2・4(火) 15:30~17:30●18,468円(3カ月6回分)●体験会 3月27日     4月10日 同タイム、500円

ピアノで脳トレ~滝本式ピアノ学習~●第1・3(木) 14:00~15:00●12,960円 (3カ月6回分)、テキスト代2,000円●体験会 3月15日、4月5日 同タイム、500円

お気軽・ピアノレッスン (個人)

●第1・3(木) 15:00~16:00 (各30分)●14,904円(3カ月6回分)●現在キャンセル待ち

誰でも唄える 魅惑のシャンソン●第4(火) 10:30~12:00●8,100円 (3カ月3回分)●体験会 3月27日、4月24日、同タイム、500円

小唄でヴォイストレーニング●第1(水) 10:00~11:00●9,720円 (3カ月3回分)●体験会 3月7日 4月4日、同タイム、500円

らくらくピアノ認定講師養成講座●第2・4(土) 14:30~16:00●25,920円(3カ月6回分) 教材費1,080円●無料説明会 3月24日、11:30~12:30

中高年から始める

らくらくピアノ●第2・4(土) 12:30~14:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月24日 4月14日、同タイム、500円

アメリカの弦楽器

バンジョー●第2・4(火) 18:30~20:30●16,200円 (3カ月6回分)●無料見学会 3月27日、4月10日、同タイム

歌を作ろう●第1・3(金) 15:30~17:30●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月16日、4月6日 同タイム、500円

ジョイフル・ゴスペル●第1・3(土) 14:00~15:15●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月17日 4月7日、同タイム、500円

楽しく歌おう日本の名曲

●第1・3(月) 12:30~14:00●12,960円(3カ月6回分)●体験会 3月19日、4月2日 同タイム、500円

ジャズボーカル●第2・4(木) 10:00~11:30●16,200円(3カ月6回分) テキスト代3,024円●体験会 3月8日、4月12日 同タイム、500円

沖縄三線●第1・3(土) 10:30~12:30 (入門・中級)●16,200円(3カ月6回分) 三線レンタル有●体験会 3月17日、4月7日、同タイム、500円

ボイストレーニング(グループ)

●第2・4(火)10:00~12:00●12,960円(3カ月6回分)●体験会 3月27日、4月10日 同タイム、500円

ボイストレーニング(グループ・個人クラス)●第1・3(月)14:30~16:00  16:30~17:40(個人・1回30分)●12,960円(3カ月6回分)  7,560円(個人・1カ月2回分)●体験会 3月19日、4月2日、同タイム、500円※個人レッスンは現在キャンセル待ち

ボイストレーニング●第2・4(水) 10:30~12:00●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月28日、4月11日 同タイム、608円

新曲マスターカラオケ●第1・3(水) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分)●体験会 3月21日 4月18日、同タイム、500円

エレガンスジュエリーグルーデコ●第3(木) 10:30~12:30●6,480円(3カ月3回分) 教材費1回3,000円程度●体験会 3月15日 4月19日、同タイム、2,120円

ビーズステッチ●第1(火) 13:00~15:30●8,100円 (3カ月3回分) 教材費別●現在キャンセル待ち

コスチュームジュエリーとアクセサリーメイキング●第1(火) 13:00~15:30●8,100円 (3カ月3回分) 教材費別●現在キャンセル待ち

ビーズアクセサリー・デリカビーズ織り●第2・4(月)13:00~15:00●12,960円(本科) 16,200円(高等科) (いずれも3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月26日、4月9日 同タイム、1,600円

ビーズアクセサリー

●第1(金)13:00~15:00●7,500円 (3カ月3回分) 教材費1回2,000円~3,000円●体験会 4月6日、同タイム、2,000円

ハワイアンキルト

●第3(金)10:30~12:30●6,480円 (3カ月3回分)、教材費別●体験会 3月16日 4月20日、同タイム、500円

ハワイアン・リボンレイ●第4(水) 10:30~12:30●6,480円(3カ月3回分) 教材費別●体験会 3月28日 4月25日、同タイム、1,000円

韓国の針仕事 ポジャギ

●第4(水)10:30~12:30●9,720円(3カ月3回分)●体験会 3月28日     4月25日 同タイム、1,816円

パッチワーク・キルト●第1・3(火) 10:00~12:00●12,960円 (3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月20日、4月3日 同タイム、1,500円

戸塚刺繍

●第2・4(木) 10:00~12:30●12,960円(3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月22日、4月12日 同タイム、1,500円

袋物工芸サロン●第1(木) 10:00~12:20●8,100円 (3カ月3回分) 教材費別●体験会 4月5日、同タイム、1,000円

ステンドグラス●第1・3(木) 10:00~12:00●16,200円 (3カ月6回分) 初回教材費16,200円●現在キャンセル待ち

羊毛フェルトで愛犬、愛猫をつくろう●第2(水)10:00~12:30     13:00~15:30●19,440(6か月6回分) 教材費1作品3,888~●現在キャンセル待ち

ディップアートフラワー

●第1(火)10:00~12:00●6,480円 (3カ月3回分)、教材費別●体験会 4月3日 同タイム、1,500円

Petit Chocolat ~サボンドゥフルール~

●第1(土)10:00~12:00●6,480円(3カ月3回分) 教材費1回約3,000円●体験会 4月7日、同タイム、2,500円

チャイナペインティング

●第4(土)10:00~12:00●9,720円(3カ月3回分) 教材費別●体験会 3月24日 4月28日、同タイム、1,500円

ワンストロークペインティング●第1・3(月) 10:00~15:00●16,200円(3カ月1回分) 32,400円(3カ月2回分)教材費別●体験会 3月19日、4月16日 10:00~12:00、1,000円

渡辺二笙の暮らしを豊かにする木彫●第2・4(火) 10:00~12:00●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費約8,000円●体験会 3月27日 4月10日、同タイム、1,600円

ゆびぬき●第1・3(水) 13:00~15:00●12,960円 (3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月21日、4月4日 同タイム、1,500円

手毬●第1・3(水) 13:00~15:00●12,960円 (3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月21日、4月4日 同タイム、1,500円

石飛昌子のちぎり絵●第1・3(月) 10:00~12:00●12,960円 (3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月19日 4月2日、同タイム、1,580円

ちりめん手芸

●第2・4(火)・第2・4(土) いずれも10:00~12:00●12,960円(3カ月6回分)、教材費別●体験会 3月27日、4月10日 同タイム、800円

押絵・木目込み人形

●第2・4(火)・第2・4(土) いずれも10:00~12:00●12,960円 (いずれも3カ月6回分)、教材費別●見学のみ可(無料)

押し花アート●第1(土) 12:30~14:30(中級) 13:30~15:30(初級)●9,072円(初級)、9,720円(中級) (いずれも3カ月3回分)、教材費別●体験会 4月7日、13:30~15:30、2,000円

現代押し花アート

●第1(金)10:30~12:30●6,480円(3カ月3回分) 初回教材費15,000円●体験会 4月6日 同タイム、1,000円

カルトナージュ●第1(火) 13:00~16:00●9,720円 (3カ月3回分) 教材費別●体験会 4月3日、同タイム、3,500円

思い出深い ミニチュア着物●第4(火) 12:30~16:30●19,602円 (3カ月3回分) 教材費500円●現在キャンセル待ち

シャドウボックス●第3(金) 12:30~15:30●9,720円 (3カ月3回分)●体験会 4月20日、同タイム、3,500円

ポーセラーツ●第2(月) 10:30~12:30●8,100円 (3カ月3回分)、教材費別●体験会 3月12日 4月9日、同タイム、2,420円

アトリエSoraの編み物教室●第2・4(火) 13:00~15:00●12,960円(3カ月6回分) 教材費別●体験会 3月27日 4月10日、同タイム、1,200円

色えんぴつで楽しむ写仏彩色講座●第3(火)13:00~15:00●6,480円(3カ月3回分) 初回教材費5,400円●体験会 3月20日     4月17日 同タイム、1,300円

色鉛筆画●第2・4(木) 10:30~12:30●12,960円 (3カ月6回分)●体験会 3月22日 同タイム、1,040円

ポストカードに描く 小さな水彩画●第3(水) 10:00~12:00●8,100円 (3カ月3回分) 教材費別●見学のみ可(無料)

ボタニカルアート(植物画)

●第1・3(金)13:00~15:00●12,960円(3カ月6回分) モチーフ代1回200~300円●体験会 3月16日 4月6日、同タイム、500円

日曜日本画

●第2・4(日) 13:00~15:30●14,904円(3カ月6回分)●体験会 3月25日、4月8日 同タイム、1,040円

デッサン・水彩画●第2・4(月) 10:30~12:30●14,904円(3カ月6回分) モチーフ代1回200~300円●体験会 3月26日 4月9日、同タイム、500円

日曜デッサン・水彩画

●第1・3(日) 13:00~15:30●16,200円(3カ月6回分)●体験会 3月18日 4月1日、同タイム、500円

水曜油絵

●第2・4(水) 13:00~15:30●12,960円(3カ月6回分) モチーフ代1,296円●見学のみ可(無料)

季節の花を日本画技法で描く水彩画●第2・4(土) 12:30~14:30●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費500円●体験会 3月24日 4月14日、同タイム、500円

はじめての篆刻

●第1・3(木) 13:00~15:00●12,960円(3カ月6回分)●体験会 3月15日 4月5日、同タイム、1,500円

らくらく美文字

●第1・3(木)10:00~11:30●9,720円(3カ月6回分) 初回教材費550円●体験会 3月15日 4月5日、同タイム、500円

50代からのカラオケ●第1・3(月) 10:00~12:00●14,904円 (3カ月6回分)●体験会 3月19日 4月2日、同タイム、700円

女性専科

■ 文 芸 ・ 教 養 ・ 外 国 語 ■講座名 開講日・時間 体験日

世界のニュースがまるわかり英字新聞を読む

④土曜13:30 ~ 15:00 3/24、4/28

笑福亭学光の「お役に立ち隊」養成講座

①③月曜13:00 ~ 15:00 3/19

源氏物語・宇治十帖の世界

②月曜13:00 ~ 14:30

3/12、4/9610 円(教材費込)

古文書入門 ①③木曜10:30 ~ 12:00

3/15、4/5資料コピー代別途要

四季を楽しむ俳句 ②④水曜10:00 ~ 12:00 3/28、4/11

俳句を学ぶ ②④水曜13:00 ~ 15:00 3/28、4/11

花や鳥と対話する俳句を… ②④月曜10:00 ~ 12:00 3/19、4/9

朗読エクササイズ ②④月曜15:30 ~ 17:00

3/26、4/9600 円(教材費込)

■ 占 い ・ 趣 味 ・ 実 用 ■講座名 開講日・時間 体験日

おもしろ心理教室~きらめきセミナー~

④木曜13:00 ~ 15:00 3/22、4/26

易学入門 ②④月曜10:00 ~ 12:00 3/26、4/9

幸せを呼ぶ風水学 ②④月曜12:30 ~ 14:00 3/26、4/9

五行易 ②④火曜13:00 ~ 15:00 3/27、4/10

やさしい女性健康麻雀教室 ②④土曜13:30 ~ 15:30 3/24、4/14

顔相・人相& ほくろ+手相 ③火曜15:30 ~ 17:00

3/2015:30 ~ 16:30

■ 書 道 ■

講座名 開講日・時間 体験日・体験料(教材費含む)

書道毎週火曜

13:30 ~ 20:001 クラス 2 時間

3/20、4/3

①③水曜10:00 ~ 20:001 クラス 2 時間

3/21、4/41,000 円

毎週木曜13:00 ~ 20:001 クラス 2 時間

3/15、4/5

①③金曜10:00 ~ 20:001 クラス 2 時間

3/16、4/6

①③日曜10:00 ~ 12:00 3/18、4/1

実用書道ペン習字

①③水曜10:00 ~ 20:00

3/21、4/41,000 円

①③木曜13:00 ~ 20:00 3/15、4/5

①③日曜10:00~12:00 3/18、4/1

筆ペンとボールペン

①③水曜10:00 ~ 12:0013:00 ~ 15:00 (親子クラス)

15:30 ~ 17:30

3/21、4/41,000円

親子は15:30~

美しい氏名の書き方から習う①③水曜

13:00 ~ 14:3019:00 ~ 20:30

3/21、4/41,000 円

■ 生 け 花 ・ フ ラ ワ ー ア レ ン ジ メ ン ト ■

講座名 開講日・時間 体験日・体験料(教材費含む)

池坊 ①③水曜19:00 ~ 20:30

3/21、4/181,364円

小原流 ①②③月曜17:30 ~ 20:00

3/5、4/161,364円

華道未生流総家フリータイム制

①②④火曜16:00 ~ 20:30

3/27、4/101,364円

シックフラワーアレンジメント

①③火曜10:30 ~ 12:30

4/3、4/172,984円

プリザーブドフラワーアレンジメント

①木曜10:30 ~ 12:30

4/51,500円

②木曜18:30 ~ 20:30

4/121,500円

ナチュラルフラワーアレンジ&ディスプレイ ③水曜

18:30 ~ 20:30

3/28、4/182,800円

フラワーコーディネーター・パリスタイル

3/28、4/182,800円

花の演出 ③火曜10:30 ~ 12:30

3/20、4/173,200円

小山内健のバラの魅力 ②木曜13:30 ~ 15:30

3/8、4/122,484円

■ 服 飾 ・ 着 付 け ■

講座名 開講日・時間 体験日・体験料(教材費含む)

洋裁(ドレメ式) 毎週金曜10:00 ~ 12:00

3/23、4/13(見学のみ無料)

やさしい和裁 ①②③土曜10:00 ~ 12:00

3/17、4/7800円

和服のリメイクと小物づくり

①③火曜13:00 ~ 15:00

3/20、4/3(見学のみ無料)

着付け ①③木曜18:00 ~ 20:00 3/15、4/5

■ 子 ど も 教 室 ■

講座名 開講日・時間 体験日・体験料(教材費含む)

クラシックバレエ 毎週木曜17:30 ~ 18:30 3/22、4/12

法村友井バレエ学校毎週土曜

( 初級 )16:00 ~ 17:00( 中級 )17:00 ~ 18:30

3/24、4/14

子供空手道・糸東流 毎週日曜10:30 ~ 12:00 3/18、4/8

書道 ①③水曜15:30~17:30

3/21、4/41,000円

毎木曜15:30~17:30 3/15、4/5

毎火曜15:30~17:30 3/20、4/3

①③日曜10:00~12:00 3/18、4/1

[email protected]

南海堺駅前のカルチャーセンターで お申し込み・問い合わせ

※教材が必要な講座は教材費を含んだ金額を表記しています。見学もお気軽にどうぞ(無料・20分) ※一部の講座を除く

1回 500円で体験できます今がお得!

Page 4: Eiko ゆる~く、古都歩きを楽しもう 門前菓子 子 で巡る京都¹´... · 2018-02-26 · < 4 > < 1 > 堺1面・ 五校 堺4面・五校 ヒューマンアカデミー提携・資格講座(new)

< 4 > < 1 >

堺1面・五校

堺4面・五校

ヒューマンアカデミー提携・資格講座(NEW)

●中瀬 重幸 (森林インストラクター、自然観察指導員)ら●(土)10:00~15:00 ●1回2,484円

人と自然のつながりを体感しながらの健康ウォーキング。野草を愛で鳥を観察し、森の不思議を感じる楽しい講座です。毎回6㌔程度のウオーキングを楽しみます。▽4月14日「竜王山」▽5月19日「高山寺・嵐山」▽6月16日「松尾山・矢田山」

森林インストラクターと行く四季の森・里山ウオーキング

4月14日スタート野外講座

●吉川 聡 (奈良文化財研究所文化遺産部・歴史研究室長)●(土)10:00~15:00 ●1回2,484円

四季折々の自然を感じながら、古代の歴史に触れてみませんか。※毎月案内を送ります。▽4月28日「法輪寺・法起寺・中宮寺跡」▽5月26日「蟹満寺」▽6月23日「京都の平安宮      大極殿跡・神泉苑」

~古都・奈良を中心に~史跡を訪ねる

4月28日スタート野外講座

●田中 清美(帝塚山学院大学非常勤講師)●講義:第3(土)13:30~15:00 現地:9月15日(土)10:00~16:00●1回2,324円(資料代含む)

河内飛鳥の磯長谷古墳群は飛鳥時代初期の天皇や皇族の墓が集中し、「王陵の谷」と呼ばれています。蘇我氏の盛衰の下で律令国家を建設し、激動の時代を生きた貴人と民衆の歴史に考古学から迫ります。

探訪 河内飛鳥の王陵と磯長谷古墳群4月21日スタート

●坪井 恒彦(読売新聞大阪本社元編集委員) 森村 健一(上海師範大学特約研究員、堺百舌

鳥歴史探検隊顧問)●第2(土)13:00~15:00●1回1,200円(資料代含む)

世界に誇る地元の巨大古墳群誕生の背景を、時代的、地理的、社会的、文化的など、様々な視点から解き明かします。

よみうり堺考古学大学2018 世界遺産を目指す百舌鳥・古市古墳群百舌鳥・古市古墳群出現の背景を探る

4月14日スタート

●フードマネージメント協会認定講師陣●4月1日(日)10:00~13:00 4月15日(日)10:00~13:10 試験(希望者)14:10~15:30●17,332円(2回分、教材費含む)、検定料5,000円(希望者のみ)

真の美と健康をつくりだすためには、「食」と「運動」の連携が不可欠です。美しく健康であるために必要な「食」と「運動」分野に加え、「ビジネス」分野の基礎知識を学びます。日常生活において自身や家族の正しい健康管理と、仕事に活かせる知識を身に付けます。※ご希望の方は講座終了後にそのまま受験いただけます。

「食」と「運動」を学んで資格取得が目指せる

ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー3級対策講座 (2回)入会金不要

4月1日スタート

●西野 友梨 (日本美腸協会認定講師)●4月22日(日)10:00~12:00●2,824円(資料代含む)

腸の不調が原因で体調を崩す方が増えています。便秘、冷え症、腰痛、肩こり、下半身太りなど、腸のメカニズムを知り、美腸を目指します。講座を受講し、試験に合格すると「(一社)美腸プランナー3級」の資格が取得できます。希望者には、別途1,000円で認定証の発行が可能です。

美腸プランナー3級資格認定講座 女性専科入会金不要

4月22日開催

●中井 博重(英会話講師)●第1・3(水)15:30~17:00●12,960円(3カ月6回分)、教材費別●体験会:4月4日(水)同タイム、500円

日本の学校で習う「アメリカ英語」とは発音や文法、単語が異なる「イギリス英語」を、英国に6年間滞在した講師がレッスンします。エッセイや童話、物語から発音や文法を学び、旅先で使える会話なども手ほどきします。

イギリス英語で英会話 4月18日スタート

●鵜飼 康東 (関西大学名誉教授、現代歌人協会会員、角川短歌賞受賞者)●(火)14:00~16:00●6,480円(3回分、教材費含む)1回参加2,700円(教材費含む)

後鳥羽院、後村上天皇、昭憲皇太后の作品を鑑賞しながら、日本の文学や思想に与えた影響をやさしく解説します。▽4月10日=「 天才歌人後鳥羽院

と藤原定家」▽5月8日 =「後村上天皇と南朝悲歌」▽6月12日=「照憲皇太后と近代日本の女性」

天皇皇后の和歌(3回) 入会金不要

4月10日スタート

●大塚 ゆりこ(インテリアボトル協会認定ハーバリウム講師) 椙山 としこ(ハーバリウムコーディ―ネータ―)●第1(月)10:00~12:00●8,100円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:4月2日(月)同タイム、500円、教材費別

「ハーバリウム」とは、《植物標本》という意味です。プリザーブドフラワーやドライフラワーなどを、専用のオイルに浸す事で、生花のような美しい状態を1年以上保つ事ができ、お手入れがいらない今話題のフラワーボトルです。

ハーバリウム 5月7日スタート

●久保 麻里子 (m.standard主宰・日本手芸普及協会かぎ針編み講師)●4月3日、17日(火)10:00~12:00●4,320円(2回分)、教材費3,600円(テキスト代含む)

革底に編みつけて作るお洒落な人気のズパゲッティバッグ。かぎ針編みでざくざく作りましょう。初心者の方でも簡単にできます。5月以降も続きます。マルシェバックやミニトート作りもあります。

かぎ編み講座ズパゲッティで作るタッセルトート(2回)入会金不要

4月3日スタート

●濱口 善幸 (タロット占い心理学研究家・タレント)●6月3日(日)13:00~15:00●3,564円

よゐこ濱口優さんの実弟でタロット占い心理学研究家の濱口善幸さんが、タロットカードの占い方と日常のコミュニケーションにいかせる心理学を直接伝授します。

人気タロット占い師 濱口善幸の タロット心理学入会金不要

6月3日開催

●飯田 恭子(メイクアップアーティスト)●4月15日、5月13日、6月3日、24日(日)10:30~12:00●17,280円(4回分)、撮影会なし12,960円(3回分)※撮影会6/3(日)は希望者のみ 撮影代別途6,480円~

ナチュラルだけどちゃんとキレイ!プロに習ってグッと差がつく今どきナチュラルメイクをマスターしませんか?ポイントになる肌づくりスキンケアも合わせて行います。プロのカメラマンによる撮影会も開催!

飯田恭子のプロが教えるこの春、差がつくナチュラルメイク入会金不要

4月15日スタート

●大森昌枝 (耳セラピスト協会理事)●4月8日、22日(日)10:30~12:00●4,320円(2回分)、教材費5,400円 (スワロフスキー付ツボシール8個入り及びテキスト等)※希望者には耳セラヒ ス゚ト修了書2,700円 を発行します。

リフトアップ(小顔)、ダイエット、肩こり、冷え、疲れ目など、美容と健康に効くとされる耳つぼの基本理論とツボの選び方、効果的なジュエリーストーンの貼り方を学びます。

耳つぼセラピスト講座(2回) 入会金不要

4月8日スタート

●4月1日(日)13:00~14:00●2,700円

ワンデイレッスン 入会金不要

4月1日開催

●Satsuki (フェイシャルヨガインストラ

クター)●4月4日、18日、5月16日(水) 19:00~20:00●6,480円(3回分)

顔の筋肉をストレッチしリンパの流れを促して肌ツヤをアップ。顔全体を引き締め、小顔に、表情豊かにしていきます。3回でフェイシャルヨガの基礎を学びます。

表情筋の筋トレフェイシャルヨガ (顔ヨガ)3回入会金不要

4月4日スタート

●SAKI(カラフィットインストラクター、管理栄養士)●19,872円(8回分)●第1・3(土)(4カ月8回分)13:30~15:00●体験会:3月17日(土)同タイム、500円

呼吸法・発声法を学びながら【歌う】【動く】を合わせた有酸素運動を行います。捻る動作で肩甲骨・骨盤・股関節を連動させ質の高い動きで理想的な『ボディライン』を目指します。栄養管理士でもある講師から、食生活改善アドバイスもあります。

カラオケとフィットネスを融合健康美エクササイズ「カラフィット®」8回入会金不要

4月7日スタート

●加茂 うらら (元宝塚歌劇団 ヨガ、ブレインジムインストラクター)●第1・3(月)16:00~17:30●13,608円(3カ月6回分)、初回教材費2,300円程度●体験会:4月2日(月)、同タイム、1,000円

アメリカで大人気の右脳と左脳を統合するブレインジムと、心地よい音楽の中、楽にできるヨガや日本初のセラピーボ-ルを使ったマッサージも取り入れ、心身ともに リフレッシュし、セルフ ケアを 元 宝 塚 とブロードウェイ女優兼セラピストが丁寧に指導します。

心身と脳をリフレッシュブレインジム&チェア ヨガ

4月16日スタート

●辻野 和美(健康運動指導士)●5月14日、28日、6月11日、25日、7月9日(月)14:00~15:15●11,880円(5回分)

加齢とともに増える膝や腰への不安。日常のケアが大切です。健康運動指導士から、自宅でも取り組め、自分に合った正しいストレッチや体操を習得しましょう。痛みを和らげ、筋力アップで膝痛・腰痛の予防改善を目指します。

健康運動指導士が指導する正しい膝・腰痛予防改善の体操&ストレッチ(5回)入会金不要

5月14日スタート

●丘 朋子(つまみ細工作家)●8,100円(3カ月3回分) 材料費 1,944円~●第2(火)10:00~12:00●体験会:4月10日(火)同タイム

1,904円(教材費含む)

正絹のお色を選んでいただきます。それを折り畳み重ねてお花などのアクセサリーや季節のインテリア小物を作ります。基本の丸つまみ剣つまみから、少しずつ技法をレベルアップしていきます。

季節を楽しむ 正絹つまみ細工5月8日スタート

近畿大学プレゼンツ!親子プログラミング 親子プログラミング 入会金不要

4月22日開催

●角田 雅照 (近畿大学博士(工学))ほか●4月22日(日)10:00~16:00●3,000円(2人分、資料代含む)※対象:小学生3年生以上 (保護者とご参加ください)

講座ではプログラミングの基礎を学び、開発言語のスクラッチ使用して、簡単なゲームなどの作品を制作します。近畿大学理工学部(東大阪キャンパス)で初めてのプログラミングに親子でチャレンジしてみませんか。ソフトウェア開発の紹介や先端研究の見学会も行います。会場=近畿大学理工学部   (東大阪キャンパス)

~博士に習うScratch (スクラッチ)

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEWNEW

NEW

NEWNEWNEWNEW

●日本野鳥の会インストラクター●9:30~14:30頃、現地集合・解散●1回2,484円

身近な自然で野鳥を観察しませんか?探鳥地(5~6キロ)を歩きます。▽4月10日(火)「長居植物園:冬鳥と春の渡り鳥」 ▽4月27日(金)「淀川海老江干潟:春の渡りのシギ・チドリ」 ▽5月 7日

(月)「大阪城公園:春の渡りの鳥、公園の鳥」 ▽6月 4日(月)「枚岡公園:山の鳥、夏鳥」

バードウオッチング入門 4月16日スタート野外講座

健康講座(参加無料) ※要予約 後援:読売新聞大阪本社

気軽に楽しむ 1回完結講座 ※入会金(5400円不要)

占い/心理学講座

春のおすすめ講座

家庭と地域の高齢者を見守り、見送るライフパートナーとして、高齢者の社会的・経済的・心理的問題を理解し、的確にサポートする専門家を養成する為に創設された新資格です。

家庭と地域の高齢者を見守り、見送るライフパートナー家庭と地域の高齢者を見守り、見送るライフパートナー家庭と地域の高齢者を見守り、見送るライフパートナー

シニア福祉アドバイザー検定講座(2回)

●川内 天子(シニア福祉アドバイザー講師、 個性心理学講師・アドバイザー)●福場 純一(シニア福祉アドバイザー講師、 (一社)シニア福祉相談士検定協会理事)●6月2日(土)13:30~16:30   9日(土)13:30~17:40●23,544円 (2回分、テキスト代、試験料含む)※会場は読売大阪ビル・地階「ギャラりーよみうり」 (大阪市北区野崎町5-9)大阪駅から徒歩約12分

芸 能レポーター 川 内 天 子

かわ ち のり こが講師を務める

シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講シニア福祉アドバイザー検定講 芸 能 芸 能 芸 能

レポーターレポーターレポーターレポーターレポーターレポーターレポーターレポーター 「す・またん」でお馴染み

入会金不要

6月2日スタート

●Eiko(シェイクヨガ代表ヨガインストラクター)●4月15日(日)10:30~12:00●3,240円※会場はYMCA土佐堀ウエルネスセンター(地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」から徒歩5分)

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベストセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイ

クヨガ考案者のEikoさんが、開脚に必要なストレッチ方法を直接指導します。

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベス

Eikoの開脚の女王

(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガ(シェイクヨガ代表ヨガインストラクター)インストラクター)インストラクター)インストラクター)インストラクター)

0000:30~130~130~130~130~130~130~130~130~130~122:00000000

※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネスセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)後橋駅」から徒歩5分)

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベストセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイ

クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベス

Eiko

0000000000

※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネスセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベストセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイ

クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベス

Eiko

000000

※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネ※会場はYMCA土佐堀ウエルネスセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥スセンター(地下鉄四つ橋線「肥

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベストセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターットセラーになった「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイと開脚できるようになるすごい方法」の著者で、シェイ

クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開クヨガ考案者のEikoさんが、開脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直脚に必要なストレッチ方法を直

YouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベスYouTubeや人気TV番組で話題を呼び、100万部のベス

Eikoの入会金不要

4月15日開催

有名な社寺の参道には名物の餅や団子が付きもので「門前菓子」と呼ばれています。京都を知り尽くした講師が社寺参拝ご案内の前後、お店を紹介します。▽4月25日「北野天満宮・天神市」

▽5月24日「詩仙堂、野仏庵」

▽6月20日「鞍馬寺・竹伐り会式」7月~9月も続きます。※神社仏閣の都合で行先が変更になることもあります。時間は予定です。 水曜または木曜。

13:00~16:00頃

13:00~16:00頃

12:30~16:30頃

ゆる~く、古都歩きを楽しもう

「門前菓子「門前菓子」」と呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていま

ゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもう

「門前菓子「門前菓子」と呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていまと呼ばれていま

ゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもう

京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都巡る有有有有名名名なななな社社社社寺寺寺ののの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの有有

ゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもう

巡巡巡巡巡巡有有有名名名ななな社社社寺寺寺ののの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの参道には名物の餅や団子が付きもの有

ゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもうゆる~く、古都歩きを楽しもう

門前菓子  で

●小嶋 一郎(宣京師&京都観光おもてなし大使)●現地集合、現地解散 ※詳細は別途案内●1回2,900円(受講料、資料代、イヤホンガイド使用料含む)※参拝料、菓子代は別途必要になります。

長五郎餅

鳩餅&でっち羊羹&雲母漬

よもぎ餅または木の芽煮

子子子子子子子 ででででで&名物入会金不要

4月25日スタート 野外講座

野外講座・考古学講座 ※入会金不要講座

●牧野 元良(関西棋院公認インストラクター)●第2・4(金)10:30~12:00(入門・初級)、13:00~14:30(経験者)●8,100円(3カ月6回分)●体験会:4月13日、各同タイム、500円

囲碁は一生楽しめる趣味です。経験者には、講師と指導碁を打ってもらい、対局を楽しみレベルアップを目指します。入門の方には、丁寧にルールを説明し小盤の実践を体験しながら打ち方を覚えてもらいます。上達すれば囲碁が面白くなりますよ。

囲碁のススメ

●若柳翠蓮(若柳流師範)●第2・4(土)14:30~15:30●8,100円(3カ月6回分)●体験会:日程はお問い合わせください

着物を着て日本舞踊や新舞踊を踊ってみませんか。和の文化に触れ、基礎を身につけながら、わかりやすく丁寧にお稽古をしていきます。

若柳流日本舞踊・新舞踊

●三上 香子(生涯学習音楽指導員)●第1・3(木)12:50~13:50●12,960円(3カ月6回分)、初回教材2,000円●開催日:4月5日、19日、5月17日、31日、6月7日、21日(木)(全6回)

楽譜を見ないでかっこよく自由にピアノを弾いてみたい!脳トレしながら楽譜の基礎を学び、季節の曲を楽しく弾き歌いましょう。3か月(6回コース)なので、初心者だけどピアノに興味がある、でも続くか不安、そんな方でも気軽にご参加いただけます。

~滝音式ピアノ学習~ ピアノで脳トレ!(6回)

●祖父江 千春 (バレリーナヨガインストラクター)●第2・4(火)11:45~12:45●12,960円(3カ月6回分)●体験会:3月27日(火)、同タイム、500円

ヨガの呼吸法、優雅なバレエの動きを使って、アロマと音楽で、育児の合間に心も身体もリフレッシュしませんか?お子様と一緒に受講できます。

子育てママ応援!初めてのバレリーナヨガ®

●栩野 真記 (Tochino羊毛フェルト)●第3(木)10:00~12:30●9,720円(3カ月6回分)、教材費別●体験会:3月15日(木)、4月19日(木)、同タイム、1,300円(教材費含む)

愛しのペットやお気に入りの動物をモチーフに、骨組みや筋肉の付き方、目や鼻、毛の色などの特徴を捉えて『リアル』な3Dや2Dの羊毛フェルトで表現します。

気軽に始める癒しのリアル羊毛フェルト

●亀井洋子  (フローラル・ブルージェイ主宰)●4月10日、5月8日、6月12日(火) 13:00~15:00のいずれか1回●1回4,536円(教材費含む)

ヴィクトリアン調の材料や直輸入のゴールドワイヤーブリヨンを使い、小物入れを装飾します。色は当日、お選びいただけます。世界に1つのオリジナル作品を製作しましょう。

フローラル・ブルージェイ・ヴィクトリアンフラワークラフト(1回)

●田端 満須美(日本アロマ研究会アロマコーディネーター)●第2(水)10:00~12:00●8,100円(3カ月3回分)、教材費1,500円(1回分)●体験会:3月14日(水)、同タイム、2,000円

冬の寒さと乾燥は、シミやくすみの原因になります。コスメティックアロマテラピーで知られるアロマリスト山本勤が贈る、アロマと今話題のアスタキサンチンを使った肌をもとから元気にするローズの香りのジェルクリームを手作りしましょう。

アロマで美容と健康講座

● 大田 聡子(関西フラ協会理事ハウオリ・ポリネシアンスタジオ主宰カプアハウオリ新井)

●【昼クラス】第1・3(金)13:30~14:30、15:00~16:00 【夜クラス】第1・3(金)19:00~20:00●11,016円(3カ月6回分)●体験会:3月16日(金)、4月6日(金)、各同タイム、500円

これからフラダンスを初めてみたい方にぴったりの入門クラスです。ハワイのゆったりとしたリズムに身を預けて、アロハの心で楽しく踊ってみませんか。

初心者のためのハワイアンフラ入門

●奥村 みずほ(音と言葉のエデュケーター)●第4(水)10:00~11:30●8,100円(3カ月3回分)●体験会:3月28日(水)、4月25(水)、同タイム、530円

童謡唱歌を歌ってくれた愛情あふれるご両親や、一緒に楽しんだ親しいお友達を思いながら、「ふるさと」「赤とんぼ」など、日本の伝統的な懐かしい歌を楽しみませんか。

えがおで 歌おう童謡唱歌

●森口 秀子(日本絵手紙協会公認講師)●第2・4(月)13:00~15:00●12,960円(3カ月6回分) 初回教材費8,500円(道具セット)●体験会:3月26日(月)、4月9日(月)、同タイム、900円(教

材費含む)

絵は苦手だけど描いてみたい。まったくの初心者だけど挑戦してみたい。自分らしさを表現して、大切な人に心のこもった「絵手紙」を描いてみませんか。

はじめての 絵手紙教室

●シバタ チカコ(日本フラワー作家協会本部正会員カラーコーディネーター)

●5月6日(日)10:30~12:30●1,500円(教材費含む)、オプションでギフトボッ

クス有(500円)

5/13(日)は母の日です。今年はプリザーブドフラワーで手作りアレンジはいかがでしょうか?ギフトボックスのご用意も可能です。

~プリザーブドフラワーで作る~ 母の日ギフト

●ゆうこ CAMBRA(ハワイアンキルト・クム)●第1・3(水)15:15~17:45●12,960円(3カ月6回分)、初回教材2,500円●体験会:3月21日(水)、4月4日(水)、同タイム、

2,160円(教材費含む)

おおらかな自然のモチーフを布に写し丹念に縫い込みます。針を持つ手から穏やかな思いが伝わり、一枚のキルトになります。その日、その時を記録するように、時間をかけてつくりましょう。

ハワイアンキルト

●倉本美紀(フレーミング・ArtCollage協会講師)●第4(木)13:00~15:00●6,480円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:3月22日(木)、4月26日(木)、 同タイム、2,700円(教材費含む)

植物素材やその他の色々な素材をコラージュして、アート作品を作ります。そしてそれに合わせた立体的な額を作成、作ったコラージュを入れて一つのインテリア作品に仕上げます。

フレーミングアートコラージュ

●八条 祥治(看板絵師)●第2・4(金) 13:00~15:00●16,200円(3カ月6回分)●体験会:4月13日(金)、同タイム、900円

映画館に掲げられた大看板。そこに描かれた銀幕スターに胸躍らせた青春。あのころの懐かしさを一枚のボードに託し、映画絵を描いてみませんか。

映画絵倶楽部~銀幕スターを描く~

●後藤稔子(スコーネクラブ専任講師)●第1(木)13:00~15:00●9,720円(3カ月3回分)、教材費2,000円~●体験会:4月5日(木)、同タイム、2,500円

北欧スウェーデンのクロスステッチTVIST/ツヴィストを中心に、北欧で愛されている各種ステッチと仕立て方などを楽しく学びます。

北欧刺しゅう

●栗原 蘇秀(漆芸伝承の会主宰)●第4(火)18:30~20:50●8,424円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:3月27日(火)、18:50~20:50、4,030円

破損してしまった大事な器、陶磁器や漆器、ガラス器が蘇ります。「金繕い」や「金直し」ともいい、割れた部分を継ぎ、欠けた部分を成形し、その部分に金銀の化粧を施し、器を修繕する技法です。

壊れた器が蘇る 金継ぎ

●脇本 栄子 (絵手紙作家)●4月4日、5月30日、 6月6日(水) 13:00~15:00●3回6,480円、教材費1回1,000~2,000円

一閑張で重要な「下地処理」と「引張り強度」を解説、閑張の習得を目指します。

はじめての一閑張(3回)

●角谷 俊彦(書家)●4月25日、5月23日、6月27日(水) 13:30~15:30●3回6,480円、教材費1,080円

福を呼ぶ文字が書けたらいいな~。そんな思いを込めて名づけた「笑福文字」。座右の銘や好きな言葉、贈る言葉に光を当てましょう。

平筆書道・笑福文字(3回)

4月10日スタート

4月14日スタート

4月11日スタート

4月13日スタート

●小林 佳子(アートナビゲーター・美術史学会会員)●第3(土)10:00~12:00●6,480円(3カ月3回分、資料代含む)●体験会:3月17日(土)、4月21日(土)、 同タイム、500円

有名な作品も、歴史の流れや色彩理論など、別の角度から見ると、新鮮な感動が味わえます。▽3月17日:「フェルメール-室内画の宇宙」▽4月21日:「名画で読み解くイギリス王家の歴史物語」▽5月19日:「名画で読み解くフランス・ブルボン王朝の歴史物語」

いろいろ! 西洋美術の楽しみ方

●第2・4(水) 19:00~20:30●19,440円(3カ月6回分)、教材費別●体験会:3月28日(水)、19:30~20:30、500円

奥深い易タロットを一枚一枚丁寧に解説し進んでいく完全初心者向けの講座。スプレッドやさばき方なども毎回実践します。

イメージで覚える易タロット NEW

4月11日スタート

●第3(火)13:00~15:00●9,720円(3カ月3回分)●体験日:4月17日(火)、 12:10~12:50、500円

ハーブの香りが詰まった72枚のイラスト、ハーバルタロットでハーブの効能も学びながらハーブのメッセージを読み解いていく講座です。

癒やしのハーブ ハーバルタロット NEW

4月17日スタート

●第4(水)15:30~17:00●10,692円(3カ月6回分)、教材費別●体験会:3月28日(水)、17:30~18:30、500円

簡単な気学・方位学を基礎の基礎から学べる講座です。1年かけてゆっくりと教えますので初めて習う方に最適です。

ゆっくり学ぶ ツキと開運の気学・方位学

NEW4月25日スタート

●第2(水)15:30~17:00●9,720円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:3月14日(水)、17:30~18:30、500円

難解とされる四柱推命ですが、お仕事帰りの方、主婦の方、定年退職前や後の方など様々な方が学ばれてます。少人数制の授業のため、楽しく実践的な基礎がじっくり学べます。

生活に役立つ おもしろ四柱推命 NEW

4月11日スタート

●東明総研専任講師●第2(日)10:30~12:00●16,200円(6カ月6回分)、初回教材3,000円●無料説明会 4月1日(日)10:30~11:00

手相学は幸せの学問とも言われています。応用編として、手の見方や、結婚線・太陽線などの各線をひとつずつ学んで行き、最後は自分のお手相をまとめ、自分の生き方に気づいていきましょう。基本編の復習もあり、初めての方でもご受講いただけます。

~楽しくわかりやすい~手相学「生き方発見講座」(6回)

●伊東 寿珠(Fortune jyujyu 主宰)●第4(日)10:30~12:00●9,072円(3カ月3回分)、教材費別●体験会:3月25日(日)、 11:00~12:00、500円

毎回課題に沿って色んなスプレッド(展開)と実占をします。実占しながら、鑑定結果のカードの読み取り方、さらに運勢を改善するポイントを学びます。

伊東寿珠の 楽しいタロット占い

4月22日スタート

●杉本 蘭華 (日本占術協会理事 推運学会会長) 凉 まいか(専任講師)●第2(土)16:00~17:30●8,100円(3カ月6回分)●体験会:3月10日、4月14日、 同タイム、500円

テレビ、雑誌などで活躍中の杉本蘭華先生の四柱推命の教室です。

杉本蘭華の やさしい四柱推命

●多田 佳代子 (フロアバレエ教師)●4月22日(日)14:00~15:00●2,484円

バレエの動きを床に寝て行い身体の歪みや柔軟性を整えます。年齢や経験を問わず、音楽に合わせて楽しみましょう。

フロアバレエ NEW4月22日開催

●西田 フミヨ(袋物工芸)●4月19日(木) 13:00~15:00●1,620円(教材費含む)

丈夫で長持ち、自宅にある新聞紙を使って世界で一つのオリジナルのエコバッグを作りませんか。

新聞でつくるエコバッグ4月19日開催

●井ノ本 悦子ほか(和らく会)●3月26日、4月23日、 5月28日、6月25日(月) 13:00~16:00●1回4,104円

帯をさっと結べたら着物が気軽に着れるようになります。手持ちの帯にハサミを使わず6ヶ所糸で留めるだけでお太鼓を作ります。

切らずにできる「作り帯」3月26日、4月23日、5月28日、6月25日開催

●脇田 真紀子(カラーリスト)●3月13日又は、4月10日(火) 13:00~15:00●1回3,564円 (カラーシート代含む)

似合う色を選ぶだけで、あなた自身の輝きをぐんとアップします、あなたを輝かせる色を見つけましょう。

パーソナルカラー3月13日・4月10日開催

●甲月 あさ美(甲斐四柱推命学院 助教授)

NEW

●第1・3(水) 18:00~19:30●17,280円(8回分)

仕事や恋愛で力を発揮できるよう導く星読みを習得します。NLP(脳科学的コミュニケーション心理学)を取り入れ、カウンセリングの話法や洗練された言葉選びでスマートな鑑定が身に付きます。

潜在的なビジネスセンスと恋愛能力~ 西洋占星術(8回)入会金不要

4月18日スタート

●相澤 呼世 (アクエリアス主宰・星導術師)●第2・4(土)15:30~17:00●17,280円(8回分)

投資やビジネスの世界でも使われるアストロマップの基礎と実践方法を学びます。

アストロマップで開運法 星よみ風水地図™(8回)

入会金不要

4月28日スタート

NEW NEW

NEW

NEW

NEW NEWNEW

NEW

NEW

NEW

入会金不要

4月8日スタート

7月1日から第1(日)の同タイムで「タロット心理学セラピスト養成講座(ゴールド6回)」を開講します。6回19,440円、教材費2,800円(濱口善幸と猫のコンパスタロット)

NEW

NEW

●藤本 景子(モスカービングクラブ専任講師)●第3(水)13:00~15:00 ●8,100円(3カ月3回分)、教材費別 ●体験会:4月18日(水)、同タイム、1,000円

●第3(水)13:00~15:00●16,200円(6回分)、教材費1回500円程度

石鹸を材料に専用ナイフ1本で花などのモチーフを作ります。初めての方でも丁寧に指導します。

従来のコースに加え、6回で終了のアレンジコースを新設します。バッグや花瓶等掘ってみませんか。途中からも参加も可能です。

ソープカービング

アレンジソープカービング入会金不要

4月18日スタート

入会金不要

4月5日スタート

入会金不要

5月6日開催

入会金不要

4月25日スタート

入会金不要

4月4日スタート

入会金不要

4月21日スタート

入会金不要

共催:堺市立総合医療センター、田辺三菱製薬、大阪よみうり文化センター 主催:大阪よみうり文化センター 共催:日本甲状腺学会、日本内分泌外科学会

「関節リウマチの早期診断・早期治療」堺市立総合医療センターリウマチ膠原病センター・腎代謝免疫内科副医長 中林晃彦

「関節リウマチ治療の進歩」同・リウマチ膠原病センター長 片田圭宣

「関節リウマチの手術治療」同・副院長 河野譲二

オープ ニング「世界甲状腺デーについて」豊田長興(関西医科大学内科学第二講座 教授)

講演1 「甲状腺って何ですか?」 豊田長興講演2 「甲状腺ホルモンのバランスが崩れたとき」 

金本巨哲(大阪市立総合医療センター 内分泌内科 部長)

講演3 「甲状腺のしこり(診断と治療、積極的経過観察)」 宮内昭(隈病院 院長)

講演1

講演2講演3

14:00~15:30(開場13:30)堺市立西文化会館ウェスティ 7階セミナールーム(JR阪和線「鳳」駅より徒歩7分。南海バス「西区役所前」下車すぐ)

14:00~16:00(開場13:20)関西大学梅田キャンパス・大ホール(大阪市北区鶴野町1-5)(JR「大阪駅」から徒歩10分、阪急「梅田駅」茶屋町側から徒歩5分)

【申込み方法】電話(072-222-2030)かFAX(072-222-4043)で、〒住所、氏名、年齢、電話、人数、質問を明記のうえ「3/10関節リウマチ」係へ。はがきの場合は、〒590-0985堺市堺区戎島町4丁45-1ポルタスセンタービル7階、よみうり堺文化センターへ。

【申込み方法】はがきかFAXで、〒住所、氏名、年齢、人数、電話、質問を明記のうえ、〒530-0055大 阪 市 北 区 野 崎 町5-9、読売大阪ビル5階、大阪よみうり文化センター「5/27甲状腺」係へ。FAXは(06-6361-3327)

さかい市民健康講座 in ウェスティ 関節リウマチと言われたら

市民健康講座 ~5月25日は世界甲状腺デー~

知ってほしい甲状腺のこと-土310 -

日527

中林先生 豊田先生片田先生 金本先生河野先生 宮内先生