JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日...

43
慈恵ICU勉強会 2016531研修医 新井宏和 JAMA.2016;315(5) 480-488

Transcript of JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日...

Page 1: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

慈恵ICU勉強会2016年5月31日研修医 新井宏和

JAMA.2016;315(5):480-488

Page 2: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

Introduction

▶COPDはICU入室患者の基礎疾患として頻度が高いAmJRespir Crit CareMed.2007;176(6):532-555.

▶NPPVはCOPD患者の挿管管理を減らし、予後を改善させてきたが、重症度次第では挿管管理が避

けられない時もあるBMJ.2003;326(7382):185

Lancet.2000;355(9219):1931-1935.

Page 3: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶代謝性アルカローシスはICU患者にしばしば起こり、利尿薬やglucocorticoidの使用、嘔吐、permissivehypercapniaにより惹起される

CritRevClinLabSci.1999;36(5):497-510.

▶Weaning中の人工呼吸器管理下のCOPD患者では、呼吸性アシドーシス+代償性代謝性アルカローシスとなる頻度が高い

IntensiveCareMed.2010;36(5):859-863.

▶代謝性アルカローシスは呼吸中枢の抑制・心拍出量の低下・酸化モグロビンの分離を促進・低K血症・低P血症をおこす可能性がある

Crit CareMed.1980;8(12):725-728.ActaAnaesthesiolScand.1983;27(3):252-254

IntensiveCareMed.1982;8(6):269-274Chest.2003;124(2):490-493.

Page 4: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶方法:retrospectiveanalysis、2 ICUs(アメリカ)、2001-2008に入室した全患者のうち、以下を満たす

・滞在が24時間以上・15歳以上・代謝性アルカローシスなし(serumbicarbonate<28mEq/lまたはpH<7.35)

・CO2貯留なし(PaCO2<45mmHg)

ICU滞在期間中にserumbicarbonate値の上昇を認めた群とそうでない群の2群に振り分け検討▶結果:N=18982 (ICU全患者=23529)

Page 5: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

代謝性アルカローシス進行群⇒人工呼吸器期間↑

Page 6: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶acetazolamideは代謝性アルカローシスを合併する人工呼吸器管理下のCOPD患者へ、呼吸促進のために使用されてきた

Eur Respir J.1998;12(6):1242-1247

下図:『標準薬理学 第4版』医学書院より

HCO3-の喪失pH低下

Chemoreceptor刺激呼吸促進

Page 7: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

※Preliminarystudy▶方法:Case-control study、ICU患者(フランス、大学病院)、挿管管理下、mixedmetabolicalkalosisを伴うCOPD患者

(Serumbicarbonate>26mEql/Lかつ動脈血pH≧7.38の場合に投与)acetazolamide500mg/day投与 VS投与なし:血液ガス所見・weaning期間・抜管成功率を比較

▶結果:投与26人,投与なし26人(n=52)

Page 8: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶weaning期間, 抜管成功率に有意差なし。PaCO2値の有意な変化もなし(p=0.71)

ただし、500mg/dayより高容量投与での呼吸促進効果に検討の余地あり

Page 9: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶方法:後ろ向き観察研究、フランス、ICU、COPDを有し要挿管管理の急性呼吸不全患者

:weaning中にacetazolamideを投与された患者を検討:各治療者の裁量で、血液ガス所見を評価し

Acetazolamide250mgor500mgor1000mg/day投与24時間後のserumbicarbonate濃度を検討集まった患者データをもとに容量反応曲線を作成

▶結果:n=68

Page 10: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶容量依存性に効果発現▶ fulosemide投与下では効果減弱

Page 11: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

これまで高容量でのacetazolamideの効果を検証する研究はなかったそこで今回のRCT↓

JAMA.2016;315(5):480-488

Page 12: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

Methods

【Objective】COPD既往のある重症患者で、代謝性アルカローシスを生じている患者へのアセタゾラミド1000-2000mg/dayの投与は、mechanicalventilation期間を短くできるかどうかを評価する

Page 13: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

【Design】▶多施設共同ランダム化並行群比較試験

▶期間:2011年10月~2014年7月

▶実施施設:フランスの15施設のICU

▶サンプル:人工呼吸器管理(24時間以上)を要するCOPD患者694人

Page 14: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

【Inclusioncriteria】

▶ 18歳以上▶COPDの既往あり(診断基準:AmericanThoracicSocietycriteria)▶気管挿管や気管切開の管理が必要

▶発症から24時間以内に評価

Page 15: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶喫煙歴、慢性咳嗽などの症状、理学的所見、画像、

スパイロメトリー、血液ガスの所見、など

Page 16: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

【Exclusion criteria】▶司法後見人あり▶フランスの健康保険システムに所属していない▶妊娠▶嚢胞性繊維症▶気管支拡張症▶アセタゾラミド、サルファ剤にアレルギーあり▶アセタゾラミド投与禁忌▶他の研究に参加▶蘇生不能と評価

Page 17: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

【StudyInterventions】

▶Acetazolamide500mg(loopdiuretics併用患者は1000mg)1日2度投与群と、プラセボ(生理食塩水10ml)投与群にランダム割り付け

▶ICU入室後、48時間以内に介入、最大28日間まで観察▶Serumbicarbonate>26mEql/Lかつ動脈血pH≧7.35の場合に投与

▶AM7-8時での血液ガス所見で判断▶患者・ICU医療スタッフに対して盲検化▶その他病態へは一般的なガイドラインに基づき対応

(acetazolamide以外の利尿薬も適宜使用)

Page 18: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318
Page 19: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

◎Weaningの開始基準•原因であった病態の制御良好•鎮静なしでGCS>12•気道分泌物が過多でないor有効な咳反射あり•体温38.5度以下•循環動態安定• ジスキネジアやジストニアなし• ヘモグロビン8g/dl以上•呼吸数35/min以下• PEEP≦8mmHg未満• FiO2が50%未満• P/F比150mmHg以上

Page 20: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶SBT:1時間のT-pieceを用いた酸素投与

◎SBTクリア基準•呼吸数35/min以下• P/F比150mmHg以上• PaCO2増加が10mmHg未満• pH低下が0.1未満•循環動態安定•精神状態安定•頻回の気管吸引が必要でない•上気道閉塞なし

Page 21: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

◎抜管に関して

・再挿管予防を目的にNPPVを使用(使用基準なく各治療者の判断で)

・抜管後48時間、再挿管がなければ離脱に成功と評価

・気管切開の導入やweaning困難な患者への対応は各治療者の裁量で

Page 22: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

◎再挿管やNPPV使用の基準•精神状態の変化(激昂や抑うつ)•頻呼吸35回以上•頻脈、血圧異常、不整脈の出現•気道分泌物の排泄困難や上気道閉塞• FiO2>50%でも、PaCO2増加が10mmHg以上、pH低下が0.1以上、PaO2が60未満、SpO2が90%未満

Page 23: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

【Study Outcomes】Primary Outcome挿管管理期間

Secondary Outcomes血液ガス所見の変化、人工呼吸器パラメーターの変化、

weaning期間、SBTの回数、予期せぬ抜管や人工呼吸器関連肺炎の頻度、

抜管後のNPPVの使用、weaning成功率、ICU滞在期間、ICU死亡率

Page 24: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

【StatisticalAnalysis】▶Preliminarystudyよりサンプルサイズを算出した

▶プラセボグループの人工呼吸器期間が12日と推定▶両群の間で15%の相対的リスク減少をgoalとした▶検出力:80%、有意水準:両側5%

⇒サンプルサイズ:380人

Page 25: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

【StatisticalAnalysis】

▶解析:intentiontotreat

▶計算方法:theKaplan-Meiermethod

▶定性分析:Χ2検定あるいはFishcher exact検定

▶ハザード比算出:Coxmodel

▶統計ソフト:SAS softwareversion9.4(SASinstituteInc)

Page 26: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶382人が割り付けへ

Result

Page 27: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶acetazolamide群188人 VSplacebo群194人▶投薬対象:acetazolamide群131人、placebo群149人

Page 28: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

【患者背景①】

Mechanicalventilationを要した原因は肺炎・気管支炎が6割、左心不全が2割

Page 29: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

【患者背景②】

▶呼吸性アシドーシスの代謝性代償を認めた

Page 30: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

※1日ごとの変化量

※weaning開始から抜管まで

Page 31: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318
Page 32: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶Hazard Ratioはいづれも有意な上昇認めず

▶臨床的にはloopdiureticsやcorticosteroidsの使用がない患者群や

puremetabolicalkalosisiのある患者群に有効であった可能性

※Eventsは患者群の中で実際にmechanicalVentilationを終了できた患者数

Page 33: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

▶ HazardRatioはいづれも有意な上昇認めず

※Eventsは患者群の中で実際にmechanicalVentilationを終了できた患者数

Page 34: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

Discussion-有意差なしの結果について

▶serumbicarbonate減少による呼吸促進作用を示すデータは認めず

▶もともとのゴール:挿管期間12日間から15%減も、実際の結果:7日間から10%減も、臨床的には劣らない程の意義があるのではないか

▶人工呼吸器管理期間に関して、両群の差は16時間(約10%)であったので、統計学有意差がでなかったのは、検出力不足に過ぎないのでは

Page 35: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

Discussion-薬理学の観点から

▶呼吸促進を引き起こすのに十分なacetazolamideの容量は確定されていないのが現状

Int JCrit Illn Inj Sci.2015;5(1):3-8

▶炭酸脱水素酵素にもアイソザイムがあり、II・IV・XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされるが、acetazolamideは選択性が弱い

Crit Care.2012;16(4):318

▶II・IV・XIIIへより選択的に阻害作用をもつ薬剤の使用が、今後は重要でないか

Page 36: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

Discussion-acetazolamideの弊害

▶挿管者の割合に関して、約2週間後の時点で両群は拮抗し始め、3週目にはほぼ同等の成績となった

▶acetazolamideはやはり多少は呼吸促進作用があり、呼吸筋への負荷が大きくなっていったことが

結果に現れたか

Page 37: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

Limitation▶大半の患者は混合性の代謝性アルカローシスでかつ、

軽微な代謝性アルカローシスであった

▶人工呼吸器での管理期間やICUでの予後に対して、より影響力のある他因子の可能性(例:年齢、

airflow制限、長期ステロイド使用、横隔膜萎縮、など)

Page 38: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

批判的吟味

Page 39: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

サンプルに関して

▶普段は治療対象とならない軽微なアルカローシス

患者が多い

⇒よりアルカローシスの進行した患者群を投与対象と

できなかったか

▶割り付けまでできた症例数は約3年間かけても382人であった⇒アルカローシスの進行した患者のみで十分な症例数

を確保することはより困難ではある

Page 40: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

研究デザインに関して

▶効果的な薬理作用が担保できる容量が不明、

PaCO2の有意な減少は認めず、一方で重大な合併症も起きなかった

⇒より高容量での投与で効果をみても

よかったのではないか

▶病態(肺炎や心不全)やCOPD重症度ごとの解析はなし⇒病態や重症度に応じて有効性を検討する

解析があってもよいのでは

Page 41: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

結果解釈に関して

▶16時間抜管が早まり、ICU退出も2日ほど早くなったとの結果

⇒著者の主張通り臨床的意義は完全に否定できない

▶挿管者の割合に関して、約2週間後の時点で両群は拮抗し始め、3週目にはほぼ同等の成績となっている⇒acetazolamideの2週間以上の継続投与は推奨されない可能性

Page 42: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

Conclusion

▶アセタゾラミド投与群とプラセボ投与群の間では

侵襲的人工呼吸器管理の期間に関して、

統計学的有意差なし

▶両群の差は臨床的には有意な差であると考える

▶本研究は検出力不足にすぎなかった可能性あり

Page 43: JAMA.2016;315(5) 480-488 ICU勉強会 年5月31日 …XIIIへの選択的阻害は呼吸促進を引き起こすとされ るが、acetazolamideは選択性が弱い Crit Care. 2012;16(4):318

私見

▶結果としてprimaryoutcomeに有意差は出なかったが、著者の主張通り、acetazolamideに見過ごせない有益性があるという意見に賛同する

▶研修医である自身としは、acetazolamide投与のexperienceが少なく、かつ明確なevidenceも示されていないという状況では、積極的な投与を考えづらい

▶今後は各病態ごとへの有効性を検証する研究が望まれる